当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 仕事のやり方を変えるヒント

飲み会が嫌いな若者が多い?いいえおっさんが好きじゃないだけです。

会社の飲み会に若者を誘ってもそんなにいい手応えがないという事は結構、あります。

しかし、それは飲み会が嫌いというわけではなく(もちろん飲み会が嫌いな人もいる)会社の飲み会が嫌いなのだ。

まあ、わかる気がします、お酒が飲めない人やタバコが苦手な人には居酒屋は鬼門だし

 

 

会社の上司とかいる飲み会だとなんだかんだ言って気を遣う。

お酒を飲みながら気を遣うのってストレスだと思うんですよね~

後、お酒を飲む精神のバルブが開いてるから上司は普段よりも3割増でうざい(個人の感想であり必ずしもそうとは限りません)

 

 

若者からしたらこちらは気を遣うのに相手はハッチャける。

お酒を飲めなきゃ酔っ払いに絡まれながらご飯を食べなきゃいけない

こうなると行きたい理由ってないですよね?

 

 

 

今回は飲み会をする時にそんな若者が行きたくなるような飲み会にするにはどうすればいいのか?

調べてみました。

 

 

なんで若者は職場の飲み会が嫌いなのか?

  • 気を遣うから
  • お酒が飲めない
  • 話がつまらない
  • タバコの煙が嫌い
  • お酌が嫌い
  • アルコールハラスメント
  • 参加を強制される
  • ご飯が美味しくない
  • お金がない

 

 

それなら参加しないで家でポケモンGOとかFGOで遊んでいた方がいいわけです。

グラブっていた方が楽しい、友達と遊んだり一人でマッタりしたりデートした方が楽しいというわけです。

昔と違って今は飲み会以外にも楽しい事ばかりなのでつまらない飲み会なんかに行きたくないのです。

 

 

飲み会で仕事の話、愚痴を言わない

飲み会の席で仕事の話なんてしたくないし、誰かの愚痴なんて聞きたくない。

僕も昔、社員旅行中の飲み会で仕事の話を延々とされている人を見てうんざりした記憶があります。

仕事はできない人だったので最終的にはイジメみたいになってましたが(^_^;)

 

 

僕はお酒の席で仕事の話や愚痴を言わない方がいいと思います。

自分よりも上司とか同僚になら愚痴もいいでしょうが後輩がいる場で愚痴を吐くのは止めましょう。

カッコ悪いしそんな話は聞きたくないと若者は思っています。

 

偉そうに仕事の話をした所でお酒の席での事、下手したら覚えてないか、覚えてないフリをされるだけです。

それならばもっと面白い話をしましょう。

 

 

仕事の話はしても1~2割くらいに抑えるのがベター

 

 

説教がうざい!

飲み会は楽しい時間を過ごすために行われるものであり、説教をされることはうざったいと感じる人が多いでしょう。

説教をする人がいる場合、その人の意図が良かったとしても、それが受け取られる側にとっては不快なものになる可能性があります。

 

 

気持ちよく酔っ払っていたいのにおっさん、おばさんの説教臭い話なんて聞いていたくありません。

 

 

説教をされた場合、その人には何かしらのメッセージを伝えたいという気持ちがあるかもしれません。

しかし、それを伝える方法には工夫が必要です。例えば、直接的に指摘するのではなく、自分自身の体験談を話して、それがどのように役立ったかを伝えることができます。

 

 

大体の人はそんな工夫ができないから嫌がられる。

 

 

また、飲み会は楽しい時間を過ごすために開催されるものであり、参加者が全員がそういう雰囲気を求めていることが多いです。

そのため、説教をする場合には、相手の反応を確認したり、その場の雰囲気を見極めたりすることが大切です。

 

酔っ払った頭でそれができるとは思えませんが

 

 

以上のように、説教をすることはうざったいと感じる人が多いため、説教をする場合には相手の気持ちを考え、方法に工夫をすることが重要です。

 

 

お酒が入った状態でそんな高度な事はできないので説教はしない方がいい

下手したらハラスメントですからね。

 

 

お酌させようとしない

昔の風習なのか新人とか若手が上司のお酌をするみたいなのがあります。

本当に尊敬している上司ならそういう事もあるだろうけど

大半はなんか言われてからやるみたいな感じになっています。

 

 

正直な話、お酌されながら偉そうな事を喋る上司とかはっきり言ってうざいと思います。

そこまで仕事ができるわけでもないのに王様気取り。

おっさんどもの態度が若者が飲み会を嫌う理由ではないだろうか?

 

 

歓迎会とかで若い女性は偉い人の隣に座ってお酌するとか古い会社ならまだありそうだけど

はっきり言って時代遅れです。

 

 

 

 

 

話題は豊富に持っておくべき

飲み会が嫌いな理由として話題が乏しいと言うのが上げられます。

仕事の話だったり、前回の飲み会の話であったりが多すぎる。

もっと家族の話とかテレビの話とかアニメ、ドラマや映画の話。

 

 

旅行した時の話とか最近のトレンドみたいな話題をたくさん作っておくべき。

話題に乏しいし唯一話すネタが仕事というのは正直つらい。

仕事の話でも自分の失敗談なんかならまだいいんだけど自慢話とかはちょっともういいです。

 

 

みたいになりますねwww

スマホでニュース記事やトレンドを調べたりいろいろな雑誌を読んで話題を作っておいた方がいいです。

 

無理にお酒を飲ませようとしない

お酒が好きな人には分からない事ですが世の中にはお酒が弱い人やお酒が嫌いな人。

酔っ払うのが嫌いな人がいます。

そういう人にお酒を勧めるのはNG、アルコールハラスメントですよ。

 

 

まあ、下戸が多い職場なら飲み会ではなく食事会にした方が無難。

お酒よりもご飯がメインで行く感じ、おっさんは生ビール飲んじゃうよみたいなスタンスにして起きましょう。

酒臭い居酒屋でも個室のある居酒屋とかを選べば雰囲気もそんなに悪くならないと思います。

 

 

 

お店は参加者の嗜好に合わせる

参加者が居酒屋の雰囲気が苦手なら個室居酒屋なんかで本当に仲間内でワイワイやる感じにするとか

タバコが嫌いな人が多いなら分煙がしっかりしている所や禁煙の居酒屋を選ぶべきですね。

美味しい物が食べたいと思っている人が多いならおつまみが美味しいお店を選ぶべき

 

 

チェーン店じゃなくて普段、行かないお店に行きたいとか幹事の人が要望を聞いてそれに合ったお店を選ぶといいです。

飲み会を開く側が自分勝手にお店を決めてしまうと参加したくない人も出てくると思います。

 

 

 

若者は貧乏

はっきり言って若者はお金持ってないです。

安月給で一人暮らししたり家族を養ったりしているわけです。

なので飲み会の会費3000円とか払いたくないのです。

 

 

できれば会費は安く済ませたいと思っているはずです。

若手はお金がないという事を頭に入れて誘うべし

 

 

 

 

 

 

飲み会参加を無理強いダメ絶対

飲み会を強制参加とか言ってはダメです。

人にはそれぞれ事情があるわけですから無理矢理参加させても

その人は楽しめない、更に言えばドンドン飲み会が嫌いになる会社が嫌いになります。

 

 

無理強いは飲み会嫌いが加速する原因ですよ

とにかく集まったメンバーで楽しくお酒飲んでいればいいです。

楽しそうにしている人たちに釣られて次回の飲み会には参加してくれるかもしれませんよ?

 

まとめ

若者が嫌いな飲み会にしない方法とは

  • 仕事の話や愚痴を言わない
  • お酌させない
  • 話のネタをたくさん仕入れておく
  • 無理に飲ませない
  • お店は参加者の希望を取り入れて選ぶ
  • 若者は貧乏だからそこら辺考えて
  • 参加の無理強いはダメ絶対

 

こんな感じですね、みんなで飲み会したいなら最低限これくらいは守りましょう

ではでは(^ω^)ノシ

関連記事

 

忘年会に行きたくない人は断る理由を準備しておこう

 

 

 

 

 

管理人の著書

-仕事のやり方を変えるヒント
-, , , , , ,