赤ちゃんに与えてはいけないもので意外なものはミネラルウォーターです。
ミネラルウォーターと言っても硬水。
ミネラルがたくさん入っているので赤ちゃんへの負担が大きい。
赤ちゃんの肝臓はまだ大量のミネラルを処理する能力がないので下痢をしてしまう。
赤ちゃんにあげるならミネラルが少ない軟水がベスト!
乳児、幼児と言われる時期はまだ、体が未成熟だから食べれない、飲めないものが多いので気をつけましょう。
ミネラルウォーターも飲めない水がある。
ミネラルの少ない軟水は飲めるけどミネラルの多い硬水は飲めない。
赤ちゃんが飲めるミネラルウォーター
硬度が低いミネラルウォーターは
クリスタルカイザー
いろはす
などだ、クリスタルカイザーやいろはすは軟水なので赤ちゃんに与えても大丈夫。
ちゃんと加熱処理などがされているのでそのまま与えても大丈夫なミネラルウォーターです。
基本的に日本で汲んだミネラルウォーターは軟水なので安心。
一応、沸騰させて殺菌した方が良いですが
エビアンなどは硬水、硬度が高いので赤ちゃんに与えてはいけない。
硬度が60mg/ℓ以上だと硬水
それ以下は軟水ですね
クリスタルカイザーは硬度38mg/ℓで
いろはすは硬度28.8mg/ℓ〜44.0mg/ℓなので軟水です。
ミネラルウォーターも加熱処理していないものだってあるので注意が必要。
ちゃんとした知識がないと危ないですね。
ミネラルウォーターの硬度はラベルに書いてあるはずなので確認しよう。
粉ミルクにもミネラルが含まれているのでミネラルウォーターを考えなしに与えるのは危険ですね
国産のミネラルウォーターで赤ちゃんに与えても安心なのはいろはすですね
ゴミも少なくて済むし安い
毎回いろはす買うのも大変だから浄水器を蛇口につけた方がリーズナブルですね。
まとめ
赤ちゃんに硬水を与えるのはNG
まだ肝臓が発達してないから下痢をしてしまう。
ミネラルウォーターの軟水を与えましょう。
日本なら水道水を煮沸しておけばOK
海外だとそれぞれ水事情が違うからしっかり確認しましょう!
ヨーロッパだと水道水も硬水だから浄水器を通した水を使っています。
赤ちゃん用のミネラルウォーターも販売されている見たいです。
ではでは(^○^)ノシ
関連記事
赤ちゃんが夜泣きしない泣く子も黙る魔法のおくるみ!?ミラクルブランケットとは
外出時に赤ちゃん用のミルクを作るのに最適な魔法瓶水筒は【真空断熱ケータイマグ】がオススメ
クリスタルカイザーで作ったミルクを赤ちゃんにあげても大丈夫なの?水の硬度とか心配になるね
粉ミルク用のお湯を入れる魔法瓶と外出に必要な持ち物、おすすめはこれだ!