青春18きっぷって聞くと18歳前後の学生にしか使えないものだと勘違いしやすいですが
青春18きっぷはだれでも使えます。
毎年ポスターも出ていて良い感じに旅に出たくなります
@kesuikemayakuも旅に出たくなります。
青春18きっぷの良いところは期間内であればいつでもJRの電車が乗り放題なところです。
電車とかバスを使って旅行する時に意外と高いのが交通費です。
1駅~2駅移動するだけで200円くらいはかかります。
青春18きっぷは期間内であればJRの普通電車を乗り放題
新幹線以外は青春18きっぷで乗り放題なので旅行をする時は本当に便利
青春18きっぷの期間
青春18きっぷはいつでも使えるわけではありません。発売される時期、使用可能な時期が限定されています。具体的には、。
- 発売期間 利用可能期間
- 春 2月20日~3月31日 3月1日~4月10日
- 夏 7月1日~8月31日 7月20日~9月10日
- 冬 12月1日~12月31日 12月10日~1月10日
こんな感じです。
詳しくはJRのHPを確認してください
時期が微妙にずれたりするかもしれません。
購入方法
青春18きっぷの購入はみどりの窓口で購入できます
みどりの窓口以外でも「指定券の購入できる券売機」新幹線や特急のきっぷが買えるような券売機です
操作が駅によって微妙に違うかもしれませんが「お得なきっぷ」で調べれば買えるはず。
ついでにJRじゃない電車では使えません。
青春18きっぷの値段は1枚11500円(消費税増税前の値段)
5日分で1枚のきっぷです。
期間内ならいつでも使っていいきっぷ
1回分は11500÷5=2300円
電車で観光地を移動するときに意外と運賃がかかるので
1日2300円は安いです。
例えば京都の街を観光するのに電車を使ったら
結構な電車賃を使います。
それに気が向いた駅でふらっと途中下車ができるのも青春18きっぷのいいところです。
スマホやiphoneの時刻表アプリと組み合わせると
どこにでもいけますね
行きたいところをスマホで調べて
時刻表はアプリで調べて、青春18きっぷを使って電車にのる。
貧乏な学生にとっては心強い味方ですね。
青春18きっぷの使い方
青春18きっぷは一枚のきっぷとして渡されます。
JRの電車に乗る時は改札口でスタンプを押してもらいます。
青春18きっぷは複数人、最大5人まで使えます。
一人なら1個スタンプを押して使います。
二人なら2個スタンプを押して使います。
スタンプは5個まで押して使えます。
余ったら金券ショップに売ると無駄がなくていいですね。
金券ショップやヤフオクでも買える
青春18きっぷは金券ショップやヤフオクでも販売されています。
販売期間を過ぎてしまった場合はそういうお店で買うしかありません。
ぶっちゃけた話5日間、乗り放題券である青春18きっぷですが
一日だけのプチ旅行とかで使う場合など余ってしまいます。
例えばカップルで1泊2日の旅行をする場合。
行きに二人分のスタンプを押して帰りに二人分のスタンプを押して使ってしまうと残り1日分の青春18きっぷが残ります。
そういうのが金券ショップで販売されていたりします。
がっつり長期旅行を考えていなければ金券ショップで1日分~2日分の青春18きっぷで十分です。
中古品なので安く手に入るし便利だと思います。
大黒屋とか有名な金券ショップなら手続きもスムーズだと思いますので売るのも買うのも安く済むと思います。
ヤフオクは個人間の取引になるのでトラブルが怖いですね。
なるべくそういう事がないようにしたいですね。
まとめ
青春18きっぷは期間内なら5日分、または5人分の鈍行電車乗り放題券です。
買い方や使い方は簡単で便利です。
友達同士で長期間の休みがある時に旅行をするなんてのも青春18きっぷならできます。
お金のない学生には強い味方になってくれると思いますよ。
使った後に余ってしまった青春18きっぷは金券ショップに売ってしまいましょう。
逆に1日とか2日分の青春18きっぷを金券ショップで買うのもいいかもしれません。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
漫画が無料で読めるアプリまとめ 違法じゃない安全なサイトはこれだ
生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件
目玉焼きの焼き方を7種類、紹介!!あなたはどれだけ知っている?
時刻表アプリ一覧
Yahoo!乗換案内 無料の時刻表、運行情報、乗り換え検索アプリ - Yahoo Japan Corp.
乗換NAVITIME - NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
「乗換案内」無料の電車ルート検索・時刻表・運賃・列車運行情報・鉄道路線案内ナビゲーション - Jorudan Co.,Ltd.