当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 勉強のやり方 大人にもおすすめ

中1からできる期末テストの勉強法とは?

 

中間・期末テストでいい点を取る勉強法を紹介していきたいと思います。

どうしたらテストで良い点がとれるのか?

どうすれば効率よく勉強できるのか?

 

 

@kesuikemayakuも期末テストとか中間テストは憂鬱でした。

もっと効率よく勉強ができれば楽なのにとも思っていました。

大人になった今でも効率って大事だな~といつも思います。

 

 

その辺を解説していこうと思います。

 

 

 

 

 

基本的に授業でやった部分しかでない

基本中の基本ですが期末テストは中間テストの範囲から先の授業をした部分という事になります。

逆に授業でやってない所は絶対に出ません。

授業でやってない数学の公式を使う問題はでないし習ってない英単語を書けとも言われない。

 

 

まだ習ってない歴史の年号を答えさせられたりはしないという事です。

なのでノートやプリントでやった事が全てになります。

 

 

なので全く分からないという事は授業を聞いていればありえません。

いくら教師が授業するのが下手でも0点になる事はありません。

つまり、テスト範囲は全て授業で解説された問題のはずです。

 

 

 

テスト範囲は国で決められている

国というか教育委員会とかかな?中1の前期はここまで教えなさいという

教科書の何ページまで教えるかというのが決まっています。

そうしないと学校によって極端に勉強の進みが変わってしまうからです。

 

 

だから去年、一昨年の同じ時期にあった期末テストの過去問は大体同じ問題になります。

担当の先生が変わってないのなら過去問はかなり重要な手がかりになるかもしれません。

 

 

先輩から過去問を入手するというのはいい手段かもしれません。

極端にこの時期のテストが変わるという事もないはずです。

同じように授業を進めていれば同じようにテストが解けるはずです。

 

 

ノートやプリントを重点的に勉強する

授業中にマジメにノートをとっていれば先生が黒板に強調して書いた単語とかも書かれているし

人によっては先生がここはテストに出ると言った部分をしっかりメモしている人もいるはず

 

 

教科書から抽出してテストに出る部分を抜き出しているのがノートだと思ってください。

なので期末テストの勉強法はとにかくノートやプリントの内容を覚える事です。

 

 

英単語や暗記するべき年号なんかも書かれています。

ノートやプリントから出題される問題をある程度、予測する事もできるはずです。

 

 

先生も人間なので出題する問題にもクセが出ると思います。

それはプリント問題にも同じクセが出ていると思いますのでそのクセを見抜く事が

期末テストで高得点を取るポイントになるのではないだろうか?

 

 

 

 

 

 

 

テスト前日の勉強法

テスト前日はコツコツ勉強していた人は苦手な部分を復習すればOK

追い込み型で一夜漬けをする場合はとにかく問題を解いて覚えていきましょう。

 

 

毎日、コツコツ勉強していれば苦手な部分の復習だけしてしっかり睡眠を取ったほうがいい

一夜漬けの人はとにかくノートやプリントで勉強する。

 

 

テスト当日は

熱いシャワーを浴びて早めに学校に行って勉強しましょう。

コーヒーを飲んで頭をシャッキリさせるのもいいですね

 

とにかく最高のコンディションに持っていく努力をしましょう。

一夜漬けだと寝不足になりそうですがその辺は気合でカバーしてください。

 

 

 

まとめ

中間テスト・期末テストで良い点を取るには授業でやった事が書かれている

ノートやプリントを重点的に勉強しよう。

去年・一昨年と同じ先生がテストを作っているなら過去問に兆戦すると問題の傾向が見えてきます。

 

とにかくノートやプリントをしっかりやる事がポイントですね

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

カラオケで勉強は意外とあり!禁止事項はあるの?

 

 

勉強する時、集中力を5倍高める方法

 

 

ポモドーロテクニックの効果とは?疲れるけど勉強や仕事の効率が上がりまくる?

 

 

 

 

 

 

管理人の著書

 

-勉強のやり方 大人にもおすすめ
-