当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 歴史の雑学

征夷大将軍と関白はどっちが偉いの?・・・複雑すぎじゃないですか?

征夷大将軍と関白はぶっちゃけどちらが偉いのか

征夷大将軍と言えば源頼朝や足利尊氏、徳川家康なんかが有名ですが

武将で関白になったのは豊臣秀吉だけなんです。

 

 

その辺を深堀りして説明していきたい

どうも~@kesuikemayakuです。

 

今は昔の話ですが征夷大将軍と関白は日本においてどちらが偉かったのかを調べていきたいと思います。

意外とスルーされがちな話題だけど、どっちが偉いのかを調べる事は日本の歴史を深く知るために必要な気がします。

ちょっとした会話のネタにもなると思います。

 

 

ぶっちゃけどっちが偉いの?

征夷大将軍と関白、どちらが偉いかと言うと関白の方が偉いです。

 

関白(かんぱく)は、成人の天皇を補佐する官職である。令外官であり、また、実質上の公家の最高位であった。敬称は殿下

関白は本来摂家の中から選出される役職で豊臣秀吉はイレギュラーなケースというわけです。

 

 

摂家(せっけ)とは、鎌倉時代に成立した藤原氏嫡流で公家の家格の頂点に立った5家(近衛家・九条家・二条家・一条家・鷹司家)のこと。

大納言・右大臣・左大臣を経て摂政・関白、太政大臣に昇任できた。摂関家(せっかんけ)、五摂家(ごせっけ)、執柄家(しっぺいけ)ともいう。この5家の中から藤氏長者も選出された。

 

征夷大将軍はあくまでも出先機関で戦争中における最高責任者的な存在だった。

朝廷の中で言えば関白の方が圧倒的に上で征夷大将軍はあくまでも出先機関の長。

例えるなら大企業のグループにある子会社の社長みたいなのが征夷大将軍だと思って間違いない。

 

ただ、本社である朝廷よりも力を持ってしまっているケースがあるというのが企業とは違う。

 

 

 

実態は征夷大将軍の方が上?

この辺がややこしい部分ではあるのですが朝廷、公家の力は戦国時代、江戸時代の頃はかなり弱っている。

そのため、本来関白の方が偉いはずなのに関白を決めるには江戸幕府の許可がいるみたいな感じになってしまいました。

 

江戸時代、関白職は豊臣家滅亡後に制定された禁中並公家諸法度にて幕府の推薦を経ることが原則とされ、

天皇第一の臣にして公家の最高位たる関白職は実質的に幕府の支配下にあったといっても過言ではない。

 

江戸時代以降は征夷大将軍の方が実質偉い?

 

力を失った朝廷よりも幕府の方が偉くなってしまっていたというのがややこしい

 

関白の地位は江戸時代以前と以後で微妙に立場が弱くなったと解釈すればいい

 

 

 

朝廷で上位の役職をまとめると

  • 摂政・・・・・成人前の天皇を補佐する役職
  • 関白・・・・・成人の天皇を補佐する官職である。令外官であり、また、実質上の公家の最高位
  • 太政大臣・・・・・皇太子など天皇と同じくらいの権力を持つ人が就く役職
  • 太閤・・・・摂政や関白の職を子どもや兄弟に譲った人のこと、名誉職だけど摂政や関白になる場合が多く権力は強い
  • 征夷大将軍・・・元々は蝦夷(今の北海道)に住んでいた豪族を征伐するためにおかれた臨時の役職、武家が力を持つにようになってからは武家のトップという役職

 

名目上は摂政・関白が太政大臣より上です。

実質的には、ケースバイケースです。
当初は摂政・関白が太政大臣より上でしたが、摂関を辞めた人が太政大臣として摂関を後見するような例が出てくると力関係は逆になります。
(藤原道長は、摂政を子の藤原頼通に譲った後に太政大臣になった。)
その時々の情勢をよくみて判断されることをおすすめします。

(摂政と関白は同時には存在しないので、比較を省略します。)

 

これが本当にケースバイケースで時代と共に変化していったけど、天皇陛下がトップであった事は揺るがないのは面白い。

確かに摂政が好き勝手やっていた時代もあったらしいですが、基本的に天皇陛下が一番、偉い体制は崩れなかったというのは日本独自。

 

まとめ

征夷大将軍と関白はどちらが偉いか

結論は関白の方が偉かったけど、江戸時代では征夷大将軍の方が立場が上になってしまった。

朝廷の力が弱くなっていた時期だからしょうがないけど、そこまでやるならクーデーターが起こってもおかしくない

 

けれど、朝廷は生きながらえ今も続いているというのが日本の歴史で面白いところですね。

偉いのは関白、権力があったのは征夷大将軍と覚えておけば間違いない。

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

絶対王政をわかりやすく説明していきます

 

マインドマップの書き方と4つのルールって?誰でも簡単に使えて便利!

 

ちょんまげの歴史、月代はいつから始まった?

-歴史の雑学
-,