この記事ではエックスドメインの無料サーバーでワードプレスを開設するまでを紹介します
無料でエックスドメインのサーバーを借りる事ができます。
なので一旦、無料で借りてアクセスが来るようになったら有料版にするのもアリです。
エックスサーバーからワードプレスを開設するのは慣れれば30分もあればできるようになります。
エックスドメイン
エックスドメインでwordpressを開設する場合の手順を紹介します。
①無料レンタルサーバーお申し込みをクリック
サイトの左サイドバーから無料レンタルサーバーをクリックし
次のページで無料レンタルサーバーご利用申込をクリック
②届いたメールのリンクから本登録
メールアドレスにメールが届くのでメールのリンクをクリック
必要事項を入力して登録完了です。
会員情報登録フォームを入力し終わり確定をクリックしたら
ログインボタンが表示されるのでそれをクリック
ログインするとエックスドメインの管理画面にアクセスするので左サイドバーにある無料レンタルサーバーをクリック
サーバーIDを決めます
適当にサーバー名を決定してください
IDを登録したらまた無料レンタルサーバーをクリックしてください
そうすると管理画面に
PHP&MySQLサーバー まだ利用されていません。利用を開始してください。
HTMLサーバー まだ利用されていません。利用を開始してください。
WordPress まだ利用されていません。利用を開始してください。
と表示されます
wordpressの利用を開始するをクリック
クリックしたら左サイドバーの無料レンタルサーバーをクリック
wordpressの利用を開始するが管理パネルになっていると思いますのでそれをクリック
新規インストールをクリック
サイトアドレスは入力しないでwordpressIDとブログタイトル、メールアドレスを入力して次に進むを入力
間違いがなければ確定(wordpressをインストール)をクリックしてください
インストールが完了するとユーザーIDとパスワードが表示されます。
ワードプレスが使えるようになるまで15分くらいかかります。
15分たってからブログのURLをクリック
サイドバーのメタ情報からログインできます。
ログイン画面はブックマークしておきましょう。
wordpressにログインできたらwordpress開設終了です。
ブログのヘッダーにエックスドメインの広告がでますがそれ以外は自由にカスタマイズできますよ
最後までお読みいただきありがとうございます。
ではでは(^ω^)ノシ
こちらの記事もおすすめ
7月14日は#ひまわりの日 Twitterまとめ⇒気象衛星ひまわりの方だからねwww