2020年の東京オリンピックに向けてパスポートが新デザインになる。
北斎の富嶽三十六景、24作品を使って偽造防止対策にするそうです。
富嶽三十六景と言いながら、46作品もありましたがwww
葛飾北斎ってどんな人?
北斎と言えば江戸時代後期の浮世絵画家でゴッホやドビュッシュー、アンリ・リヴィエールなんかも影響を受けた
日本を代表するすごい偉人だ。
代表作は富嶽三十六景や『五美人図』などがある。
森羅万象を描き、生涯に3万点を超える作品を発表した。
富嶽三十六景って?
富士山をいろいろな地方から見た風景を浮世絵にしている作品
一番有名なのは波と富士山の浮世絵かもしれません。
1823年(文政6年)頃に初版の作成が始まり1831年(天保2年)頃から1833年(天保4年)頃に刊行された作品
版元は永寿堂西村屋与八。
発表当時の北斎は72歳と、晩年期に入ったときの作品である。
当時は画期的な発明であった遠近法が使われています。
更に当時流行していた「ベロ藍」ことプルシャンブルーを用いて摺ったことも特色である。
浮世絵の風景画は当時、名所絵として親しまれています。
パスポートのデザインに使われるのはなぜ?
パスポートに使われるデザインとしてはぴったりですね。
著作権フリーだし、盗作を疑われる事もないという事です。
最近は新規デザインを描くのも大変ですからね
昔の名作をパスポートにするのは間違ってない。
浮世絵って量産品の娯楽作品だったからある意味これが正しい形なのかも?
今で言うと漫画家がポスター書いたみたいな感じになるからね
ではでは(^ω^)ノシ