映画、空母いぶきが酷い改悪が行われていると炎上しました。
原作を読んだ人にとっては許せない改悪だと思います。
空母いぶきというのはビックコミックで連載されている漫画が原作です。
早速1巻から2巻までを読んでみましたが非常に面白い
実際にあった尖閣諸島に中国人が上陸した事件から始まり
秘密裏に開発された空母いぶき
そしてもし仮に中国が日本に侵略をしてきたらどうするか?どうなるのかをシミュレーションしている。
非常に面白い作品。
実際に侵略されているのに憲法9条が足かせになってる感は半端じゃない。
映画が炎上している二つのポイント
映画が問題視されているポイントは二つあって
- 侵略してきた国が中国ではなく、架空の国家
- 総理大臣が弱きでお腹が弱いという設定に変更されている
この二つが原作ファンを怒らせるポイント。
なぜ、中国から別の国に変更したのか?
何か?圧力があったのか?ハリウッドはチャイナ資本が入って中国を悪く表現できないみたいな事になっているらしいですが
日本でも同じ事をするのは、はっきり言って反対です。
そして俳優、佐藤浩市氏の要望で首相を「ストレスに弱く、すぐにお腹を下してしまう設定にしてもらったんです。だからトイレのシーンでは個室から出てきます」
という感じ
実際の引用
「最初は絶対やりたくないと思いました(笑)。いわゆる体制側の立場を演じることに対する抵抗感が、まだ僕らの世代の役者には残ってるんですね」
「彼(首相)はストレスに弱くて、すぐにお腹を下してしまうっていう設定にしてもらったんです。だからトイレのシーンでは個室から出てきます」
・・・・体制側の立場とか言っちゃってる時点で何を言ってるのかと
空母いぶきは国と国のぶつかり合いであって反体制側かっけ~の世界ではない。
空母いぶきが炎上するのは敵国を中国から別の国に変更、首相のキャラをいじるという別に変えなくてもいい部分を変更した。
特に中国が侵略してくるというのは身近にある非常にリアルなシュチュエーションです。
だから面白い、更に言えば実際にこういう事が起きてるんじゃないかという危機感を煽る事ができます。
こういう危機感はどの国でも必要な危機感です。
隣国を仮想敵国として見るという感覚を養ういい機会だったと思います。
そして首相がお腹をすぐに壊すというキャラ設定は2019年現在、総理大臣の安倍首相を揶揄したんじゃないかという
臆測が飛び交っています。
実際、最近の総理大臣でお腹に持病を持っているのは安倍総理だけなので思い当たるのは仕方ない。
面白い設定を変更してしまったという時点で原作ファンはみないと言ってしまうレベル
空母いぶきで一番、大事な設定を変更し、総理大臣の設定を変えて安部総理を連想させるような事をするのはあんまり気持ちの良い事ではありません。
俳優、佐藤浩市氏が叩かれる理由
俳優、佐藤浩市さんが叩かれる理由というのは
演じる役を選り好みしたという話が出たからです。
自分は体制側を演じるのは嫌だ!
だけど、精神的に弱い総理大臣の役なら演じてもいい
こういう主張をしたわけです。
これってムカつきませんか?
謎の設定を追加しないと演じないというのは原作へのリスペクトが足りていない。
更に言えば安っぽいイデオロギーを満足させるために設定を追加したとも言える。
俳優として非常にカッコ悪い行為だと個人的には思います。
Twitterの反応
「空母いぶき」の原作は素晴らしい!
しかし映画化では、中国軍が謎の国に変えられているらしい。それだけでも不快だったのに、「下痢する弱い首相にしてくれ」という一役者の要求に、脚本をそう変えたと聞いて、もう絶対に観ないときめた。— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) May 12, 2019
シンゴジラ→自衛隊協力
艦これ→自衛隊協力
蒼き鋼のアルペジオ→自衛隊協力
男たちの大和→自衛隊協力
亡国のイージス→自衛隊協力
戦国自衛隊1549→自衛隊協力
ひそまそ→自衛隊協力
GATE→自衛隊協力
永遠の0→自衛隊協力
ガルパン→自衛隊協力「空母いぶき」制作陣、いったい何やったんだよ…
— リッド(川嶋信慶)@工房ブレインズ代表 (@brains_rid) May 12, 2019
映画「空母いぶき」で主演の佐藤浩市が首相揶揄発言で炎上中!?総理大臣役の佐藤自らが「彼はストレスに弱くてすぐにお腹を下してしまう設定にしてもらった」と発言。また若松節朗監督も原作の仮想敵国、中国をぼやかして映画化。主役が安倍首相を愚弄し中国に阿る反日映画、観る価値はあるのか!?
— 二階堂 新(@prestudio21)Mon May 13 04:54:04 +0000 2019
空母いぶきの実写微妙そうやな
— 三十路な人(@misozinahito)Mon May 13 04:53:42 +0000 2019
なんか、空母いぶきの映画見た人の感想読んでると、チャイナ隠しのせいで現実的ではない状況設定があるらしいので、シンゴジラみたいに想定される政府の意思決定過程とかが再現されているか怪しいようですね。
見る気しなくなった。やっぱり名探偵ピカチュウ見よ!
— Nathan(ねーさん)(@Nathankirinoha)Mon May 13 04:52:07 +0000 2019
空母いぶき…楽しみにしてたんだけど…。こういう盛り上がり方(炎上)はつまらない。
— キョン(@yooodachin)Mon May 13 04:51:12 +0000 2019
空母いぶきの公開間近ですが公開中止もありえるのだ!公開されても興行収入がガタ落ちなのだ。アライさんのアンケートでは6割以上の人が見に行くのをやめたのだ!佐藤浩市は映画関係者とかわぐちかいじさんに謝罪し損害賠償を支払うべきかアンケートなのだ!
#空母いぶき
#拡散希望
#佐藤浩市
— ミリタリー好きのアライさん(@army_araisan)Mon May 13 04:51:05 +0000 2019
首相役を「やりたくない」百田尚樹氏が佐藤浩市に怒り絶縁宣言。映画「空母いぶき」をめぐる佐藤浩市のインタビューが、漫画誌に掲載。首相役は「やりたくない」と思っていた内容に、百田尚樹氏が言及。「三流役者が、えらそうに」とし、自身の作品には出させないとツイート(っ`Д´)っ
— 話題のニュース速報(@wadai_bot123)Mon May 13 04:50:01 +0000 2019
空母いぶきで首相役を演じた佐藤浩市、嫌なら演じなけりゃいい話だし、病を患ってる人を馬鹿にするのは人としてダメだよな。
しかも元々漫画だし原作者にも迷惑をかけてる。思う事は自由だし妄想だったら人を殺しても良いと思う。でもそれを言葉にするのは駄目だろ。子供でも理解できる。
— 大須賀有 Oosuga Tamotsu(@oosuga_tamotsu)Mon May 13 04:47:08 +0000 2019
空母いぶきの佐藤浩市。
どうして左翼芸人というのは、ヒトとして低俗なんでしょうね。
— ほうじ茶と大福もち(@pieceofspice006)Mon May 13 04:46:53 +0000 2019
『空母いぶき』は同僚と観る予定でしたが、同僚が「絶対観ない」と言ってきました、私も同意見です
佐藤浩市さんは一流の役者なんだろうけど、人間性はど三流ですね
難病で苦しんだ安倍首相を揶揄するような、原作に無い設定を取り入れる
人として最低です
この方の出演作を今後見ることはないでしょう twitter.com/livedoornews/s…
— 機動武士ガンボイ(@rx_78_2gunboy)Mon May 13 04:45:36 +0000 2019
映画「空母いぶき」
なんやかんやで騒動になってますけど、
私はまだ観てない人の声より試写会を観た人の声(評判)に耳を傾けますよ
なので現時点では観るつもりです
(※まだ公開前なので観てない人の声が大きくなるのは当然)
— 前向蛇(@maemukihebi)Mon May 13 04:45:33 +0000 2019
@hyakutanaoki 自分も「空母いぶき」好きです。
総理の苦悩と決断も人間味あって共感したり、ハラハラしたりってのが見所の一つと思うのにPV見ても原作より1000倍つまらない。おまけに大根役者だし。岡田准一さんの方が良いですね。例え反安部総理でもいいけど、こーゆー事をポロっとするとこが大根役者と思う。
— マッスル・スパーク(@shinejapan11)Mon May 13 04:44:38 +0000 2019
ほう、ついに日本映画では劇中の 内閣総理大臣だとしても神聖にして侵すべからず まできたか。‥‥いよいよだな。今日も外は晴れ渡ってはいるけれど、この国、闇が広がりはじめているのだ。
(「空母いぶき」の佐藤浩市さん叩きの件で思ったこと)
— きゅうじょうちゃんとまもる(@daihihan)Mon May 13 04:42:40 +0000 2019
「空母いぶき」の総理大臣は誰も安部ちゃんモチーフだなんて言ってないのに、勝手に安倍ちゃんだと勘違いしているのほんとおもしれえ。ストレスで腹下すのはじゅうぶんありえることだろ、佐藤浩市をたたいている連中もいつもの連中で色々お察しだな~
— バルカズ@DQ10(@barukan3)Mon May 13 04:41:34 +0000 2019
佐藤浩市が安倍首相の持病を揶揄?ネット上で批判の声相次ぐ。映画「空母いぶき」で首相役を演じる佐藤浩市について、スポニチが報じた。漫画誌のインタビューで、ストレスに弱くすぐ腹痛を起こす設定にと発言。安倍首相は潰瘍性大腸炎の持病があり、ネットで「揶揄」だと批判されているって今知った。
— まはろっち(@rocchi_tw)Mon May 13 04:41:02 +0000 2019
私は空母いぶきを読んでないから分からないのだけれども、あの作品の中で首相がどういう役割なのかも重要なファクターだろうし、仮に、悪意でもって現実の安倍首相と関連付けたとして、作中の首相は、それによってネガティブイメージを付加できるようなキャラなのだろうか。
— AoiMoe a.k.aしお兄P(@AoiMoe)Mon May 13 04:38:51 +0000 2019
@ahiru331944 @poyo_jukujo アヒル隊長さん♪こんにちわ☀
漫画の原作も見て無いし佐藤浩市さんの発言も知りません
私は映画が好きですが原作は見ない派です。
空母いぶきは予告や舞台挨拶などを観て絶対観たいと思いました
有名なだけで1分2分の出演でキャストに名が乗る俳優は沢山います
まずは観てみましょう
— レオポン(@leohoo13)Mon May 13 04:37:29 +0000 2019
まとめ
空母いぶきが上映前なのに炎上しているのは
中国を架空の国に変更した事
佐藤浩市氏の発言が原因で炎上している感じ
もしこれがフェイク情報だったら手の平クルクルなんだけど
なぜ、このタイミングでこんな事を言ったのか?
バカなのか?それとも裏があるのか
こちらの記事もおすすめ
生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件
薬屋のひとりごとのレビュー、マンガ大賞2019で1位!かなり面白い
ではでは(^ω^)ノシ