当サイトはアフィリエイト広告を使用しています スポーツ知識

プロテインを飲むならこのタイミング!新ゴールデンタイムと種類の選び方

よくある質問に答えていきたいと思います

プロテインを飲む方でトレーニングする中でタンパク質を取る必要性、プロテインを飲む事は常識になってきています。

 

ではたくさんの種類があるプロテインをどういう風に飲んだら効果的なのか?

そこら辺が気になる所です。

 

どんなプロテインをどのタイミングで飲むと筋肥大しやすいのか細かくシェアしていこうと思います。

 

 

 

 

プロテインの種類

プロテインには2種類あって

  • 植物性のプロテイン
  • ホエイプロテイン(動物性)

この二つがあります。

植物性のプロテインは大豆とかから作られていてホエイプロテインは牛乳から作られている動物性のプロテインです。

 

この二つで何か違いがあるのでしょうか?

 

人によってはお腹を下すホエイ

ホエイプロテインは体質にもよりますがお腹を下す人がいます。

牛乳から作られているので牛乳が苦手な人には合わないプロテインかもしれません。

 

なので植物性のプロテインを飲んだほうがいいのかもしれませんね。

これは体質の問題だし、動物性プロテインの方が消化吸収が早い

 

まちゃこ
まちゃこ
ホエイって何?
けいすけ
けいすけ
簡単に言うと食べかけのヨーグルトをまた食べようとした時になんか汁が出てるじゃん?

 

まちゃこ
まちゃこ
確かになんか出てるわね
けいすけ
けいすけ
それがホエイ

 

けいすけ
けいすけ
  ホエイはヨーグルトとかを作る時に大量に出る
まちゃこ
まちゃこ
へーじゃあ、その液体を粉状にしたのが売られてるの?
けいすけ
けいすけ
そういう事 

 

 

豆知識

植物性プロテインと動物性プロテインのどちらがいいかは科学的に解明されていません。

しかし、新しい商品を売るために販売者側が植物性プロテインがいいとか動物性プロテインがいいとかコロコロと主張を変えるので踊らされないようにしたいですね

 

 

 

 

 

 

個人個人の体質にあったプロテインを飲みましょう

植物性と動物性のプロテインがありますが自分の身体に合うプロテインを飲みましょう。

 

プロテインを飲んだ後に体に変調がなければ大丈夫です。

逆にお腹を下したりする場合はプロテインを切り替えましょう。

 

プロテインは毒ではなく必要栄養素の塊なので気軽に飲んでみてください。

プロテインを薬物だと思っている人もいますが基本的にタンパク質です。

なのでお子さんに飲ませても問題ありません。

 

まちゃこ
まちゃこ
あんたが筋トレガチ勢だった時は何を飲んでいたの 
けいすけ
けいすけ
クッキータイプのプロテインでバナナ味だった
まちゃこ
まちゃこ
予想斜め上ね!粉ですらなかった
けいすけ
けいすけ
当時の俺にはプロテインは高値だったし不味かった。
まちゃこ
まちゃこ
だからお菓子みたいなのを選んだのね
けいすけ
けいすけ
ドン・キホーテにはいろいろなプロテインが売ってたから

 

 

 

 

目的別な飲み方

筋肥大をする目的なら動物性のホエイプロテインをたくさん飲んだほうが筋肥大しやすいです。

 

どちらかと言うとダイエット、体を絞りたい人には植物性プロテインの方がいいです。

 

植物性の方が腹持ちがいいので置き換えダイエットには植物性プロテインですね。

 

体に合わない場合は切り替えた方がいいですけどそうじゃない場合はこんな感じで飲むといいと思います。

 

複雑になりすぎない

筋トレマニアがプロテイン飲んだりBCAAを飲んだりビタミンを摂ったりといろいろサプリメントを飲みまくる人もいますが

 

一般人がマネしようとすると難しい、サプリメントはお金がかかるし面倒くさい

なるべくいろんな栄養が入っているプロテインを選ぶといいですね。

 

 

 

 

プロテインを飲むタイミング

プロテインは筋トレ後、筋肉の繊維が切れている状態で飲むがベスト

筋トレして疲労した筋肉を治すために素早く栄養補給してあげましょう。

筋トレ後30分以内をゴールデンタイムと言ってプロテインを飲む最適なタイミングです。

 

 

更に寝る前、大体1時間前くらいに飲んでおくといいですね。

 

 

 

そして筋トレした次の日や次の次の日にも寝る前にプロテインを飲みましょう。

筋肉痛がする期間は飲んでおくといいですね。

 

 

 

イメージとしては建物をぶっ壊した後に建直す材料を運ぶイメージです。

初日は材料が届いたけど二日目は届かないとなるとやっぱり何か代用品を探す必要が出てくる。

 

 

 

それは筋肉も同じ、少なくともプロテインは筋肉痛が治るまで飲みましょう。

 

 

けいすけ
けいすけ
筋トレした後にプロテインをボリボリしてたな~
まちゃこ
まちゃこ
筋トレって何をしてたの?
けいすけ
けいすけ
腕立て伏せ、腹筋、背筋、スクワット、スクワットは100回、他は50回かな
まちゃこ
まちゃこ
終わったらプロテインクッキーをボリボリするわけね
けいすけ
けいすけ
筋トレ終わった~プロテインボリボリでしたわ

 

 

2020年 追記! プロテインはトレーニング前に飲め!

最新の研究結果でトレーニングの前にプロテインを飲むべし

ホエイプロテインの場合はトレーニングの1時間前くらいに飲むといい。

 

 

何故かというと筋トレを始めた直後からタンパク質の合成が始まっており、ダンベルカールを始めた直後から

筋肉をより強くするための仕事を細胞がしてくれている。

 

なので筋トレをする時は血中のアミノ酸濃度を高くしておくと効果的。

 

 

 

 

 

おすすめプロテイン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

いろいろ書きましたが植物性と動物性プロテイン体に合う方を飲むといいわけです。

なのでホエイプロテインと大豆とかから作られているプロテインを一通り試してみたはいかがでしょうか?

 

 

 

 

この記事もおすすめ

家でムキムキになりたい!どうすればいいのか?気長にやっていくしかない。

 

 

内部留保に課税というのは経済を衰退させる悪手です

 

 

日本のおやつはいつから? 歴史は意外と浅い?3時のおやつが広まったのはいつ?

 

 

 

 

 

 

 

管理人の著書

ブログ検索

  • この記事を書いた人

@kesuikemayaku

しがないブロガー、雑学系の記事や面白い記事を発信するブログライターです。彼女う募集中

-スポーツ知識
-,