当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 病気の種類と症状

中国からの大気汚染!PM2.5の日本への影響とは?

中国は大気汚染が深刻化しています。

PM2.5がバンバン空気中にまっている、日本への影響はどれくらいあるのだろうか?

 

PM2.5の影響が日本にも出てくるのだろうかと心配になっている人は多いと思います。

元々、中国から黄砂が偏西風で日本へやって来てきているからPM2.5も同じように流れてきているのではないでしょうか?

 

@kesuikemayaku的には中国がもう少し環境に配慮してくれると周辺国の治安とか環境がよくなるのに

中国では大気汚染がひどすぎて景色がろくに見えないからバスを間違って降りてしまった小学生がいたなんてニュースもありましたね。

日本じゃ笑い話だろうけど、中国じゃ笑えない話だと思います。

 

 

実際、中国では外出する時にマスクをしないのは寿命を縮めるようなものという認識らしいです。

なので日本製の空気清浄機が売れる売れるwww

 

中国から偏西風で【PM2.5】が流れてくるのが問題になっています。

実際、PM2.5が深刻なのはインドみたいですね。

 

 

 

 

そもそもPM2.5って何?

 

 

1.PM2.5の正体

大気汚染物質のうち微小粒子状物質です。2.5μm(マイクロメートル)以下のものをPM2.5といいます。

※1マイクロは100万分の1

その粒子が小さいため、普通のマスクや空気清浄機では対策として不十分なんです。

 

 

その小ささゆえに呼吸をすることで肺に入り込み呼吸器に影響を与えてしまいます。

一部のマスクや空気清浄機のみが有効らしいです。

 

 

 

まちゃこ
まちゃこ
とても小さな汚染物質って事?
けいすけ
けいすけ
分かりやすい説明をありがとう!小さいからフィルターをすり抜けてしまう
まちゃこ
まちゃこ
中国で問題になっているけど、日本で問題にならないのはなぜ?
けいすけ
けいすけ
日本は高性能なフィルターをつけてるからPM2.5が発生しにくい
まちゃこ
まちゃこ
PM2.5が自然発生する事はないの?
けいすけ
けいすけ
火山が噴火した時に出る火山灰くらいじゃない?桜島とかよく噴火するけど

 

 

2、PM2.5が作られる原因

中国では質の悪い練炭や炭などが燃料の主流です

自動車の排ガスや工場の煙が原因

とにかく安く済ませようとするためガソリンなども質が悪く

大気汚染物質が大量に出るのです。

 

 

 

日本ではもっと質の良いガソリンや炭を使っているのでPM2.5が発生しない

発生しても問題にならない量しかでない。

 

 

 

日本は質の良い燃料を作る技術を教えたようなのですが

質の良い燃料は高価なので普及しなかった。

 

 

成分は、炭素成分、硝酸塩、硫酸塩、アンモニウム塩、ケイ素、ナトリウム、アルミニウムなどです。

PM2.5には、一次生成粒子二次生成粒子の2種類があります。一次生成粒子はボイラーや焼却場でものを燃やしたときに直接排出されます。

 

 

 

一方、二次生成粒子は火力発電所や工場、自動車などから排出された硫黄酸化物や窒素酸化物などが、大気中の光やオゾンと反応して生成されます。

 

一次生成粒子は調理の時に使う火やタバコの煙とかから生成されます。

問題は二次生成粒子で火力発電所や工場、自動車から生成されたものが光とオゾンに反応して生成されてしまいます。

 

中国科学院大気物理研というところの
分析によれば、その北京のPM2.5汚染内容は

  • 砂塵
  • 石炭燃焼
  • バイオマス燃焼
  • 自動車排出ガス、ゴミ焼却
  • 工業汚染
  • 二次無機煙霧質

の6つです。

 

 

3、PM2.5が引き起こす健康被害

PM2.5が肺に入ることで喘息や不整脈、心筋梗塞の発生率が上昇するようです。

 

 

短期的にぜんそくの症状を悪化させ、持続的に吸い込めば肺がんのリスクを高める

花粉などに付着して体内に入ると、アレルギー症状がより強力になる。

 

 

中国に数年間住んでいた男性が日本に帰国後に健康診断で「タバコは止めましょう」と禁煙するように言われたそうです。

彼は非喫煙者でした、タバコを全く吸わなくても中国で数年間暮らすと肺が真っ黒になってしまうそうです。

 

 

 

4、PM2.5対策

 

外に出るときはマスクをつける

どんなマスクでも良いわけではなく

PM2.5に対して推奨できるマスクは、DS2(日本・厚生労働省)かN95(米国・NIOSH)の規格に合格したものです。

 

 

 

 

 

 

N95に似せた偽物も売られているらしいので注意が必要。

N95相当とかそんな表記で販売されているのは買わない方がいいですね。

 

 

空気清浄機もHEPAフィルターが付いている空気清浄機がオススメ

 

HEPAフィルターとは、空気中に含まれる微細なホコリを取り除くために利用する高性能のフィルター

定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率をもち、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルタ

 

 

 

日本は中国と近いので他人事じゃないのが嫌なところですね

 

 

日本への影響は?

春と秋に偏西風が西から吹いてきます。

その風に乗ってpm2.5が日本に上陸してきます。

特に九州は偏西風の影響がもろに出てしまうようです。

 

 

ただ、中国みたいに空が曇る事はありません。

基準値を超える事はないと思いますが他の地域は殆ど0なのに対して基準値を超えないけど

PM2.5が流れてくるのは九州だけでしょう。

 

 

・・・と思ったら風の流れによっては関東、首都圏にまで流れてくるようです。

 

ここ数年、花粉症がひどいのはpm2.5と花粉のダブルパンチだからなのかと思ってしまう今日この頃。

 

やはりpm2.5の影響で空が霞んでしまうみたいです。

 

本日のAHX106&107。

晴れてはいますがPM2.5の影響か、霞んだ空(^^;)
107は沢山のお客さんを乗せて福岡へ!

本日もお疲れ様でした!#天草エアライン pic.twitter.com/ntTmiDAJMC

— イチカメ (@amakusablue) 2017年3月6日

 

まとめ

中国からPM2.5が偏西風で運ばれてくるので日本にも影響が出ます。

偏西風は春と秋にあるのでちょうど花粉症の時期と重なるのが怖い所。

少ない量でも花粉症の症状を悪化させるそうなので十分な対策が必要。

 

 

中国共産党が環境問題に無頓着なのが問題だよなー

 

 

不衛生だから中国だけには行きたくない。

 

偏西風の関係で日本にも影響が出てしまうのは何とかしたいところです。

 

ではでは(^ω^)ノシ

関連記事

今話題のウドズオイルって副作用あるの?いいえ好転反応があります。

 

喉のイガイガを治すには○○を舐めろ!

 

生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件

 

マコモ風呂は頭がおかしい!エセ科学なので騙されないで!

 

-病気の種類と症状
-