当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

炒り玄米の作り方。フライパンで作る簡単お菓子

玄米をフライパンで炒るだけで美味しいおやつが作れます。

手軽に作れて更に美味しくておやつにも携帯食にもなる優れものです。

 

 

登山とかピクニック、狩猟に行く時の行動食としても重宝します。

玄米だから栄養満点、食物繊維が豊富です。

 

 

というわけで炒り玄米、作ってみました。 手軽に作れてお酒のおつまみになる。

ボリボリと噛みごたえ抜群。 味付けはお煎餅と同じで塩、砂糖、醤油、何でもござれ

 

 

 

 

炒り玄米の作り方

材料は玄米と好きな調味料、そしてフライパンがあればできます。

非常に簡単だし調理時間も短い。

 

手順

 

  1. 玄米を軽く水洗いして乾燥させる。
  2. 乾燥させたらフライパンを温める。
  3. フライパンから煙が出るくらい温まったら玄米を入れる。
  4. 火を中火にして玄米を炒る
  5. パチパチと音がなって玄米が膨らんでくるので音がしなくなるまで焦がさないように炒る。
  6. 音がしなくなったら火を止める。
  7. 好みの味付けをして完成

 

玄米の茶色が濃くなってきたらいい感じです。

強火で炒ってもいいですが焦げやすくなるので注意。

フライパンで炒ると、かなり膨らみます。

 

炒る前

 

 

炒った後

こうやってみると倍くらいに膨らんでます。

 

完成したら小鉢とかペットボトルに入れて保管します。

お煎餅と同じで湿気ったりしなければダメになったりしない。

湿気らないように注意して保管しましょう。

 

 

味付けは?

お煎餅と同じような味付けは大体合う。

 

塩だけでも。
ポテチというかお煎餅みたいな感じ。
よくかき混ぜないと塩が馴染まないので注意。

 

お酒に合うボリボリ食べれるおつまみにあんります。

 

 

塩と砂糖を加えても美味しい。

 

 

 

個人的には醤油と砂糖が好み。
完全にコンビニとかで売ってる甘しょっぱいお煎餅。

おかきみたいな味付けは日本人なら大体好きな味付け。

 

 

きな粉と砂糖なんかも駄菓子感が出てグッド

チョコレートに入れてナッツの代わりにするのも美味しそう

 

ポン菓子ほど柔らかくないので量は少なめがベスト。

 

 

はちみつや黒蜜を絡めても美味しいかも。

 

 

 

 

食べ方いろいろ

炒り玄米に好きな味付けをしてボリボリとスナック感覚で食べるもよし

 

スープやポタージュのアクセントになります。

クルトンがなければ炒り玄米を入れればいいじゃない。

 

 

炒った玄米をおかゆに、玄米の硬さがなくなり良い感じになります。

他にも砂糖と和えて牛乳に浸せばライスフレークになります。

 

 

料理のアクセントにも使えます。

サラダに入れてもいい。

 

玄米は栄養たっぷり

玄米は白米よりもからがついている分、栄養が入ってる。

ビタミンや食物繊維は豊富ですね。

炒り玄米を試しに作り初めて2日間、炒り玄米を食べましたが

 

 

お腹の調子が悪くなりがちな@kesuikemayakuですが今日は快便でした。

今年、一番の快便だったので思わず失笑。

 

 

とまあ、下へいへいな話はおいといて炒り玄米にすると保存が効くお菓子になるので

いつでも食べられるからおすすめ

 

油を使っていないからポテトチップスを食べるよりは低カロリーで手もベタベタしない。

ペットボトルみたいな瓶に入れておけば片手で食べられる。

 

 

適度に硬いので噛みごたえがあり、満足感も高い

ピックニックや登山などで行動食として使えます。

 

デメリットとして米粒なので手で摘みにくい、指からこぼれやすいところがデメリット

一人で食べるならペットボトルで直に飲むのがおすすめ。

 

 

まとめ

思った以上に簡単に作れました。

味はお煎餅ですね。

とても美味しい

 

 

元々は信長のシェフって漫画でポップライスを作るシーンがあったのでそれを作ってみたかったのですが

あれは籾の中に入ってる米じゃないと作れないみたいです。

 

海外では白米を油で揚げてふくらませるパフライスというのがあるみたいですが

今回は玄米を炒って作りました。

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

こちらの記事もおすすめ

バームクーヘンとバウムクーヘンは違いがある! 一文字の違いは大きかったwww

 

大トロ、中トロ、赤身の違いとは?一言でまとめると?

 

ハードゲイナーは手首が細い?太る方法とは?

 

 

 

 

-食事の雑学
-