当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 食事の雑学

洗い米のやり方!ひと手間かけるだけでめちゃくちゃ美味い

美味しいご飯を炊くコツとして洗い米という方法があります。

朝食は断然、ご飯派な@kesuikemayakuです。

ツイッターを見てたら洗い米なる方法があると知り早速試してみると

これがめちゃくちゃ簡単で美味い
いつもより時間がかかるかもだけど、時間に余裕がある時は洗い米でたっぷり水を吸わせたお米を食べようと思います。

 

 

 

 

洗い米とは

お米を洗い浸水させた米を水切りしたものです。

洗ったお米を浸水させたもので特別なお米ではありません。

 

洗い米を冷蔵庫などに保存しておきすぐに炊いて食べられるのは魅力的ですね。

 

 

洗い米のやり方

 

洗い米のポイントは

 

研いだお米をザルにあけてドーナツ状にする。

そうすると給水と水切りができる。

ザルにラップや濡れ布巾で乾燥を防ぐ。

 

 

ザルをそのままにしていると5〜10分で表面が乾燥してしまいお米が割れてしまう事もあるそうです。

パチパチとお米が割れる音がしたら表面が乾燥している証拠。

お米が割れると中の旨味がこぼれてしまうし炊き上がりもノリみたいにベチャベチャになる。

 

 

すぐに炊くor冷蔵庫で保管する。

夏は30分 冬は60分くらい給水と水切り

それが終わったらすぐに炊飯器にセットするかポリ袋に入れて冷蔵庫へ。

 

 

まとめると

  1. といだお米をザルにあげて給水
  2. 真ん中に穴を開けて水はけを良くする。
  3. 濡れ布巾で、ザルをおおうのが理想。
  4. 夏は30分 冬は1時間、給水

炊くときは「洗い米」と同じ量(体積)の水を加えて炊く、というのが基本。

米を炊飯する際の水加減の目安は米の容量の1〜2割増しです。

ただ、洗い米の場合は既に水を吸っているので少なめにします。

 

 

 

保存する場合は?

 

 

洗い米はすぐ使う場合もあれば、後で使うこともあるものです。

保存する場合は【ザルの下にボウルを受けてラップをする】

 

 

 

【ビニール袋に移して封をする】かのどちらかがおすすめ。

保存期間に関しては必ず冷蔵庫で保存し、2~3日で使い切る(=2~3日のうちに炊飯する)ようにします。

 

 

玄米の場合は?

 

玄米の場合は給水時間が長く
洗って水に浸したまま一晩、冷蔵庫で寝かせます。

後、洗い米をしてポリ袋に入れて冷蔵庫へ
玄米でも水加減は米と同体積。

 

 

実際に炊いて食べてみた感想

ご飯5合を洗い米して炊飯器で炊いて食べてみました。

 

ザルで米をといで真ん中に穴を開けて水はけを良くして30分ほっておく。

 

 

18時から30分くらいおいておく。

30分たったら炊飯釜にある目盛りに合わせて炊飯スタート

 

 

ワクワクしながら炊き上がったご飯をお茶碗へよそい、いざ実食!

 

 

う・・・・美味い!

普段よりご飯がたってるし噛んだ時にご飯の甘みをしっかり感じる!

 

よく噛んで食べたくなるご飯。

ちょっとの一手間でこれだけ変わるとは洗い米なめてたわ

 

 

ザルにあげた時にラップを忘れたんだけどベチャとした感じにはならなかった。

 

5合も入っていたからそんなに乾燥しなかった感じですね。

 

1合だったらもっと水はけがいいからもっと乾燥して割れてたかも。

 

 

次の日に食べたご飯もパサパサにならず美味しく食べられました。

 

まとめ

ちょっとの一手間でかなり美味しくなるので洗い米はおすすめ!

 

手間がかかるから忙しい朝にはやってられないかもしれないけど

 

夕食はこのやり方で炊きたいですね。

他にも簡単で美味しい最強レシピをを紹介しているのでそちらも読んでいただけると嬉しいです。

ではでは( ^ω^ )ノシ

 

この記事もおすすめ

米俵の重さが60kgな理由とは?明確な基準だけど現代人が同じ事をしろって言われたら?

 

 

玄米の美味しい炊き方とおすすめ炊飯器!玄米モードが失敗しない

 

 

 

 

 

-食事の雑学
-, ,