当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 健康を保つには

歯磨き後も口の中がネバネバする!それってほっとくと大変な事に!

 

 

歯磨き後もなんだか口の中がネバネバする。

口の中がネバネバしているのは気持ち悪くてストレスですよね。

 

 

口の中がネバネバするのは何故か?いろいろ調べてみました。

 

 

 

 

 

唾液の種類

「粘液性唾液(ネバネバ)」と「漿液性唾液(サラサラ)」の2種類があり

粘液性唾液は口の中にいる細菌を絡め取ったりする約割がある

 

 

口内フローラの悪玉菌を退治していたり水分が少ない場合は粘液性唾液になる。

 

漿液性唾液は食べ物を飲み込むのを円滑にしたり声が出やすくするためのもの。

更に細菌を希釈(薄めた)したりする効果があります。

 

唾液の約割は口の中の正常化です。

 

 

口の中がネバネバする原因

口の中がネバネバする口の中の唾液が少なくなって歯垢(プラーク)が唾液と混ざるからです。

そうなると口臭はきつくなるし虫歯や歯周病になりやすくなる。

  1. 歯周病が原因
  2. 歯の磨き残しが原因
  3. ドライマウスが原因
  4. 加齢が原因
  5. 生活習慣が原因

 

 

 

1、歯周病が原因

口の中に歯周病菌がたくさんあるためネバネバした唾液で絡め取るために

唾液を分泌していきます。

 

つまりネバネバな唾液は細菌を絡めとり口から排除する約割をもっている。

 

 

 

2、歯の磨き残しが原因

通常、唾液の洗浄効果で歯を清潔に保とうとするのですが。

砂糖をエサに増える悪玉菌、ミュータンス菌が歯にへばりついてしまい

膜を作ってしまう。

 

その膜がネバネバしているというケースです。

この膜がある事で虫歯になりやすくなります。

 

というのも唾液で歯を洗浄できないからです。

 

歯磨き後に指で歯をこすって指に白いカスみたいなのがついたら磨き残しです。

 

 

 

 

3、ドライマウスが原因

ドライマウスは薬の副作用だったり、食べ物を食べる時に噛む回数が少なかったり

はたまた緊張による心理状態が原因だったりします。

 

緊張している人は自律神経が乱れて口が渇き、ネバネバした唾液になってしまう。

噛む力が弱くなっても唾液は出なくなる。

 

 

緊張状態ではいくら水を飲んでも口の中が渇く、なのでリラックスできる状態で水分補給をしましょう。

 

薬の副作用はしょうがないのかも。

 

 

 

4、5、加齢や生活習慣が原因

年を取ると口の中が乾きやすくなる。

おじいさん、おばあさんの口がネバネバしているのは加齢のせい。

 

 

生活習慣が乱れていても口の中はネバネバになる

暴飲暴食や徹夜などをすると自律神経が乱れドライマウスになりやすい

 

 

 

 

口の中がネバネバするのをほっとくと?

口の中がネバネバしているのは口の中の悪玉菌、歯周病菌とか虫歯菌を絡め取っている状態。

 

つまり口の中に悪玉菌が多い状態なのでほっとくと虫歯になったり歯周病になったりする。

細菌がたくさん繁殖しているという事だから当然、口臭も臭い

 

 

 

 

 

口の中のネバネバを取る方法!

口の中の粘り気をとるには

  1. 歯磨きと舌磨き
  2. ガムを噛んで唾液を出す。
  3. 水分を取る。

歯磨きと舌磨き

しっかりと歯磨きをして歯垢を取り除く事が大切。

しかし、歯磨きとうがいだけでは歯垢は取りきれない。

 

歯垢、細菌は巣を作るからです。

 

細菌の巣はここ

  1. 虫歯
  2. 歯周ポケット(歯肉炎)
  3. 歯根の先にできた膿の袋(歯周病)
  4. 扁桃(膿栓)

歯や歯茎だけではなく舌も磨きましょう。

更にブクブクと音を鳴らしながらするうがいとゴロゴロと音を鳴らすうがいをして

膿栓の細菌も洗い流す事でネバネバした口から解放されますよ

 

ガムを噛んで唾液を出す

ガムを味が無くなっても噛む事で機械的に唾液を分泌させられる。

ガムって唾液を飲み込まずに噛むとかなりの量が分泌されるからおすすめ。

 

他の記事でも書いた舌を使って唾液を出す方法も有効。

 

 

水分を取る

単純に水分不足の場合はお水を飲んで唾液が分泌できるようにしましょう。

ただし、交感神経が活発な時は水分を取っても口の中は潤わない。

 

なのでリラックスできる状態で水分を取りましょう。

副交感神経が活発な時に水分を取ると唾液が出やすくなります。

 

まとめ

口の中のネバネバは細菌が絡め取られているから。

歯磨きと舌磨きをしっかりして口の中を清潔にする事がとても大切

 

ドライマウスにならないように水分補給をするのも大切ですね

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

この記事もおすすめ

口内フローラって何?バランスが崩れるとどうなるの?改善方法は?

 

超簡単!歯ブラシの選び方

 

歯をホワイトニングする歯磨き粉!おすすめは?

 

歯周病の原因とは?下手っぴな歯磨きは原因の一つでしかない!?

 

 

 

 

 

管理人の著書

-健康を保つには
-,