夏休みの宿題で意外と書けないと困っている小学生が多いとのことで
そんな小学生のために読書感想文の書き方を伝授しよう!
原稿用紙、一枚分400文字は楽に書ける!
@kesuikemayakuは読書感想文を書くのが得意な方だったから
読書感想文が書けないという人の気持ちが正直分からない。
というのも文章、作文がしっかり書けるなら読書感想文の書き方がある。
タイトルや表紙に注目
まず、読んだ本のタイトルを見た感想を書く。
怖そうとか、面白そうとか、難しそうとか読む前の印象を書く
次に読んでいくうちに第一印象とは全然違うことを説明。
これだけでも書ける人は原稿用紙一枚を書き切ることができます。
面白そうなタイトルだったとかタイトルのこの部分が気になってしょうがなかったとか
本についていた帯びのキャッチがすごかったとかいろいろ書けるポイントはあります。
かっこいいセリフを掘り下げる
後、かっこいいセリフを紹介する
なんでこんな事を言ったのかこのセリフを読んだ時に感じ感情を書いていく
カッコ良くてこういうセリフを言ってみたいとか逆になんかムカついたとか
もしくはこんなセリフを言わせたキャラに怒りを覚えたとか
いろいろな感情がわくと思います。
それをきちんと感想文として書いていけばかなり書けると思います。
うまくあらすじだけを語って
ネタバレしない文章が書ければプロですね。
好きなキャラ嫌いなキャラ
後は好きなキャラ、嫌いなキャラを紹介する。
好きなキャラはどこが好きか?
嫌いなキャラのどこが嫌いか
ここを掘り下げると面白い例えば最初、序盤の方では本当に嫌な奴だったと思ったけど
最後の○章では裏でこんな苦労をしていたんだと知った時にすごい奴だと思ったとか
キャラクター、人物について深く掘り下げていくと読書感想文は書きやすい。
世界観を掘り下げる
物語の舞台について書いてくというのも一つの手です。
例えばファンタジーな世界観なのかそれともSFちっくな世界なのか
それとも現代の日本なのか中世ヨーロッパなのか?
書かれた年代によっても表現が変わってくるからそこから時代背景すら読み取れます。
例えば1980年代に書かれたSFと2017年に書かれたSFでは表現が違うわけです。
そこら辺を考えると当時はこんなのがSFのイメージなのかという風に考えると面白かったとか
そういう事も書けますよね?
感想文メモをつけるべし
本を読んでも内容が上手く思い出せない時もあります。
ならばあらかじめメモ帳なんかに気になる部分
自分の感情なんかを書き出しておくとスムーズに書ける。
感じた事をその場で書いておくと文章を書く時に書きやすい。
良い文章が思いつかない時は?
良い文章が書けないいろいろ思う事はあるけど
文章にできない時は一回、人に喋ってみるといいです。
家族とか友人に感想を言ってみましょう。
人に話す事で頭がすっきりする事もあります。
人間、インプットしたらアウトプットもしなきゃいけませんよね。
まとめ
感想文が書けない人はこのポイントに注目すれば書けると思います
- タイトルや帯びなどの表紙に注目
- 気になったセリフについて
- 好きなキャラ、嫌いなキャラ
- 世界観を掘り下げる
- 読みながらメモを取る
- 文章が書けないならまずは人に話す
これで感想文もばっちりですよ
誤字脱字に気をつけて書けば高評価間違いなしです。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
やる気が起きない夏休みの宿題!モチベーションを上げる方法とは?