当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 道具の雑学

インド人ってターバンを巻いている印象があるけど中身はすごい事になっているかも?

インド人と言えばターバンを巻いているというイメージがなぜかあるけど

インドの人口割合から見るとターバンを巻いている人は約2%しかいないそうです。

 

2%といえば少なく思えますがインドの人口は14億人(2023年調べ)で2%は2800万人

50人に1人はターバンを巻いている

 

学校で例えると1学年に2~3人はいるという感じ

おしゃれで身につけているわけでもないみたい

 

 

日本だと分かりやすい記号としてカレー屋のイラストなんかにターバンを巻いた男性が採用されていたりする。

 

 

 

 

ターバンを巻いている人たちはシーク教徒

ターバンを巻いているのはシーク教徒です。

15世紀末にグル・ナーナクがインドで始めた宗教

インド北西部で誕生したイスラム教とヒンドゥー教を批判的に統合した宗教

キリスト教、イスラム教、ヒンドゥー教、仏教に次いで世界で5番目に信者の多い宗教です。

 

 

インドの約2%がシーク教徒。

 

ターバンを巻いているのはシーク教の教えが関係しています。

 

 

シーク教の男は髪を切れない

※画像はAI生成のイメージ

 

シーク教徒の男性は髪を切ってはいけないという戒律が存在する

そのため髪を伸ばし放題なわけだが

普通に邪魔でしょうがない

 

 

仕事をしたりご飯を食べたりする時に髪の毛が邪魔だからターバンでまとめているそうです。

家ではリラックスするために外したりするそうですが外では邪魔なのでつけているというわけです。

 

 

外出用のターバンや寝る時に髪の毛をまとめる小さめのターバンもあるそうです。

ターバンを巻いている人がターバンを取るとその中身はものすごい長髪をしているというわけです。

 

 

なぜインド人はターバンを巻いているイメージなのか?

シーク教徒は別に商売について否定的だったりはしない

だからシーク教のビジネスマンがターバンを巻いて商談をしている。

インド人のビジネスマンがターバンを巻いている印象が強烈に残ってしまった日本人

 

ターバンを巻いている人はインド人という刷り込みがされてしまったというわけです。

印僑として欧米諸国や東南アジアで暮らす信者も多いため

 

 

最近の若者はつけていない?

シーク教徒でも若者はターバンをつけていない人もいる

蒸れるから嫌だという理由で髪を切っている人がちらほら

こう考えるとシーク教の戒律はそこまで厳しくないのかもしれません

 

 

むしろイスラム教が厳しすぎるのか?

 

 

まとめ

インド人がターバンを巻いているイメージなのはインド北西部発祥のシーク教が原因

シーク教は男性が髪の毛を切る事を禁止しているためターバンで髪の毛をまとめている

 

ターバンを取ると中身はすごい長髪であるパターンが多い

ターバンをつけたままスーツを着て日本で商談したりするため日本人はインド人といえばターバンという印象になった

 

ターバンをつける習慣があるインド人はインドの2%しかいない

50人に1人しかいないのに印象が強すぎたという話らしい

こういう話を聞くと非常に面白い

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

日本カレー とインドカレーの違いって?徹底的に考察します!

 

世界一甘いお菓子はインドのグラブジャムン?とんでもないカロリー

 

アラビア数字の起源って実はインド?

 

ISIL(イスラム国)の誘拐事件で日本国憲法第9条信者の勘違いしてらっしゃるwww、自衛隊の矛盾とは?

 

 

 

 

管理人の著書

-道具の雑学
-,