何か新しいことに挑戦したいそう思って家庭菜園なぞ始めてみようかと思うあなた。
ジャガイモとかどうですか?
ジャガイモならプランターが大きければベランダでも作れる。
上手く作ればかなりの量のジャガイモが収穫できるはずだ!
種植えの時期は8〜9月の秋植え2〜3月の春植えがある
種植えはまずジャガイモを二つに切る
大きい芋だったら4つ切りでもいい。
切り口を乾燥させてからプランターに植える。
ジャガイモを植える深さは20cm以上深く。
株間は30〜40cm空ける。
なのでプランターは大きいものを選ぶ
種植えが終わったらタップリ水やりをする。
水やりはプランターが乾かないようにする。
水をやる時はプランターの底から溢れるくらいやる。
ジャガイモは種イモよりも上にできる
土からジャガイモが出てくることがあるので土を新たに被せる。
なのでプランターの深さは40〜50cmがいい。
芽かき
芽が5〜10cmでてきたら一番伸びている2本を残して後はかきとる。
芽かき後は水やりをしながらジャガイモがはみ出してないかみる。
地上に出ているジャガイモには土を被せるそうしないと青くなってしまう。
この時に追肥してやると良い。
収穫
花盛りが過ぎたころに新ジャガが収穫できる。
茎や葉が黄ばみ出したら収穫の合図
遅れるとジャガイモが腐ってしまうから注意!