焼肉の食べ放題とかラーメン屋のご飯おかわり無料というのはありがたいものですが
中には明らかに食えない量を注文したりおかわりしたりする人がいるそうなのですが
日本人の感覚としてもったいないと思うわけです。
YouTubeの動画を見てたら家系ラーメンのお店で無限ライスというサービスをやっているけどご飯を残す人が大勢いるから止めてほしいという話があって
食べ放題とかのサービスで考えなしに注文して食べ残しするやからというのは
子供(小学生)ならまだしも中学生以上でお残しをする。
いい歳した大人のやる事じゃない。
自分の満腹感も察知できないニブい人間ですって自己紹介してるようなもんだと思うんですよ。
ご飯って美味しく食べれる範囲で楽しむ事で食えないけど注文するっていうのは食べ物に対して失礼だと思う。
マナーとかじゃなくて生き物として食えるだけ食う、許容量を超えないように食べるって基本だし?
注文したけど残すってのはお店の人も嫌だろうし同席してる人も嫌な気持ちになるんじゃない?
食事に対して真剣であるべき
食事に対しては真剣であるべきというのは少なくとも美味しいご飯を美味しく食べきる事です。
不味い料理は食えない事もあるだろうけど。
スマホをいじりながら食べてもいいけど少なくとも自分で作った食事、外食で注文した料理は食べきる残さないという意識は持っておいてほしい。
友達とか知人がご飯を残す事に文句を言ったりはしないけど、見ていて気持ちのいいもんじゃないしな。
悪ふざけで注文したりするのは絶対に止めたほうがいい。
計算しながら食べる
筆者も大食漢ではあるけどご飯をおかわりする時はきちんと計算をしながら食べてる。
ラーメンであれば麺やスープ、チャーシューや卵などの量を考えてどうやってご飯をかきこむか常にシュミレーションをしている。
多分、ご飯をどうやって食べるかを決める時だけは高性能なパソコンの演算よりも早いと自負している。
冗談はおいといてやっぱり、食べ放題、おかわり自由とはいえ残さないように食べる事を基本にしたい。
よくよく考えれば恥ずかしいからな。
食べれると思ってご飯を山盛りによそって食いきれなくて残すとか、食べきれると思ってバイキングで山盛りよそって残して帰るとか
恥ずかしい。
不届き者が増えるデメリット
食べ放題、飲み放題というサービスは基本的に料理を残さずに食べてくれる事を前提にしている。
日本人の場合、小さい頃からご飯を残してはいけないと躾けられてきたから、サービスを提供する側も善意を信じている面はあると思う。
だけど、明らかに食えないのにおかわりして残すヤツが増えるとサービス自体を止めてしまう事になる。
おかわり1杯50円とかになると思う。
せっかく素敵なサービスがあるのにアホのせいで台無しになる。
それが許せない。
同じ理由でデカ盛りとかを注文してほとんど食べずに残すとか大勢の人間がやるとそういうサービスが無くなってしまう。
それはとてもつまらない。
少しでも周囲がアホみたいに注文したりおかわりして【お残し】するという行為がかっこ悪い事、ダサい事だという認識が広まってほしい。
まとめ
食べ放題だろうがご飯おかわり自由だろうが
残すな!
体調が悪いとかどうしても食べきれなかったとか仕方のない事もあるだろうけど明らかに食べる気がないとか、注文しようとする時点で食いきれないと思ったら注文しない。
それが食べ物に対する敬意だと思う。
フードロスがどうとか細かい事は言わないけど
自分の満腹感を無視して注文したりする人って
満腹感も察知できない鈍い人なのか?食べ物に敬意がないバカだと思う事にしています。
自分でコントロールできる事で失敗するって恥ずかしいと思うわけです。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件
目玉焼きの焼き方を7種類、紹介!!あなたはどれだけ知っている?
唐揚げの下味は一晩漬け込むのはOK !醤油とにんにくがあれば失敗しない!