ブログのアクセスも伸びてきたので備忘録的な意味でこの記事を書きます。
ブログのアクセスが集まらない、記事を更新した直後はPVが増えるけどすぐに戻ってしまう。
アクセスが伸びない人はロングテールキーワードを試してみましょう!
ロングテールキーワードとは?
ブログが検索されるキーワードには
ロングテールキーワードという物があります。
ロングテール長い尻尾という意味なのですがそれが転じて長い期間使われる(売れる)物を言います。
ロングテール商品とか言いますしね。
ロングテールキーワードとは365日検索されるキーワードです。
ブログのアクセスを伸ばすためには必須のキーワードです。
何故ブログのアクセスを伸ばすのに必須かと言うと単純に毎日アクセスがくるからです。
1記事書くと毎にアクセスが少しづつ増えて行くからです。
1日1万pvのブログを作りたいなら1日1アクセスくるブログ記事を1万記事書けばいい。
まあ、極論ですが
ロングテールキーワードを狙う際に気をつけたいのが必ず複合キーワードを使う事です。
ロングテールキーワード 例
例えばダイエットで検索上位に出るには1記事では不可能だ
しかしダイエット+αのキーワードなら検索上位に表示される。
- ダイエット 筋トレ
- ダイエット ウォーキング
- ダイエット 食事
- ダイエット サプリ
- ダイエット 走る
などなど、ずっと需要があるキーワードで上位表示させる事でブログやサイトのアクセスが安定する。
トレンドキーワードのようにすぐに需要がなくなる事もないのでロングテール、長い期間、読まれる記事が増える。
ロングテールに検索されるキーワードは
- コンプレックス系(デブ、ハゲなど)
- 恋愛系
- 健康、医療
- 雑学
- 節約
- 悩み解決
こういうジャンルが長い期間検索される。
ロングテールキーワードで上位表示されると毎日100〜1000アクセスを運んでくれる記事になったりするので是非活用してみてください。
そこにキーワードに合ったAmazonリンクや楽天のリンクを貼れば売上も上がりますよ。
ロングテールキーワードを調べるならGoogleトレンドやAdWordsのキーワードプランナーなどを活用してください。
アドワーズのキーワードプランナーの使い方
キーワードプランナーにアクセスしてログインした状態にします。
新しいキーワードを見つける
という検索窓があるのでそこにキーワードを打ち込みます。
例としてここに「ダイエット 筋トレ」と入力して開始をクリック。
関連キーワードと月間平均検索ボリュームを確認します。
ダイエット 筋トレだとかなりの検索ボリュームがありますね。
月間平均検索ボリュームは100~1000を最低ラインで考えていいです。
検索ボリュームがないキーワードはロングテールキーワードではないので使わないようにしましょう。
複合キーワードの選び方は3単語で検索ボリュームがなくても2単語で検索ボリュームがあれば使っても問題ないです。
ロングテールキーワードで記事を書くメリット
ロングテールキーワードで記事を書く事で常に検索される記事が数記事、出てきます。
毎日、アクセスを10PV~数百PV集めてくれる優秀な記事になってくれます。
更にロングテールキーワードで記事を書きアクセスを集める事に成功すると
作業を殆どしなくてもアクセスが集まるので他の仕事をしたり
遊んだり寝たりしていてもブログの稼ぎは変わらないという事です。
トレンドキーワードでブログを書くとキーワードの旬が過ぎてしまうとあっという間にアクセスが来なくなるから
永遠に作業し続けなければならないからシンドいわけです。
ロングテールキーワードはブログがある程度、出来上がると作業量が減っていきます。
ブログの長期アクセスアップには欠かせない物ですよ
商標キーワードに誘導する。
ロングテールキーワードで書いた記事から連想ゲームのように商標キーワードへ誘導する。
記事を書く前にあらかじめチャートを書いておいたり
Googleアナリティクスなどで導線を分析して最適化しましょう。
ダイエットに関する記事から痩せない理由についての記事、更にスタイルが悪い原因とは?
関連性の高い記事を内部リンクとしてつなげて最後には商標キーワードで売り込む
自分でサイトを回遊しているつもりになっているから疑問を抱かずに買ってくれるはずです。
楽天やAmazonのアフィリエイトリンクを貼るよりも効果的。
こちらの記事もおすすめ
Amazonと楽天、YouTube、アフィリエイトレビューを書くならどっちが参考になる?
お金持ちになる方法を中学生にも分かるように解説!クソニートが感じた絶望と希望
最後までお読みいただきありがとうございます。
ではでは(^○^)ノシ