当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日常生活の裏ワザ

ミニマリストになるには?持ち物を手放せ!

ミニマリストとは??物を減らして快適に暮らそうという生活スタイルをしている人

実際にやるにはいらない物を処分していきましょう。

ミニマリストになる人は物をたくさん持つ事にストレスを感じるような人。

 

物を溜め込まないスタイルで狭い部屋でも快適に過ごす工夫しています。

 

ミニマリストとは

自分が必要な物を最小限にして暮らすライフスタイル

物を減らして快適に暮らすというものです。

 

ごちゃごちゃした世界から開放されてすっきり暮らすというのは確かに面白そう。

余分のない生活を送るというのはある意味大変そうです。

 

それが快適であるかは人それぞれだと思いますが身軽な生活をしているのがミニマリストというわけです。

 

 

物を溜め込んでしまうとそれ自体がストレスになるというのは分かる気がします。

服とか漫画とかいくらあっても足りないけど、買えば買うほど家が狭くなるし

 

 

 

 

ミニマリストになるためにまず処分するもの

本や服ですね、本は買っていくと結構な量や重さになる。

服も着ない服が多くなっていく。

本や服は定期的に処分してすっきりした生活をしましょう。

 

 

本や服を捨てると今度は本棚やタンスがいらなくなります。

スマホやパソコンがあればテレビはいらなくなる。

写真も画像データで保存できるし、本も電子書籍にすれば

物を減らせる。

 

 

本はデジタルデータで買うようにしましょう。

 

 

 

 

ミニマリストになると得をする事

まず掃除が楽になります。

一般的な汚い部屋って物が多すぎて汚い場合が殆ど。

物がなくなれば雑巾がけとか掃除機をかけるのも楽チン。

 

 

 

・節約になる

定期的に物を捨てるのが面倒なので物を買わない

物を買わないから必然的にお金が溜まりやすくなる。

 

 

 

・物を買うお金で別の事ができる。

物を買ってたお金で旅行に行ったり、美味しい物を食べたりできる。

もしくは金融商品などの資産に投資するお金もできるかもしれません。

 

 

 

 

・物を定期的に売る習慣が身に付く

 

本や服なんかを定期的に処分する

捨ててしまうのはもったいないので売るという習慣が身に付く。

売ったお金と働いて稼いだお金で新しい服が買える。

結果的に普通の人より多くの服が買えるようになる。

 

 

フリーマーケットやメルカリなどのフリマアプリ、リサイクルショップを使えば売るのは難しくない。

 

 

 

ミニマリストが持っている持ちもの

ミニマリストでも持っている必要最低限の持ちものについて書いていきます。

 

貴重品

  • 財布
  • スマホ
  • 家の鍵

これは生活の基盤になる持ち物なので持っています。

ぶっちゃけこれさえあれば外で活動できるし鍵を持ち歩くのは最低限の防犯対策

 

 

家具・雑貨・清掃道具

  • テーブル
  • 雑巾
  • 筆記用具
  • ガムテープ
  • 洗剤

 

電化製品

  • 冷蔵庫
  • エアコン
  • 電子レンジ
  • パソコン
  • LAN (無線LAN、ポケットwifi、有線LANなど)

 

食事・料理・食器

  • コンロ
  • 包丁
  • フライパン
  • フライパンのフタ
  • ザル
  • 鍋敷き
  • カレー皿
  • スープ皿
  • 茶碗
  • スプーン
  • フォーク

 

洗面用具

  • ハブラシ
  • 歯磨き粉
  • 石鹸
  • リンスかコンディショナー
  • タオル5枚
  • バスタオル2枚
  • 衣類用の洗剤

 

寝具

  • かけ布団
  • マットレス
  • 敷きパッド
  • タオルケット

 

服と靴

  • Tシャツ5枚
  • 襟付きの白シャツ1枚
  • 下着5枚
  • 靴下夏用5足
  • 靴下冬用5足
  • チノパン
  • デニム
  • スリッポン
  • 革靴
  • ベルト
  • スーツ
  • カバン
  • ダウンジャケット

 

ミニマリストの持ち物をまとめたけど、少しでも家事をサボると着る物がなくなってしまいそうな危うさがある。

まあ、テキパキ動ける人間には関係ないか~

 

デジタル化の推奨

ミニマリスト生活を実践する中で、物理的なスペースを確保するためには本や書類のデジタル化が非常に有効です。

特に本棚やファイルのスペースを減らすことで、部屋の見た目もすっきりし、物理的な物が減ることで精神的にも軽くなります。

ここでは、本や書類のデジタル化をより具体的に実践する方法や、便利なツール、クラウドサービスについて詳しく解説します。

 

 


1. 本のデジタル化

紙の本をデジタル化することで、膨大な量の本をスマートフォンやタブレットに収めることができます。

電子書籍を活用すれば、物理的なスペースを確保しつつ、多くの書籍を持ち歩くことが可能です。

 

方法①:電子書籍ストアを利用する

電子書籍ストアで購入した本は、スマートフォンやタブレット、パソコンで簡単に読めます。

代表的な電子書籍サービスには以下のものがあります。

 

  • Kindle(Amazon)
    世界最大の電子書籍プラットフォームで、幅広いジャンルの本が購入できます。購入した本はAmazonのクラウドに保存されるため、端末が故障しても再ダウンロードが可能です。
  • Kobo(楽天)
    楽天Koboは日本語書籍も多く、楽天ポイントが貯まるなどの特典があります。また、複数の端末で同期が可能なので、スマートフォンやタブレットで読書が楽しめます。

方法②:紙の本をスキャンしてデジタル化

すでに持っている紙の本をデジタル化したい場合、スキャナを使って本をスキャンし、PDFファイルにすることでデジタル化が可能です。

以下の方法を使うと効果的です。

 

  • 自宅でスキャン
    自宅にスキャナを設置し、持っている本を1ページずつスキャンしてPDF化します。スキャナは、ドキュメントフィーダー機能があるものだと効率的に作業が進みます。
  • スキャン代行サービスを利用する
    スキャン代行サービスを利用すれば、自分でスキャンする手間を省くことができます。依頼した本をデジタル化してくれるサービスも多くあります。代表的なサービスには「自炊代行サービス」などがあります。

2. 書類のデジタル化

書類をデジタル化することで、紙の資料や契約書、領収書、重要なドキュメントをデータとして管理でき、検索や整理が簡単になります。

デジタル化のステップとしては、スキャンしてクラウドに保存するという手順が一般的です。

 

 

方法①:スキャナを使った書類のスキャン

書類のデジタル化には、スキャナが非常に役立ちます。複合機や専用のドキュメントスキャナを使って、領収書や契約書、メモなどの紙の書類をデジタルデータに変換しましょう。

おすすめのスキャナには以下のようなものがあります。

 

  • ScanSnap(富士通)
    自動で両面スキャンができ、書類を素早くデジタル化するための機能が豊富です。使いやすさとスピードが評価されています。
  • Brotherスキャナ
    コンパクトで場所を取らず、書類整理には最適です。スキャンしたデータはそのままPDFとして保存可能で、OCR機能もついているため、後で文字検索もできるようになります。

方法②:スマホアプリを活用してスキャン

スキャナがない場合でも、スマートフォンのカメラを使って簡単に書類をスキャンすることができます。

専用のスキャンアプリを使えば、書類をきれいにデジタル化し、クラウド保存も簡単です。

 

  • CamScanner
    スマホのカメラを使って紙の書類を撮影し、PDFに変換できるアプリです。撮影後に書類の角を自動認識し、背景を消して綺麗にスキャンが可能です。
  • Adobe Scan
    Adobeが提供するスキャンアプリで、スキャンしたドキュメントをPDFに変換し、さらにOCR機能を使ってテキストを検索可能な状態にできます。スキャンしたデータはAdobe Cloudに自動保存されます。

3. クラウドサービスを活用する

デジタル化した書籍や書類を安全に保存し、どこでもアクセスできるようにするためには、クラウドサービスの活用が必須です。

クラウドにデータを保存することで、スマホやパソコンが壊れてもデータを復元できるほか、場所を問わずアクセスできる利便性もあります。

 

 

おすすめのクラウドサービス

  • Google Drive
    無料で15GBのストレージが提供され、スキャンした書類やPDFファイルを安全に保存できます。共有機能も充実しており、ファイルへのアクセスも簡単です。
  • Dropbox
    他のクラウドサービスと比べて使い勝手がよく、複数の端末での同期が非常にスムーズです。スキャンしたデータや電子書籍を保存しておくのに適しています。
  • OneDrive(Microsoft)
    Microsoft Officeとの連携が強力で、ビジネスユーザーにもおすすめ。Office 365ユーザーには1TBのストレージが提供され、たくさんのデータを保存できます。

4. デジタル化を成功させるコツ

デジタル化を進める際、単にデータをスキャンして保存するだけでなく、適切な整理と管理が重要です。

以下のコツを参考にしましょう。

 

  • フォルダを適切に整理する
    デジタル化した書類や本をクラウドに保存する際、フォルダをジャンルやテーマごとに分けて整理しておくと、後で必要なデータをすぐに見つけやすくなります。
  • 定期的にバックアップを取る
    データが消失しないよう、クラウド上に保存しているデータのバックアップも別のサービスやデバイスに定期的に行いましょう。
  • データを一度に大量に保存しない
    大量の書類を一度にスキャンして保存すると、管理が煩雑になることがあります。少しずつ計画的にスキャンして、整理していくのが理想です。

 

 

本や書類のデジタル化は、ミニマリスト生活を実現するために欠かせないステップです。

電子書籍の活用やクラウドサービスを使った書類の管理は、物理的なスペースを節約するだけでなく、効率的でスムーズな生活をサポートします。

デジタル化を実践することで、シンプルで快適なライフスタイルを手に入れる第一歩を踏み出しましょう。

 

 

まとめ

 

実際の所、スマホやパソコンがあるからテレビはいらなくなるし

本もデジタルデータでいい、物が部屋を圧迫することがない生活というのも

快適でいいかもしれません。

 

 

ミニマリストを紹介するテレビ番組とかで寝袋を使ってたけど

布団じゃダメなの?という素朴な疑問がありますね。

 

物を持たないなら持っている物の質にこだわるべきだと思うんだけど

そういう物じゃないのかな?

 

 

僕がミニマリストになるなら持っている物の品質にこだわりたい

必要最低限しか持たないのにその最低限の品物の質まで落としたら

きっとカッコ悪い。

 

ではでは(^ω^)ノシ

この記事もおすすめ

 

 

iPhoneで使える無料ショッピングアプリのリスト!これを使って便利に買い物しよう!

 

 

家事ノートの作り方!書いておくと100倍早く家事ができる秘密って?

 

 

 

 

 

-日常生活の裏ワザ
-, ,