スイーツブランドの鎌倉五郎本店が「和菓子屋のモンブラン~小波~」の取り扱い店舗を拡大するそうです。
2020年で発売から18年という超ロングセラー商品である「和菓子屋のモンブラン~小波~」これまで一部の店舗でしたか取り扱いがなく
食べたいけど買いに行けないとか通販サイトを検索したりしなきゃいけなかったけど
今回、取り扱い店舗が増える事でその心配が無くなる人が増える。
9月より首都圏の各店(小町通り本店を除く)で販売を開始します。
今回はカロリーや口コミ情報などを紹介していきます。
販売店一覧
本店 各店(大丸東京店、西武池袋店、ラゾーナ川崎店、羽田空港第一ターミナル店)
※大丸東京店・西武池袋店は9月1日より発売開始
※小町通り本店での販売はありません
三越銀座店や阿佐ヶ谷店、パクとモグ小田急町田店では取り扱っていない
「和菓子屋のモンブラン~小波~」のカロリー
気になるカロリーと栄養成分はこんな感じ
- 熱量・・・・・・・・・601kcal
- タンパク質・・・・・・・・4.2g
- 脂質・・・・・・・・・・19.3g
- 炭水化物・・。。。・・103.6g
- 食塩相当量・・・・・・・0.05g
- アルコール含有量・・・。0.11%
カロリーはかなり高めか?
調べたけどモンブラン一塊のカロリーなら納得。
切り分けて食べるわけだから一個がそこまで高カロリーではないと思う。
和菓子屋のモンブラン~小波~の通販はやってない
鎌倉五郎では公式オンラインストアがあるけど、通販できるのは基本的に日持ちする焼き菓子が中心で
モンブランみたいな生菓子は通販していなかった。
これはしょうがない面もあるよな~コンビニスイーツみたいに物流網がしっかりしているわけじゃないし
老舗だけど全国展開をしているわけじゃない。
そうなると美味しい時期にお届けするのが難しくなるし、崩れやすそうなモンブランを配達っていうのはトラブルになりそう。
Twitterなどの口コミ
羽田空港で購入した鎌倉五郎本店のモンブラン小波。栗とクリームがベストマッチ!消費期限が本日限りだけどぺろりです。
賞味期限が本日限りというのは非常に短いけど、手作りスイーツのお店ならあるあるだよね。
栗きんとんと蜜漬け渋皮の刻み、生クリームの優しい甘さと食感のバランスの良さは最高! 和菓子屋さんだからこそできる絶妙なな技が活きている洋菓子です!
和菓子?洋菓子?
鎌倉五郎の和菓子屋のモンブラン購入について有益情報を聞きました。
なんと取り置きが可能です。
日帰りするそこのあなた!往路で予約するか電話でもOKだそうですよ。
売り切れ札を眺めてたら店員さんが教えてくれました。
取りに行く時は閉店時間までにね。
電話予約して取り置きができるならいいな。
和菓子屋のモンブラン~小波~取り扱い店舗が増えたからあらかじめ予約して買いに行くのはあり。
上には金粉が!!中も刻み栗とクリーム、下はスポンジではなく、栗かサツマイモのペーストが土台になってて美味しかった(о´∀`о)
金粉はいらないな~栗かさつまいものペーストだと・・・
魔が刺して食べてしまった。
一口めでこりゃ無理だ!と思ったけどもったいないから食べた。お酒飲めない人が飲むとこんな感じなんだろうな。
気持ち悪い…。
友人に鎌倉五郎のモンブランはアンタには無理だよと言われた。多分間違いない。
甘党向けに作ってあるから甘いのが苦手な人にはきつい甘さだったんだろうな。
鎌倉五郎本店の和菓子屋のモンブラン、実家とご近所さんに好評のおみやげ。銀座三越のお店は8月末までと知って寂しがってたけど、9月からは大丸東京で扱ってくれるらしい。ほっ。
売る店舗が変わったんだな、行くお店が変わるだけなら安心。
鎌倉五郎のモンブラン「小波」がめちゃくちゃ美味しかった
顔を押さえる女性
美味しすぎて小波ちゃんって呼んでしまうくらい美味しい
日持ちしないけど一瞬で食べ終わるから問題ないわ
まとめ
「和菓子屋のモンブラン~小波~」の取り扱い店舗を拡大します。
高カロリーで甘党向けに作られているのかすごく評判は良い感じ
今回、話題になったのは取り扱う店舗が変わったため、ネットで話題になったみたいです。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
キッコーマンの豆乳飲料に「キャラメル」と「モンブラン」二つの味が登場?
プリンを100倍、楽しむ食べ方!カラメルが堪能出来ていないあなたへ