当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日記

酒癖の悪い人への対処法

酒癖の悪い人って嫌ですね。

笑い上戸とか泣き上戸、絡み酒くらいは
許せるけど暴言や暴力を振るい人や物を傷つけるような酒癖の悪い人とは飲みたくないですよね?

 

 

運悪くそういう酒乱と一緒にお酒を飲むことになったらどうすればいいのか?

普段の生活態度から酒癖の悪さはわからない。

 

 

普段は真面目で有能、頼れる人だとしてもお酒を飲むと半径3メートル以内に近づきたくない人になってしまう。

酒癖の悪い人はお酒に強いんです。

,
アルコールをすぐに分解する酒乱遺伝子があるらしいです。

もちろん酒乱遺伝子があるから酒癖が悪くなるわけじゃない。

お酒が強い=酒癖が悪いわけじゃない。

 

 

だから判断が難しいこともありますね。

 

酒癖の悪さの原因

  1. ストレスが溜まっている
  2. 気が小さくシャイ
  3. アルコールに弱い

ストレスが溜まっている状態を理性がゆるんでいる時に発散してしまうから

周囲の人間が迷惑するわけです。

愚痴くらいならいいんですけど、実際に手が出たりするのはダメな酔っ払いの典型。

 

 

気が小さくて言いたい事も言えない、もしくはアルコールが入ていないと女性とまともに会話できない恥ずかしがり屋さん

こういうタイプがお酒を飲むと酒癖の悪いというかいわゆる酒乱になる。

 

 

アルコールに弱いからすぐに酔っ払ってしまうタイプ。

あっと言う間に酔ってしまうからお酒をまともに楽しめない。

それで吐いてしまったりして周囲に迷惑をかける。

 

酒癖の悪い人の特徴

  1. 周囲を気にせず大胆な行動をする。
  2. 人からの注目を集める
  3. ボディタッチをしてくる。

 

周囲を気にせず大胆な行動をする。

周囲を気にせずに暴言を吐いたり普段は絶対に言えない事やできない事をやり始める。

会社の先輩や上司に対しても平気で暴言を吐いたり暴力をふるってしまう場合もある。

普段は全然、おとなしいタイプでも怒鳴ったり相手を小馬鹿にするような事を言ってしまう。

 

異性との会話だって普段は全然できないのにやたら親しく話しかけ相手が嫌がっているにも関わらず馴れ馴れしい態度をとるのも酒癖の悪い人の特徴です。

他にも態度がデカくなり声もデカくなるのが特徴。

 

人からの注目を集める

自分の話ばかりをし始める、普段は聞き手にまわってよく話を聞く人なんだけど

お酒が入ると人の話をさえぎってまで自分の話をしようするタイプ。

自己中心的な態度がお酒の席をしらけさせる原因になる事もある。

 

 

自分の話を聞かなかったり無視したりすると怒り出して暴力を振るう事もある。

お酒を飲むと人から注目をされる事を快感にする特徴があります。

 

ボディタッチをしてくる。

酒癖の悪い人は酔うとやたらと腕を掴んだり肩や背中を叩いたり、時にはハグしてきたりと、ボディタッチが大変多いです。

ボディタッチは男性から女性、女性から男性へのボディタッチをする傾向にあります。

体に抱きつく、手を握る、髪にふれる、太ももにふれる、時にはキスをしようとする人もいます。

 

酔っているからでは許されないようなボディタッチをしてくる事もあるので迷惑ですね。

 

酒癖の悪い人への対処法

  1. 一緒にお酒を飲まない
  2. 酔う前に対策をする。
  3. 断酒会や専門医を勧める。

基本的には酒癖の悪い人は一緒に飲まない。

飲む場合はいろいろ対策をするべき。

家族や恋人の場合は断酒会や専門医を勧めて断酒してもらう。

 

 

 

 

酔う前に対策をする。

①距離をとる

会社の上司や同僚、後輩など酒癖の悪い奴と一緒に飲む場合はなるべく距離をとろう。

それだけ被害は小さくなる。
後は速やかに退散すればいい。

 

会社主催の飲み会なんかだと飲兵衛とそこそこ飲めるグループ、全く飲めないグループに分かれる。

全く飲めないグループなら飲兵衛たちとの距離も遠いから被害に合わない

 

 

②子供はさっさと寝かせる

家族に酒癖の悪い人がいる場合は
子供をさっさと寝かせるて遠ざけよう。

親戚が集まると1人ぐらい酒癖の悪い人がいるかもしれないし、

そういう時は弱い子供を逃がしておこう。

 

 

絡み酒な人が高校生ぐらいの子に絡んだりするとトラブルの元だし

小さい子だとケガしてしまう場合もあるからなるべく酒癖の悪い大人を近づけさせないようにしましょう。

 

 

③酒癖の悪い女性と飲む場合(男性視点)

酒癖の悪い彼女がいた場合です。
お酒を飲むと暴力を振るう

暴言を吐く女性というのは男からみても
なんだかな〜と思うのですが。

 

 

スポーツをしていない男性だと厳しいかもしれないけど

体を鍛えている男性なら暴れる女性でも
押さえつけるの簡単だ。

 

 

暴れる女性を後ろからハグして押さえつけてしまう。

彼女なのだからハグくらいは問題ない。
胴体を足でカニばさみをしてしまえば
ほとんど動けない。

 

 

そういう事をするまでもなく男性がお酒の量を調節してあげるのも大切。

こまめに水やお茶を飲ませれば泥酔したり理性を無くしたりはしない。

 

 

お酒よりも水やお茶を多め飲ませれば泥酔しないので男性が調節してあげましょう。

酒癖の悪さをスマホで録画してシラフの時に見せてあげれば反省すると思います。

 

あまりにひどい場合は家でしか飲ませない、断酒させるしか対処法がありません。

 

④酒癖の悪い男性と飲む場合(女性視点)

酒癖の悪い男性と飲む場合は二人きりで飲まないようにしよう。

男性が暴れた場合女性1人では抑えられない。

 

 

暴れる男性からさっさと逃げるしかない。
これはどんな男性でも言えることだが
女性よりも男性の方が力が強い。

 

 

なのでさっさと逃げてしまおう。
酒癖が悪いせいで女性を傷つけてしまった男性は死にたくなるくらい落ち込むものです。

 

 

そういうことにならないためにも逃げてしまう。

 

 

恋人同士なら後日、話し合いをして
彼には断酒してもらおう

そうじゃないと結婚などできない。

 

 

次に酒癖を治したいと思っている人
酒癖が悪くなるのはストレスのせい。

 

 

普段言えないことや暴力が振るうのは
理性のタガが外れたから

ストレスが溜まっているとそうなる傾向が強い、お酒に頼ってストレス解消するのは客観的に見てかっこ悪い。

 

 

どんなに仕事ができてオシャレでカッコ良く振舞ってもお酒の力で暴れる姿は

周囲の人たちの評価は下がる。

 

 

なので酒癖の悪い人はお酒に飲まれないように気をつけよう。

 

 

⑤チェイサーを飲ませる。

こまめお水やお茶を飲んでアルコールを薄める。

 

チェイサーを飲む事で悪酔いしないようになります。

アルコールを飲むと利尿作用、おしっこに行きたくなるものです。

水分不足による頭痛なんかも防げるし二日酔い防止にもなる。

 

 

他にもおつまみを食べさせてお腹いっぱいにさせるとあまりアルコールを飲まなくなる。

 

⑥ストレスを解消しよう。

スポーツやカラオケなどをしてストレス解消。

シラフでも大騒ぎしてストレスを解消しよう。
大人になるとシラフで騒げなくるので
ストレスが溜まりやすい。

 

 

抑圧されたものが無くなるだけでも酒癖の悪さは改善されるかも。

問題なのはお酒ではなく性格であり、シラフだと言いたい事が言えないという事。

更に言えばストレスを溜め込んでいるから少し理性がゆるくなっただけで暴走してしまう。

 

 

適度にストレスを解消しておけば問題ない。

 

 

 

 

最終手段として断酒

 

お酒を完全に立つか1人の時にしか飲まない。

これしかないと思います。

 

 

上司が酒癖の悪い人だった場合はどうすべき?

飲み会の席とか上司と一緒に飲む時がありますがそんな時の対処法は

  1. 酔っ払いはほっといて帰る。
  2. 酒癖の悪さを撮影し後日、メールなどで送信。
  3. 警察に突き出す

酔っ払いはほっといて帰る。

酔っ払って面倒くさい上司は適当に飲ませておいてそっと帰る。

ドンドン飲ませてしまえば酔いつぶれる。

寒い季節じゃなければ凍死したりしないので帰りましょう。

 

寒い季節でも居酒屋の中なら安心。

酒癖の悪い上司は立場とお酒の力を利用してむちゃぶりしてくるんだからバカ正直に付き合っても損。

適当なところで帰りましょう。

 

酒癖の悪さを撮影し後日、メールなどで送信。

ご自身の醜態をみれば少しはお酒を控えてくれるだろうし誘われる事もないと思います。

酔っ払いは都合の良い事に酔っている時の記憶を失っている場合もあります。

だから客観的な証拠として記録を残しておくべき。

 

持ちものを汚されたり壊されたりするかもしれない動画はとっておくべき。

証拠もなしで話してものらりくらりとかわされるだけ。

 

警察に突き出す

暴力を振るうような上司は警察に通報して逮捕してもらいましょう。

匿名で通報して警察に引き取ってもらいましょう。

軽々しく警察に通報するのは気が引けるというのは甘い考え

 

 

相手は自由気ままに殴りかかってくる暴漢です。

下手すると大怪我をしてしまう可能性だってあります。

警察のお世話になる事で上司も自身の酒癖の悪さを自覚するとともに

 

 

罰金などのペナルティを負わせる事ができます。

よほどの事がない限り逮捕されるわけではありません。

事情聴取され、傷害罪に値する行為であれば刑罰を受けたり、罰金を払わされる事はあります。

 

ペナルティを叩きつけられる事で酒癖の悪い上司は「自分は酒癖が悪いんだ」と自分を認識する事ができ本人に反省を促します。

権力が下である部下が酒癖の悪い上司を対処していく方法のひとつです。

 

 

お酒を飲むと性格が変わるのは何故

お酒を飲むと性格がガラリと変わってしまう人がいます。

お酒の席であの人お酒飲むあんなのかよとドン引きしてしまいます。

 

逆にあいつ(あの子)お酒飲むと性格が可愛くなるな。

とお酒を飲むことで性格が変わってしまう人は何故変わってしまうのか。

 

 

 

お酒には人格を変えるいかがわしい成分でも入っているのだろうか?

 

お酒が性格を変えるのかそれとも何か別の要素があるのか?

,

 

お酒は体のいろんな機能を麻痺させます

麻痺というかいろんな所でお酒を飲んで酔っ払うと飲んでない時よりも機能が低下します。

もちろん、脳だって例外じゃない。

お酒を飲む事で理性が少し緩くなります。

 

 

 

言うなれば車のブレーキが少し効かなくなるのです。

だから感情を抑えられずに泣いたり、とにかく人に絡んだり、思わず暴れちゃったりするんです。

 

 

 

酔った時の性格が本性であり本質だと言う人もいますが、どちらかと言うと本性というよりもストレスとかいろんな要素が組み合わさって

感情が高ぶりやすいだけとも言える。

本性とかではないけどブレーキが効かないから過剰反応しているだけとも言えます。

 

 

 

 

お酒は理性のブレーキが緩くなるのだから酔ってる時に評価を聞くと面白いかもしれません。

 

TPOに合わせた振る舞いができなくなる

お酒の席とはそこには人間関係や会社の上下関係があるのですがお酒が回るとそういう事が判断できなくなってしまいます。

本来は気を遣うような相手だったり、ビジネスパートナーという割とドライな関係であってもおかまいなしで馴れ馴れしく振舞ってしまう事もあります。

 

 

アルコールが脳に回ると理性が緩くなって本能が強く出てしまうから好き嫌いがはっきり表に出てしまったり

ストレスが爆発してしまうなんて事もあります。

なので普段は理知的で面倒見がよくて誰からも好かれる感じの人でもお酒が入ると驚く程に変わってしまうなんて事もあります。

 

 

冷静な判断力が麻痺するため甘えていい人なのかそれなりに距離がある人なのかの判断もできなくなっているため

性格が変わったように見えてしまうのでしょう。

 

 

思った事がそのまま口に出てしまう

普段は心の中で思っている事をそのまま口に出してしまう。

だからお酒が入ると性格が変わってしまう人というのは普段は抑えている。

 

 

心の声がダダ漏れになっているだけなのかもしれません。

お酒が強い人は冷静にコントロールできるのかもしれないけど

 

 

お酒が弱い人はそのまま口に出しているのかもしれません。

もしかしたら、感じた事をそのまま口に出しているだけという事もあります。

 

 

深く物事を考えずに受け答えするため普段とは違う性格になってしまったように感じてしまうという可能性もあります。

 

 

恋人と一回はお酒を飲んでみるべき

結婚を考えているなら一回はパートナーとお酒を飲んでみるべき。

相手がお酒を飲まない人なら自分の酔っている姿を見せた方がいいと思う。

悩みを相談するサイトなどではお酒を飲んで暴れてしまう、旦那さんに困っているなんて書き込みをよくみます

 

 

 

結婚してしまうと離婚に時間がかかる、ならば結婚する前に見極めた方がいい

お酒に酔う事でいろんな面が見えてくると思いますよ。

 

 

 

厳つい顔して酔っ払うと甘えん坊とか普段は隠しているんだと思うと必死すぎて笑えてきますよ

 

 

酒癖の悪い彼氏とは別れるべき?

酒癖の悪い彼氏と付き合っていくなら自分の前では飲まない事、酔わない事、断酒しかありません。

断酒できないのであれば別れるべきです。

というのも上手くいけば結婚します。

 

 

そうなると毎晩、お酒を飲むとめちゃくちゃ暴れる奴と毎日過ごさにゃいかん。

女性の細腕では男性の腕力かなわない場合が多いからだ。

ベンチプレス70kgをあげられる女性であればねじ伏せられるかもしれないけど

 

 

殆どの女性がそうでなはない。

そうなると毎日、お酒を飲むと暴言を吐き下手すりゃ暴力を振るう。

モンスターと一緒に生活していくようなもん。

 

 

だからこそきちんと断酒させるか別れるべき。

アルコール依存症じゃなきゃ断酒できる思うので別れる事はないと思いますが。

逆を言えばどんなに好きな人であっても断酒できないなら別れましょう。

禁酒できない相手なら結婚しない方がいい

酒癖の悪さは性格であり性格を変える事はむずかしい

だからこそ、禁酒してくれない相手と結婚しない方がいい

禁酒をしないという事は相手への愛情よりもお酒を取るという事。

 

 

アルコール依存症も考えられる、そんな相手と幸せな結婚生活ができるかという。

多分、無理でしょうアルコール依存症で酒癖の悪いっていう最悪の組み合せ

自分や子供が不幸になる未来しか想像できない。

 

 

まとめ

お酒を飲むと理性のブレーキが緩くなるから普段我慢している事をやってしまう

別に性格が変わるわけじゃなくて我慢しているのを止めただけです。

 

.

関連記事

 

お酒の雑学15記事まとめ

 

 

普段使い用のキャリーバッグの選び方

 

 

勝つよりも負けない事が重要と言われる理由

 

 

 

 

 

 

-日記
-,