エベレストとチョモランマは同じ山です。
しかし、名称が違うのはなぜか?というと
エベレストは英語、チョモランマはチベット語なんですね。
他にもいろいろな国でいろんな呼び方をされているそうですよ
ヒマラヤ山脈とエベレストの違い
エベレストはヒマラヤ山脈の一部です。
ヒマラヤ山脈には
- エベレスト
- カンチェンジュンガ
- ローツェ
- マカルー
- チョー・オユー
- ダウラギリ
- マナスル
- アンナプルナ
- シシャパンマ
全て8000m級の山です。
エベレストってどんな山?
エベレストは、世界最高峰の一つであり、ネパールとチベットの国境に位置する8,849 メートルの山です。
この山は、世界中の登山家たちにとって、最も標高の高い山として知られています。
エベレストは、非常に厳しい気候条件の中にあり、冬の間はマイナス60度以下にもなることがあります。
登頂を目指すためには、非常に高い技術と強い意志が必要です。実際に、エベレストに挑戦する多くの登山家が、山頂への登頂中に命を落としています。
エベレストには、数多くの登山ルートがあり、登頂の難易度も様々です。最も有名なルートは、南東稜と呼ばれるネパール側のルートで、これが最も一般的な登頂ルートとなっています。
一方、北側には、中国側からの登頂ルートがあります。
登頂に成功すると、エベレストの頂上からは、世界中の景色を一望することができます。
それは、圧倒的な美しさと、同時に、自然の偉大さを感じさせる光景です。
エベレストは、世界最高峰として、常に多くの人々を魅了しています。
それは、その雄大な姿と、人々の挑戦心を引き出す偉大な山だからこそです。
エベレストのいろいろな呼び方
- チョモランマ(チベット語)
- サガルマータ(ネパール語)
- 珠穆朗瑪峰(Zhūmùlǎngmǎ Fēng)(中国語)
- 聖母峰(Shèngmǔ Fēng)(中国語)
こんな感じでいろいろな呼ばれ方をする
日本と違って大陸にある山だからいろんな言語の民族に見られているためいろいろな言語で名前がある。
日本では何となくエベレストがメジャーな呼び方だけど
国が変われば呼び方も変わる。
チベットの名前、ネパールの名前、中国の名前、そしてイギリスの名前がある。
世界一高い山だからいろいろな国で見る事ができる山、だからいろいろな名前がある。
それがなんだか面白いですね。
なんでエベレストと名付けたのか?
もともとチョモランマという名前があったのにエベレストと英語で名づけ直したのかは
植民地支配のエゴなんじゃなかろうかと僕は思っているのですが
1852年、インド測量局がチョモランマを測量した時に標高8840mと世界一高い山だと判明した
その時にインド測量局(Survey of India)で長官を務めたジョージ・エベレストにちなんでエベレストと命名された。
まさかのイギリス人名が由来!世界一高い山だと証明した機関の長官が由来というのはびっくり
思った以上に最近の呼び方なんですね、エベレスト
登山家の人にはエベレストという呼び方を嫌う人も
イギリス人が勝手につけた名前という事でエベレストという名前を現地言うのは失礼なんじゃないか?
と考える人もいるようでチョモランマという呼び方に統一している人もいるようです。
チョモランマの周辺にはチョモランマ国立公園とかサガルマータ国立公園などがある。
なお、エベレスト公園はない模様
確かに昔ながらの名前があるのに200年くらい前に侵略者がつけた名前を使うのは地元住人と良い関係を作るうえで邪魔。
例えるなら富士山に登る登山家がガイドに富士山以外の名前を使っていたら日本人は嫌な気持ちになるかもしれません。
それが侵略者が名付けた名前なら尚更ですね。
エベレスト登山中に現地住民とトラブルになっても誰も助けてくれない
そして殺されても見つからない可能性すらある。
何せエベレストで遭難して死亡するなんてのは珍しくないですからね。
チョモランマ エベレスト どっちが高い?
同じ山です。
まとめ
チョモランマとエベレストの違いは言語が違うだけです。
日本ではエベレストがメジャーなのは英語圏の国と仲が良い影響だと思います。
.
この記事もおすすめ
漫画が無料で読めるアプリまとめ 違法じゃない安全なサイトはこれだ
生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件
目玉焼きの焼き方を7種類、紹介!!あなたはどれだけ知っている?