当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 言葉の雑学

ゴジラの名前の由来って? #アニゴジ

ゴジラの名前の由来を知っていますか?
日本人なら誰でも知っているゴジラですが意外と名前の由来は知らない人が多いのでは?

 

※2018年の記事を再掲載しています。

 

 

 

 

クジラ+ゴリラ=ゴジラ

一番有名な説は

田中友幸は、題名が『海底二万哩から来た大怪獣』では長いので、もっと良い題名はないものかと考えあぐねていたところ、佐藤一郎プロデューサーから、当時東宝演劇部にいた"「クジラ」が好物で「ゴリラ」のような容貌"をした網倉志朗(後の東宝演芸部部長)という人物のあだ名が「グジラ」だと聞きつけ、語呂の良いこのあだ名を参考にし、「ゴリラ」と「クジラ」を合わせて「ゴジラ」とした[注 9]。しかし、この名称もまだ完全決定というわけでなく、「"ゴジラ"では印象が弱いから"ゴジラー"にしては」といった意見もあったという(向山宏談[要出典])。

引用元 wikiprdia ゴジラ1954年の映画

ゴジラの名前の由来はゴリラとクジラによる造語と言われていますが、その出典がどこか、というのはなかなかみつかりません。実際に出展があるその名前の由来は、あるのか?

名前も制作会議とかで決まったものではなく、徐々に決まっていったとされてるんで、この瞬間に決まったと言いにくいみたいなんです。
ゴジラの呼称にたどりついた後でもゴジラーと伸ばす案も出たみたいですし。

 

 

「円谷英二の映像世界」(実業之日本社)という本の、「ゴジラの誕生」という項目で、竹内博氏が以下のように書いています。

「(映画のタイトルで悩んでいたプロデューサー田中友幸氏が)東宝の演劇部に容貌魁偉なオッサンがいて、そいつのアダ名が“グジラ”というんだ。ゴリラとクジラの合いの子でグジラ、これは良いと思えたのだが、今一つ語呂が良くない。そこで落ちついたところが“ゴジラ”となった。」

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

円谷英二 (コミック版世界の伝記) [ 坂本コウ ]
価格:1,045円(税込、送料無料) (2024/6/15時点)

楽天で購入

 

 

 

 

 

正確な出典があるわけではない

ゴジラ=ゴリラ+クジラというのは、きっとそうだろうと誰かが言い出したことがさも事実のように流布してしまった都市伝説的な説であり、実際にスタッフや関係者が明かした情報ではないからです。

 

 

一部、東宝に在籍していた体躯が立派なスタッフ・通称グジラさんにまつわる逸話に由来すると書かれた、児童向けの書籍もVSシリーズ公開時には見受けられました。

グジラではなんとなくごろが悪いので、ゴジラにしたとも書かれていたのですが、それすら90年代のことであり、誕生から既に40年ほども経た上での不確かな話でしかないのです。

 

 

 

そもそも円谷英二監督本人が、1962年4月10日の毎日新聞夕刊『人術から宇宙まで』において、「怪異なることゴリラのごとく、大きいことクジラのごとく。二つ加えて二で割ったのがゴジラだとはあとからのコジツケ」とばっさり言っちゃってます。

今でも特撮研究者の間では「ゴジラ」の本当の由来が議論されており、中でも、普通に英語表記したなら『GOZIRA』であっただろうに

 

 

 

何故わざわざ『GODZILLA』なのかというのが論点の糸口になっているそうです。
いずれにせよ世界に名立たる大怪獣でありますから、我々がこのような場でどれだけ考えてもどうしようもないことかもしれません…

 

 

 

ゴジラ世界では?

ただゴジラ作品の中では、大戸島の伝承にある海神『呉爾羅』の名から由来されている設定になっています。

 

 

 

名前の由来は日本で最初に上陸した大戸島の伝承にある海神『呉爾羅』の名から。

引用元:ゴジラとは (ゴジラとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

 

 

 

大戸島の伝説に伝わる怪物「呉爾羅(ごじら)」の仕業ではないかと漏らし、近頃の不漁もその怪物が魚類を食い荒すせいだと言った。また、海中に食物がなくなれば、怪物は陸へ上って牛や人間まで食べ、昔は若い娘を生贄に沖へ流したと語った。

引用元:ゴジラ (1954年の映画) - Wikipedia

 

 

 

ハリウッド版のGODZILLAは、神という意味のGODを入れることで強そうなイメージをつけるために名付けられたようです。

 

 

 

 まず「GODZILLA」という表記についてですが、これは平成10年にハリウッドで製作された「GODZILLA」が最初ではありません。'54日本で公開された初代「ゴジラ」を「東宝」自身が再編集しタイトルを「GODZILLA.KING OF MONSTER」にして'56年アメリカで公開したのが最初です。つまり「GODZILLA」という名称も「東宝」(円谷プロ)が考えたものなんです。

スペルについては質問者様もご存知の「ゴジラ」の命名と同じような発想で「GOD」を入れることで強そうなイメージと「唯一」であるという認識を欧米人に持ってもらうという意図があったようです。したがって「KONISHIKI」とちがいまして「GODZILLA」も「ゴジラ」も東宝が著作権を保有しているはずです。あの独特の「鳴き声」も東宝の許可がなければ使用できないようです。ですから「ゴジラ」を英語表記する場合「GODZILLA」以外で表記することはまずありえないわけです。

 

引用元:ゴジラは何故GODZILLA? - 邦画 解決済 | 教えて!goo

GODZILLAも円谷プロが考えた名称なんですね!というかそんな昔からあったのか

 

 

日本人に定着していったゴジラですがこうやって深堀りしていくと中々面白いです。

作品毎にいろいろなゴジラがいますが、クジラよりの造形なのかゴリラよりの造形か比べて見ると良いかもしれません。

最新作のアニゴジシリーズは明らかにゴリラよりですね。

 

 

 

 

平成のバーニングゴジラもゴリラより、シンゴジラはクジラよりって感じがしますね

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

この記事もおすすめ

ゴジラ 決戦機動増殖都市の感想ツイートまとめ #アニゴジ

 

 

 

最強ゴジラは【ゴジラ・アース】で決まり大きさだけでも分かる #アニゴジ

 

 

 

管理人の著書

-言葉の雑学
-