当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 乗り物の雑学

冬になると車に猫が忍び込む事があるので注意だ!

冬になると運転直後の暖かい車に野良猫が忍び込んでしまうという話をよく聞きます。

気がつかないで車を走らせてしまうとエンジンのベルトに巻き込まれたり、エンジンの熱で焼け死んでしまう。

大人の猫はエンジンルームに入れないけれど子猫くらいの大きさになると簡単に車の中に忍び込んでしまうのだ。

 

 

 

 

気がつかずに走らせると小さな命が失われる。

気がつかずに車を走らせると車に侵入した猫は死んでしまう

なので車に乗る前に確認した方がいい。

エンジンルームの確認はボンネットを開けないと無理な気がするけれど

猫が侵入しているかどうかを確認する方法は簡単。

 

1441488_555074481237481_579523033_n

ボンネットに傷がつかない程度の力でも確実に音が伝わる強さで叩く。

コンコンなんてぬるい感じじゃなくバンバンとしっかり音を出すことが大事。

それで猫が逃げる気配や鳴き声が聞こえたらボンネットを開けて確認しよう。

 

 

成猫の場合は音で逃げていくけれど、子猫の場合は恐怖で動けなくなるケースがあるのでその時はボンネットから救出してあげよう。

 

 

車を走らせる前のちょっとした点検で救える命があります。

 

それに愛車に乗った生き物が死んじゃうのは目覚めが悪いし、気がつかないで走らせる 車を修理する必要が出てきたりするから必ずやった方がいい。

 

それに猫が死んでしまうとひどい臭いが出る、それで車を買い換える人もいるくらいだ。

 

 

聞いた話だとゴムが焼けるような臭いがするらしいです。

 

 

 

注意すべきはボンネットの中だけじゃない!

タイヤの上や車体の下、バンパーの中 など猫の柔らかい体はすぐに暖かい車に忍び込んでしまいます。

 

 

なので車に乗る前は必ず軽く点検しましょう。

猫が絡まって車が故障する場合もありますし、修理屋のお兄さんが気の毒なので(^_^;) 周囲に猫がいたり、鳴き声が聞こえたら要注意です!

Twitterのツイート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

冬は車を走らせる前にボンネットをノックして車に猫がいないか確認。

他にもタイヤの上などに猫がいる場合はクラクションを鳴らしたり車体すこしゆすってみましょう

それだけで冬の猫トラブルは回避できますよ

 

筆者の祖父が猫がエンジンルームにいるまま走行して猫が焼ける嫌な臭いを嗅いだそうです。

しばらくして整備のためにボンネットを開けたら猫の白骨があったとか言ってたのを思い出しました。

 

かなり驚いたそうです。

ちょっとしたチェックで小さな命を救えるし嫌な気持ちにもならないので気を付けましょう。

 

この記事もおすすめ

電車の上り下りの見分け方って?

.

 

 

 

 

 

 

管理人の著書

-乗り物の雑学
-, , , , , ,