当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 自由研究

幸せを呼ぶ青い蜂?本当に青いな画像あり

正式名称は、ルリモンハナバチ(ミツバチ科)と言い体長1.5cmくらいで、

地域によっては絶滅危惧種にも指定されている珍しい蜂で、黒地に縞々の青毛が生える美しい蜂です。

ブルー・ビーはミツバチ科ですが、ケブカハナバチ類の巣に「労働寄生」して自分では、蜜や花粉は集めず、巣も作りません。

 

 

 

 

とにかく、蜂らしくない蜂ですが「幸せを呼ぶ青い蜂」とも言われて夏から秋ごろまで現れます。

ルリモンハナバチは、日本では本州・四国・九州に生息し、
その他に朝鮮半島や中国大陸、台湾にも分布するそうです。
しかし、分布は広いのですが、近年ではかなり数が少ないらしく、
日本ではなかなかお目にかかれないそうで・・・

o0600039912677102260

o0600039912677102261

o0600039912677102262

o0600039912677103508

o0600039912677103510

o0600039912677103509

絶滅危惧種にしていされる青い蜂ですが

出現する時期は9月~11月とか。

どこで見られるかと言うと首都圏では神奈川県横浜市戸塚区舞岡町にある舞岡公園で見れたという

 

 

ブログがありました。

他にも東京郊外の里山でも青い蜂がみれたそうです。

 

 

 

 

f40b2e50-s

a09fdace-s

eecb3618-s

8538ff09-s

ea9a8271-s

8ccf5d1a-s

E99D92E38184E3838FE38381-thumbnail2

d0303129_2316405

d0303129_23165157

ルリモンハナバチは日本全国7都府県で発見されています。

なかでも鹿児島は、2種類のルリモンハナバチが発見されています。

 

 

東京、京都、青森では絶滅危惧種、栃木、兵庫では準絶滅危惧種になっています。

かなり目立つ蜂なので是非、郊外に出た時は探してみてください。

幸せのブルービーが見つかるかもしれませんよ

 

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 見た目はきれいなハチだけど実際のところ、他のハチと一緒に住んでる居候ハチなのね[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 労働寄生って始めて聞いたwww労働規制と間違えそうwww [/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="R1" icon="2.jpg" name="まちゃこ"] 自分で巣を運営しないから数も少ないんじゃないかしら、結局雇われ労働者なのよね。巣を作って蜜を作っているハチと比べると数を増やせないのも納得だわ[/speech_bubble]

[speech_bubble type="std" subtype="L1" icon="1.jpg" name="けいすけ"] 見つけたら、ラッキーって感じだけど、純絶滅危惧種だから捕まえたりしちゃダメだぞ[/speech_bubble]

 

 

 

.

 

 

 

この記事もおすすめ

網にかかったら怖い魚第一位はアオザメ

 

UFOキャッチャーのコツ!ぬいぐるみを簡単にゲット!

 

ヨモツヘグリの元ネタとは?仮面ライダー鎧武に出てきたやつ

 

マナー講師が害悪な理由!お金儲けのためにやりたい放題

 

ヤクザとマフィア、ギャングの違いって?簡単に言うと・・・・・

 

-自由研究
-, , ,