アフィリエイトサイトの作り方について今回は話そうと思います。
アフィリエイトサイトを作ったけど売れない、稼げない人も多い。
それは稼げないサイトの作り方をしているからです。
今回は稼げるサイトの作り方を紹介します。
今回は自分の経験や勉強した知識を披露していこうと思います。
どうも~@kesuikemayakuです、今回はいわゆるサイトアフィリエイトについて書いていこうと思います。
アフィリエイトサイトの作り方という事なんですがコツさえ分かれば悩まず作れると思います。
簡単に作れるとは言いません、作業自体はそこまで難しくはないけど考える事はたくさんあるからです。
アフィリエイトする商品を決める
最初にアフィリエイトする商品を決めます。
商品は思いつきで選ぶのではなく売れている商品を選ぶ。
売れている商品はppc広告などが貼られているし他のアフィリエイターも紹介している物を紹介するのがポイント。
売れている人気商品じゃないと売れる物も売れない。
一番いいのが人気商品だけど競合するサイトが少ない商品は狙い目。
アドセンスなんかのクリック型広告の場合はテーマを決めてサイトを作るとやりやすい。
テーマとかなくてごちゃまぜなブログでもいいですがサイトアフィリエイトとしてサイトを作っていくなら
アフィリエイトする商品、サービスをしっかり決める。
もしくはテーマを決める例えば婚活とかメンズファッションとかダイエットとか一つのテーマに絞って作っていくと
グーグルからの評価が高くなる。
同じテーマで何記事も書いていくと評価は高くなります。
サイトの設計図を作る
サイトを作る前に設計図が必要、作り方としてはメインのキーワード(紹介するアフィリエイト商品やテーマ)そのキーワードから連想されるキーワードを全部書きだす。
複合キーワードを全て書き出し一覧にする。
マインドマップみたいに書いていくと分かりやすく書けると思います。
メニューはどうするのか?サイトマップは?何記事書くか?
などなど作りこめば作り込む程、頭の中がすっきりするし記事も書きやすくなるのでおすすめ。
トップページから商品の販売ページに誘導する方法を考え設計図を書く
商品を購入する目的で検索している人はAmazonや楽天に行ってしまう。
もしくは公式サイトの通販ページにアクセスする。
なのでアフィリエイトサイトが狙うのは悩みを解決したい人です。
悩みを解決する過程で商品を提案する。
大きな悩みから些細な一部の人にしか刺さらないニッチな記事でアクセスを集め
キラーページへ誘導するような経路を考えるのが大切。
サイトを作る
サイトはサーバーを借りてワードプレスを使いましょう。
テンプレートなんかも無料テンプレートで大丈夫。
ほとんど飾り付けなしでも商品は売れます。
ロリポップやエックスサーバーなど月々の使用料が安くて使いやすいサーバーはたくさんあります。
サーバーのサイトから簡単にwordpressをインストールできるので初心者でも簡単に使えます。
どのレンタルサーバーでもワードプレスをインストールするのは超簡単です。
パソコン音痴でも簡単にインストールできると思いますので細かい説明しません。
別記事で書いた事もありますし、
キーワード選定が大事
売れるキーワードを探す。
需要のあるキーワードを探してそれを書いていきます。
複合キーワードをドンドン書いていく事が重要。
ただ商品の売れそうなキーワードを選ぶ
例えば「生理痛 英語」と「生理痛 栄養ドリンク」どちらが商品が売れるか?
こういう基準で書いていく。
簡単に言うと悩みが解決できるような記事を書いていくと商品は売れやすい
商標キーワードなども需要があるので使いやすいキーワードです。
記事の書き方
記事を書く時はYahoo!知恵袋などのお悩み相談サイトでリサーチして、その答えになるような記事を書く。
そうすると需要のある記事になる。
記事を書く時は共起語(連想する言葉)を混ぜて書くと検索エンジンで上位表示されやすい。
出来るならオリジナルの画像があるととてもいい、なければ商用可能な画像を紹介する画像サイトもあるのでそれを使いましょう。
文字数は少なくても1500文字以上は書きましよう。
あまりにも文字数が少ないとGoogleの上位表示は難しい
体験談なんかもあるといい
体験談というのはあると面白いものです。
それを書いていくと読者の滞在時間が伸びるのでグッド
体験談はランサーズなんかで記事を書いてもらうといい。
自分だけの経験では書けない部分もあるし、知ったかすると読者に見ぬかれてしまいます。
記事はどれくらいあればいい?
記事は多ければ多いほどいい。
最低でも20〜30記事は欲しいところ。
安定したアクセスを集めるなら100記事以上はほしい所です。
品質の良い記事をたくさん書くのがポイント。
低品質な記事は何百個あっても意味がないしっかり作りこんだ記事をたくさん準備しましょう。
アフィリエイトリンクはアクセスが集まるまで貼らない
アフィリエイトリンクはアクセスが集まってから貼りましょう。
アクセスが集まらない内から闇雲にアフィリエイトリンクを貼っても無意味
アクセスの集まる記事から商品のクロージング記事に誘導するようにする。
アクセスが集まる記事と商品を売る記事は別モノという感じ
どこで物を売るかはGoogleアナリティクスでユーザーの動きを見て決めた方がいいですね。
まとめ
1、アフィリエイトする商品を決める
2、サーバーを借りてワードプレスを開設
3、キーワードを選定需要のあるキーワードを選ぶ
4、記事は知恵袋を参考にしよう
5、体験談なんかもあるといい
6、記事は最低でもアクセスの集まる記事が20〜30記事は必要
7、アクセスが集まるまでアフィリエイトリンクは貼らない
最後までお読みいただきありがとうございます。
ではでは(^○^)ノシ
この記事もおすすめ
忘年会でゲームした時に景品はどうする?予算1万円でおすすめはこれ
ランニング(ジョギング)用のBluetoothイヤホンの選び方!選ぶポイントは?