打突が軽いとか刺し面になっているなどと言われて悩んでいる人も多いと思います。
早く強い打突を打つというのは剣道において最重要事項です。
力強く早い打突についてどうすれば強くなるのかについて書いていこうと思います。
手の握り
強い打突を打つためには手の握りが必要不可欠
というのもこれがきちんと出来ていないと体幹、肩や肘、手首などで発生したエネルギーを上手く伝えられないからです。
竹刀を小指から握り人差し指と親指の間、その真中が竹刀のつると一直線になるように握りましょう
これだけで素振りの力強さが変わるはずです。
稽古方法
竹刀の握りについて卵を包むようになどと言われるが
小指から薬指、中指、人差し指と握り込む
なるべく指先に力を入れずに握る
振る時は雑巾を絞るようにと教わりますね
母指球を押し付けるような形になり指先よりも体幹に近い筋肉で操作しましょう。
手の内
手の内の冴えが打突の強さにつながります。
剣道では右手は押し手、左手は引き手と言われますが
手の内が柔らかくしっかりと使われる事で手の内が冴えてきます。
よく相手の額から切り込み顎まで斬るなんて言われますが手の内の冴えがなければ出来ません
竹刀を柔らかく握る事で手の内が冴えてきます。
竹刀が手のひらで操作できる感覚と手首の動きで想像以上に竹刀を自在に操れるようになります。
腕の筋肉
腕の筋肉、筋力が足りていない可能性がありますね
体が前のめりになったりするのも腕の筋肉が足りていないからかもしれません。
筋トレをしたり竹刀で素振りをしたりすると良いかもしれません。
素振り子を使ったり、竹刀を2~3本を使って素振りをしたりして打突に必要な筋肉を鍛えましょう。
鋭い踏み込み
刺し面とか打ち込みが弱いと言われる人は
上に飛び上がるような踏み込みだったり体が前のめりになっている事が多い
打突が強い人ほど鋭い踏み込みをしています。
鋭い踏み込みには強い体幹と内転筋があると早くて強い打突になります。
まず、強い体幹があれば体がブレずに打ち込めるし、内転筋は踏み込みのスピードに関わる重要な筋肉である。
体を真っ直ぐに保ち、早い踏み込みをすれば自ずと強い打突になる。
稽古方法
鋭い踏み込みが出来るようになるには腰から動く感覚を身に着けましょう。
体幹を真っ直ぐにして背骨を操作して打ち込む
体幹から先に動かす事が大事です。
左脚で地面を踏んでから腰が動くのではなく腰が動くから左足が動くという意識が必要です。
足さばきなどの稽古で腰から動く感覚を養いましょう。
筆者が考えたのは椅子に座り、足を床から離して腰から動くというもの
体幹を使って移動する感覚を身につける稽古をすべきではなかろうか?
まとめ
強い打突を実現するには
- 竹刀の握りを見直す
- 手の内が冴えている(脱力した握りと手首)
- 腕の筋肉(素振りで打突に必要な筋肉を鍛える)
- 鋭い踏み込み(腰から動く感覚を養い体幹を真っ直ぐにしたまま素早く打ち込む)
かなり上級者向けな事を書いた気がしますがこんな感じですね
ではでは(^ω^)ノシ