豚の角煮とチャーシューってどう違うの?豚の角煮はお肉を角切りにするから分かるんだけど
チャーシューは焼き目をつけて糸で形を整えるのは分かるんだけど味付けは殆ど豚の角煮と同じだよな~
そう思う人も多いと思う。
実のところチャーシューは思ったより焼豚じゃないしむしろ煮豚って感じなのには理由がある。
雑な違いとしは豚の角煮は角切りにして豚を煮る、焼豚は一旦、焼き目をつけてから煮るくらいの違いになる。
日本で食べられるチャーシューは2種類ある。
日本で食べられるチャーシューは2種類あってラーメン屋とかでラーメンに乗っているようなチャーシュー
中華街などで食べられる表面が赤っぽい色をしたチャーシュー
二つともチャーシュー(焼豚)だけど作り方が全然違う。
- 広東風焼豚(叉焼)
- 日本風焼豚(チャーシュー)
もちろん、広東風の方が本場の味だ、作り方も焼豚の名に恥じない作り方。
叉焼と呼ばれ、鉄串に挿して専用の窯に吊るして焼くのが伝統的な作り方。
今では高性能なオーブンがあるから家庭でも簡単に作れるが昔は家庭じゃ作れないお店の味だった。
なので日本でチャーシューを家庭で作る方法として現在の日本のフライパンで焼き目をつけてから味を染み込ませるために煮る作り方が考案された。
ラーメン屋に都合の良いチャーシュー
昔ながらの中華そばだと煮込んだチャーシューのタレ(かえし)を出汁で割って丁度いい濃さにして
麺を入れて具材を乗せる作り方が主流になった。
他にも豚の茹で汁を出汁にしたりもできる。
その関係でチャーシューの煮汁をタレとして使えるのが非常にコスパの良いものになった。
なので日本でチャーシューと言えば煮て作るのが主流になったのはラーメンの影響と言えなくもない。
実際、本格広東風チャーシューを食べる機会よりも日本風チャーシューを食べる機会の方が遥かに多い
広東風焼豚の作り方(家庭で作れる)
本格的な焼豚の作り方をYou Tube動画を参考に解説します。
材料(4人分)
- 豚肩ロース 約600g
- はちみつ 大さじ1
- 料理酒 大さじ2
- オイスターソース 大さじ1
- 李錦記チャーシュージャン 大さじ3
- 生姜 適量
- 葱 適量
★仕上げ蜜タレ
- はちみつ 大さじ3
- 熱湯 大さじ1
- 漬けタレ 大さじ2
★オーブン温度
- 予熱220度 片方10分、
- 裏返して10分
- 取り出して蜜タレ塗る 片方5分ずつ (焼き加減はお好みで)
作り方手順
- 漬けタレを作る(はちみつ 大さじ1 料理酒 大さじ2 オイスターソース 大さじ1 李錦記チャーシュージャン 大さじ3 )
- 肉をタレに合わせる、スライスしたネギ、生姜と一緒に揉み込んでタレをなじませてから冷蔵庫で1日~2日、漬け込む
- オーブンを220℃に温めてからオーブンの鉄板にアルミホイルをしいて肉焼き用の網を乗せる
- 蜜タレを作る
- オーブンで焼く、予熱220度 片方10分、
- 裏返して10分
- 取り出して蜜タレ塗る
- オーブンで5分焼く
- 裏返して蜜タレを塗って5分オーブンで焼く
- 完成
日本風チャーシューの作り方
日本風のチャーシューの作り方もYou Tube動画を参考に紹介しようと思います。
作り方は何種類かあって
- 茹でてから調味料につけて焼く
- 焼いてから合わせ調味料の中で煮る
人によっては茹でた豚肉をジップロックとかで漬けタレと合わせて冷凍保存して
食べる時に焼くなんて方法もあります。
タコ糸でお肉を縛るのは形を整形するためと煮崩れを防ぐためです。
作り方はいろいろありますが醤油をベースに料理酒やみりんなどの調味料をベースに
生姜やにんにく、葱頭なんかを使っているのがポイント。
角煮の由来は?
角煮は中華料理の東坡肉(トンポーロ)が由来。
中国の八大料理と言われる「浙江(せっこう)料理」の一つ
豚のバラ肉をゆで(あるいは蒸し)てから醤油やお酒、砂糖と煮込む料理です。
11世紀の宋の国で北宋に蘇軾(そしょく)という詩人が左遷された土地で豚の煮込み料理を作ったのが始まりとされています。
これが日本に伝わって沖縄の【ラフテー】や長崎の【東坡煮(とうばに)】鹿児島の【とんこつ】などになった。
日本で食べられるようになったのは長崎の卓袱料理が始まり。
角煮の作り方はかなりいろいろな作り方があるみたいですが
じっくり煮る作り方が主流。
圧力鍋で煮た方がいいという人もいれば沸騰させないくらいの温度でじっくり長時間煮込んだ方がいいという人もいる。
豚の角煮以外にもマグロの角煮とか鯨の角煮もある。
焼豚との違い
いろいろ混乱するけど大きな違いは焼豚は必ず焼きの工程が入る。
焼き目をきちんとつける事が美味しさの秘訣
豚の角煮はとにかく柔らかく煮るから長時間煮込む事が多い。
チャーシューと違って煮崩れるくらいホロホロに煮込む。
まとめ
日本風チャーシューと豚の角煮の違いは
チャーシューは必ず焼く、豚の角煮は角切りにする。
というかなり雑にな違いになる。
作り方とか調味料が殆ど同じだから判断に困る。
広東風のチャーシューと豚の角煮は全く別物だから説明しやすいんだけど
電子レンジ(オーブン付き)がない時代に日本で広まったチャーシューの作り方
ラーメンの付け合せに出てくるチャーシューはラーメンのかえしとかに再利用できるように作られているせいか
豚の角煮と区別がつきにくい感じに進化してしまったという感じ。
どれも美味しそうですね
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
目玉焼きの焼き方を7種類、紹介!!あなたはどれだけ知っている?
生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件