金縛りは心霊現象と結びつきやすいけど本当の所どうなの?
金縛りに合うタイミングは100%布団の中だ。
歩いている途中で金縛りにあったりはしない。
布団の中でしか起こらない現象!
つまり、犯人はお布団だ!
そんな訳ないだろ!
金縛りの正体(メカニズム)とは!?
真面目に答えると睡眠リズムが崩れたのが原因。
人間は寝る時ノンレム睡眠(深い眠り)とレム睡眠(浅い眠り)がある。
金縛りはレム睡眠の時に起こる。
レム睡眠中に記憶の整理とかをするのでレム睡眠の時は脳は起きてるけど体は寝ている状態になる。
夢をみているのもレム睡眠の時です。
つまり脳は活動していて体は寝ている状態 でもし覚醒してしまうと
目が覚めたけど体は寝ている状態になる
これが金縛りの正体。
なので金縛りにあって幽霊が布団の上にいて何かを言ってるというのは心霊現象じゃなくて
寝ぼけているだけの場合がある。
睡眠の質が落ちたりすると変なタイミングで目が覚める事もある。
脳は起きてる身体は寝ている状態になる事が多くなるかもしれない。
金縛りの原因
金縛りの原因はズバリ乱れた生活リズムのせい。
人間は本来朝起きて夜寝る生き物です。
でも現代人の場合、夜活動して朝寝る人もいます。
寝る時間が不規則だったりストレスなどが原因でちゃんとした睡眠が取れない。
これが睡眠麻痺、金縛りを引き起こす原因です。
食生活や生活時間をなるべく安定させておく必要がありますね。
なので自律神経を安定させ決まった時間に寝て決まった時間に起きる事が重要です。
金縛りの予防&治し方
これは正しい睡眠リズムを取り戻す必要がある。
朝起きて夜寝るようなリズムを復活させるのが金縛りの予防方法です。
不規則な生活では質の良い睡眠はとれません。
朝、起きて陽の光を浴びて仕事や学業で体を適度に疲れさせ家に帰ってきたらお風呂でリッラクスしたり
夕飯を食べたりして気持ちよく寝る体勢を作る事が金縛りを予防するコツ
生活習慣の改善やストレスの解消をして気持ちよく眠れる状態がベスト
自律神経の乱れとかが睡眠の質を悪くしてその結果、金縛りになったりするから
もしかしたら金縛りが頻繁に起こるというのは身体の不調を知らせる有る種のサインなのかもしれません。
朝、起きる時間と夜寝る時間をある程度、決まった時間にする事が重要なんだけどこれが結構、難しいですね。
まとめ
金縛りは睡眠麻痺のせいで幽霊の仕業じゃない。
金縛りは乱れた睡眠リズムやストレスによって起こる。
しっかりとした睡眠リズムを確保する事で金縛りは防げる。
というのも金縛り自体はちょっとした体のバグというか体は寝ているのに脳が起きているみたいな感じです。
頻繁に起こるようなら自律神経の乱れを疑った方がいいかもしれません。
ではでは(^○^)ノシ
関連記事
働きアリの法則(2:6:2の法則)の2割は働かないというのは嘘、実はローテーションだった!