花粉症にヨーグルトがいいって話を聞くようになりました。
何故、ヨーグルトが花粉症を治すのに有効なのでしょうか?
ヨーグルトなんて身近な食品で果たして春を憂鬱にする花粉症を改善できるのか?
そこんとこを書いていこうと思います。
基本的に民間療法なので効くかどうかは自己責任でお願いします。
目次
花粉症とは?
花粉症とは本来無害である花粉に人体が過剰反応(アレルギー反応)を起こしてしまい
目の痒みや鼻水、喉がいがいがするなどの症状がでる。
人によっては複数の花粉が原因になるため一年中、花粉に悩まされる事もある。
ヨーグルトの働き
ヨーグルトに含まれている乳酸菌の効果で腸内の善玉菌が増え善玉菌が増える事で免疫機能を正常に保つ働きがある
更にメチル化カテキンという物質がヨーグルトには含まれていてこれもアレルギー反応の抑制に効果があります。
免疫細胞には「Th1」「Th2」という細胞があり、花粉症やアトピーなんかのアレルギーもこの「Th1」「Th2」がバランスを崩したせいだと言われています
乳酸菌にはいくつかの種類がありますが中には「Th1」「Th2」のバランスを整える乳酸菌もあります。
つまり腸内フローラを改善する事で免疫機能のバランスを整えてアレルギー反応を抑制させるというわけですね。
すぐに効果が出るのか?
すぐに効果が出るならもっと知られているはず
あくまでもヨーグルトは体質改善ができて花粉症にならな体になる事
花粉症を直接的に治すような事はできない。
長期的にヨーグルトや乳酸菌のサプリメントなんかを食べておくことが大切
まあ、最低でも1ヶ月は食べないとダメですね。
花粉症の症状が出る前に食べるのがポイント、症状が出てから食べてもあまり効果がないそうです。
花粉の季節になる1か月前から毎日、1個食べましょう。
食べ方
ヨーグルトをただ食べればいいってものじゃない
花粉症やアレルギーを治すために食べるなら気をつけておきたいポイントがある
- プレーンヨーグルトは腸に届く前に多くの乳酸菌が死んでしまう。
- 砂糖を使わない、免疫力低下を防ぐビタミンBが減ってしまうので黒砂糖やハチミツを使いましょう。
花粉症に効く乳酸菌
●フェカリス菌
花粉症の症状を和らげる効果がある
●L-55乳酸菌
花粉症だけではなくアトピーの症状も和らげる効果がある
●LGG乳酸菌
これも花粉症、またはアトピーの症状を和らげます
●ビフィズス菌LKM512
これはアトピーの症状に効果があるので、
花粉症などでアレルギー症状が出たときおすすめです。
●ビフィズス菌BB536
花粉が飛散する1ヶ月前から継続して摂取することで
花粉症の症状を和らげてくれます。
花粉症に効くヨーグルト
フェカリス菌が入っているヨーグルト製品
L-55乳酸菌が入っているヨーグルト製品
LGG乳酸菌が入っているヨーグルト製品
ビフィズス菌LKM512が入っているヨーグルト製品
|
ビフィズス菌BB536が入っているヨーグルト製品
送料無料【宅配専用】森永 カラダ強くするヨーグルト 100g ×12個 【ビフィズス菌BB536】【ビヒダス bb536】【ラクトフェリン】【モラック乳酸菌】【免疫力】
|
まとめ
花粉症の季節が始まる前から花粉症やアレルギーに効くヨーグルト製品を食べる事が大切なんですね。
ただ、毎日ヨーグルトを食べるのは結構きついかもしれませんね。
ヨーグルト料理を作って手を変え品を変えて食べて行くのがいいと思います。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
横浜駅西口にあるラーメン屋、吉村家でランチ!家系の本気はいかに?食レポ
バターの作り方が超絶簡単な件について!生クリームとペットボトルで作れる
参考資料
【対象菌】ビフィズス菌 BB536株
【結果】目や鼻,のどなどの症状の改善が示唆されたが,くしゃみには効果が見られなかった。
【対象菌】ビフィズス菌 BB536株
【期間】13〜14週(約3か月)
【量】200g
【結果】自覚症状の改善が見られた
【対象菌】L-55乳酸菌
【期間】3か月
【量】200ml
【結果】点鼻薬などを併用したL55乳酸菌を摂取したグループでは10週間後からクシャミなどが減った。また,6週間後にはL-55乳酸菌摂取グループはもう片方のグループより血液検査によるアレルギーの反応値が低くなった。
【対象菌】L-55乳酸菌
【期間】3か月
【結果】10週目以降にくしゃみ,目のかゆみが低下し,12週目以降に血中TARC値(アトピー性皮膚炎の重症度を示す値)が低下
【対象菌】L-55乳酸菌
【期間】3か月
【結果】くしゃみ,鼻水,喉の痛みが改善(2週目から8週目)。治療薬を併用するとさらに改善。
【対象菌】KW3110株
【期間】3か月
【量】200ml
【結果】血液検査の結果は改善し,自覚症状も改善
【対象菌】Lactobacilluscaseiシロタ株(乳酸菌)
【期間】4か月
【結果】血液検査,鼻腔検査,SMS(症状の重症度に薬物点数を加味した評価スコア)では効果は認められず,中等度以上の患者では鼻腔に改善が認められた。