当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 日常生活の裏ワザ

打ち水の効果的なやり方⇒一番暑い時間にやっちゃダメ!

暑さ対策として有名な打ち水ですが適当に水をまくだけではあまり効果が得られない

ただ、水をまくだけではなく効果的なやり方というのがあります。

地面にまかれた水が蒸発する時に気化熱が発生し地面から熱を奪う。

 

 

日本に伝わる昔からの知恵ですね~

ただ、やり方を間違えると逆効果になります。

余計、蒸し暑くなってしまうので注意です。

 

 

どうも~日本の文化は合理的だな~と感じる今日この頃@kesuikemayakuです。

暑さ対策の一環として打ち水のやり方を紹介します。

どっかの地方、確か埼玉県だったかな?打ち水大作戦という環境に優しいイベントがあったみたいです。

 

 

成果としてはそのイベントで1.6℃の気温低下があったそうです。

 

 

 

打ち水の正しいやり方は?

打ち水のやり方は柄杓とかペットボトル、ジョウロなどで

地面に水をまくだけなんですがコツがあります。

 

大雑把なコツとしては

  • 午前中、または夕方に行う
  • 水溜りができる程、水をまかない

 

詳しくまとめると

  • 適切な時間帯に行う:打ち水は、特に気温が高く乾燥している午前中や夕方に行うのが効果的です。
  • 水の量を調節する:過剰な水は、地面に蒸発せずに湿ったままになり、逆に湿気を生み出してしまいます。そのため、必要な水量を調節して行うようにしましょう。
  • 地面をよく湿らす:水をまくときは、地面をよく湿らせるように心がけましょう。ただし、水をかけ過ぎると地面が泥だらけになってしまうので、適量を目安にすることが大切です。
  • 風上に立つ:風上に立って水をまくと、風に乾かされる前に水が地面に浸透し、効果的に涼をとることができます。
  • 植物にも水をやる:打ち水をするときは、植物にも水を与えるようにしましょう。特に夏場は植物も乾燥しがちですので、根元に水を与えることで植物の健康維持にもつながります。

 

これがポイントになります。

逆にカンカン照りのお昼から午後3時は絶対に避けた方がいい

打ち水は朝か夕方にする方がより効果的です。

 

 

 

水溜りを作ってはいけないのは何故か?

打ち水の効果は地面に染み込んだ水が蒸発する事で気化熱を発生させて

地面や空気中の熱を奪う事にあります。

水溜りにしてしまうと水がなかなか蒸発しないため気化熱も発生しない

 

 

蒸発自体がゆっくりしたものになってしまうので体感温度はそこまで変わらないというわけです。

なので打ち水は地面が少し湿っている程度にしておくといいです。

水溜りが出来てしまうと逆に湿気も多くなって蒸し暑くなってしまいます。

 

午前中の打ち水効果!

日が高くなってしまえば全て蒸発してしまいますが

窓の下やベランダなどをあらかじめ打ち水しておけば涼しい風が入ってきやすくなります。

お昼など一番、日差しが厳しい時間だとすぐに蒸発して乾いてしまうのですが

 

 

午前中は比較的長持ちします。

 

水打ちの逆効果は?

 

水打ちは、気温を下げたり空気を潤したりすることができますが、以下のような逆効果もあります:

 

  1. 湿気が増す:適切な量を超えた水をまくと、地面に水がたまって湿気が増します。この湿気は、逆に蒸発しにくくなり、不快なムシムシ感を生み出す原因にもなります。
  2. カビや虫の発生:湿気が増えると、カビや虫の発生の原因になります。特に水をかけた壁や床、家具などは、乾燥していないとカビが生えやすくなります。また、水たまりになると蚊などの害虫が発生することもあります。
  3. 電気機器の故障:水がかかると電気機器の故障の原因になります。特に、家電製品やコンピューターなどの電気製品は水に弱く、水滴が入ると故障することがあります。
  4. 健康被害:水をまいた場所に、足を運ぶ人が転倒する危険性があります。また、湿度が高くなることで、熱中症や呼吸器系の疾患を引き起こすこともあります。

 

以上のように、適切な量を守って行わないと、水打ちは逆効果になることがあります。

適度な量をまいて、清潔に保つことが大切です。

 

日当たりや水の量によってはまかない方が良い事もあります。

 

夕方の打ち水

夕方の打ち水はかなり効果があります。

日中、太陽が暖めた地面の熱を奪うからです。

そのまま夜になるので地面が暖められる事は朝になるまでありません。

 

寝苦しい夜も多少は過ごしやすくなると思います。

 

 

 

何故、日差しの強い時間は打ち水してはいけないのか?

日差しの強いお昼以降は打ち水をしてもあまり効果がありません。

というのもあっという間に水が蒸発してしまうからです。

また水蒸気も発生するので湿気が多くなり不快度が上がる!

 

 

打ち水をする場所

打ち水をすると効果がある場所というのがあります。

それは

  • 日陰
  • 植物
  • 砂利

玄関周りやベランダなどに日陰や植物があったりすると思います。

ベランダなどはすだれをかけて日陰を作るようにすると効果抜群です。

 

日陰

日陰は日向と違って一気に蒸発する事がありません。

ゆっくり水が蒸発するので効果が長持ちします。

 

また窓やベランダにすだれをかけてやったりする事で日陰を作ったりすだれに水をかけてやる事で打ち水効果があったりします。

砂利も水はけが良くなるので打ち水効果がアップするようです。

 

植物

植物は自らの体を冷やす機構が備わっていて水を与えると限られた水分を効率よく利用して蒸散により自分の体温を下げる仕組みを持っているからだそうです。

また、葉の陰になっている空間の気温は、葉の表面温度よりもさらに低くなることから、そこで冷やされた空気が風や対流で拡散し、植物周辺の温度は気温よりさらに降下します。

この現象が植物による打ち水効果です。したがって、路面などに直接打ち水を行うよりも、植物を植えて打ち水をした方が持続的で効率のよい気温降下が期待できます。

 

 

観葉植物とかが庭やベランダにある人は是非お試しあれ。

 

マンションやアパート暮らしの人はベランダに打ち水すべし

マンションやアパートで一番、暑い空気が流れてくるのがベランダ。

ベランダのコンクリートを打ち水で冷やす事で快適になる。

すだれをかけて日陰を作りすだれに水をかけると涼しい風が入りやすい。

 

注意したいのは隣の部屋のベランダに水をかけたり水が外にでないようにする事です。

 

まとめ

打ち水の効果的なやり方をまとめると

  • 朝か夕方がベストな時間
  • 地面が軽く湿る程度、水溜りは作らない
  • 日陰に水をまくべし
  • 植物に水をまくべし
  • ベランダに打ち水すべし

こんな感じですね

試しにベランダに打ち水したら結構、涼しい風が入ってくるのでおすすめですよ

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

水出し麦茶って水道水で作ったのを子供に飲ませても大丈夫?

 

 

キーマカレーとドライカレーの違いって?ポイントは水気?

 

 

ただの炭酸水を飲むと太る理由!

 

 

 

 

 

-日常生活の裏ワザ
-, ,