当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア

パリの街並みが汚い臭いと言われる理由とは?歴史を勉強するとよくわかる

パリというと花の都と呼ばれていてさぞ、清潔な町なんだろうと思っていたけれど

実際に旅行に出かけた人のブログを読んだら汚いとか臭いというコメントがあった。

外国人からは日本は綺麗すぎると言われているけど日本人から見るとパリは汚い町に写るようです。

 

 

ブログを読んだ内容ではまずゴミを捨てる、犬のうんこを処理しないとか

ゴミ箱はたくさんあるんだけどとにかく汚いらしい

( ´-`).。oO()そういえば中世ヨーロッパと言えば疫病というイメージがある。

 

 

子供の頃に見た歴史勉強をするアニメをずっと見ていてた時期があったんだけど

その頃ヨーロッパでは疫病が~というナレーションが多かった気がする。

 

 

 

 

 

汚物処理に無関心な文化

17世紀~18世紀のパリではセーヌ川にうんこやおしっこを流すのが法律で決まっていましたが

それが全く守られず、道端に糞尿を捨てるのが一般的、道の真ん中に溝を掘り

そこに朝、清掃員がうんこをかき集めて川に流していたそうです。

 

水に注意と3回叫んだら下水を捨てていいという法律になってしまいパリはめちゃくちゃ汚い街だった。

パリの道路は凹型をしているそうです、一般的な道路は凸型をしています。

 

ちゃんとした下水道が整備されるまでそんな感じでした。

なのでフランスというか欧米の人たちはあまり汚物を道に捨てる事に抵抗がないようなのです。

 

 

 

 

貴族のファッションはうんこ対策

シルクハットに白い手袋、そしてマントにステッキ、典型的な英国紳士という感じの装いでありますが

実際のところこれはうんこ対策なのです。

 

 

シルクハットがなんであんなに背が高いのかそれは上からうんこが降ってきても頭が汚れないようにするため。

 

それを聞いてある意味、納得しましたイギリスは一年中、雨が降っているような国なので帽子なんていらないだろうと思っていましたが

なんてことはないうんこ対策グッズだったんですね。

 

 

 

白い手袋やステッキはうんこをどけるために使われています。

女性のハイヒールもうんこがドレスの裾につかないようにするために発達したと言われています。

 

 

 

道にゴミを捨てるのが当たり前

昔の感覚が残っているせいか道にゴミを捨てるのが当たり前になっている部分があるみたいです。

そのせいでネズミが増えていたりします。

 

 

ネズミはパリジェンヌが食べ残してそのまま捨てていたゴミから栄養をとって増えているというニュースもありました。

 

この辺りが日本人とは違う感覚なんでしょうね。

 

 

日本の江戸時代はどうだったのか?

江戸時代はとても清潔な街並みだったそうです。

というのもうんこは農家が全て買い取ったからです。

 

当時の農家はうんこを堆肥に変える技術を確立していたので都会に行ってはうんこを買い取って肥溜めにためていました。

馬が道端でしたうんこも速やかに回収されて誰かのお小遣いに化けたそうです。

 

なので江戸時代の江戸はものすごく清潔な街だったそうです。

 

リサイクルの技術もしっかりしていたからあまりゴミが出ない

 

まとめ

パリの街が汚い臭いと言われる理由は昔からパリはうんこが飛び交う汚い街だった

そこからあまり意識改革がないから犬のうんことかを処理したりゴミを持ち帰らないなどなど

そういう感覚なので街が汚い。

 

ヨーロッパの歴史が背景にありそうですね。

 

日本人の感覚では信じられないくらいの不潔な場所もまだまだ残っていそう。

海外旅行に行く時は気をつけたいですね

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

クリスマスケーキといえばブッシュドノエルなのはなぜ?

 

 

星型はなぜ☆なのか?夜空を見てもあの形にはならないよね?

 

 

シャンパンとスパークリングワインの違いとは? 味わいや風味などに違いがあるのか?

 

 


管理人の著書

 

 

-面白いトリビア
-