2020年からの流行病禍の中で菅総理大臣率いる、菅内閣の支持率が33%に下落したと朝日新聞が書いていましたが
はっきり言ってこの状況なら誰でも支持率を落としてしまうのは明白。
何をやっても不満は出る。
それは仕方ないというかどうしようもない。
電話調査の信頼性うんぬんがなくても下がるのは分かりきっていた。
当たり前といえば当たり前の出来事だと思う。
野党の支持率は上がらない
NHKのホームページからデータを拝借しお話を続けます。
結果を見る限り野党の支持率を全て足しても自民党の支持率よりも低い数字になる。
特に支持している政党はないとは言え、賢い有権者は自民党に投票する。
支持率は低くても投票率を低くすると変な政党が組織票で議席を埋めてしまうからね。
支持率が上がらない原因は分かりきっていて全く、建設的な議論が出来ていないからです。
去年、2020年からの流行病禍が始まりつつある状況で桜を見る会問題の追求をしようとした野党のセンスは最低だと思う。
彼らは政局にしか興味がないため、超党派で2020年からの流行病禍に対応しなきゃいけないのにそれを怠った。
だから支持率は伸びない。
マスコミがまともに報道していない
これはあくまでも個人の意見、単なるブロガーだからそこまで調べている時間もないし
調べる意味も感じていない。
だけど、マスコミに対する私の評価を書いていこう。
マスコミは不安を煽るような事しか報道しない。
これが日本政府の足を引っ張っていると思う。
PCR検査数を増やせ~とかGO TOトラベルは危険だ~などなど
不安を煽り、2020年からの流行病のワクチンが打てる段階になりつつある時に反ワクチンを煽る。
自己満足で何一つ良いものはない。
何が正しいのかをマスコミ以外から判断している人とマスコミの情報だけで判断している人だと明確に意見が食い違うと思う。
現状、Twitterの世論との相乗効果で支持率が落ちるのは必然。
アメリカ大統領線の態度
トランプ大統領が選挙に不正があった!というのに菅総理はバイデン氏に祝辞を送った!なんて憤る人もいるが
はっきり言って日本政府は表に出てきた情報でしか意思を表明できない。
当たり前だけど、他国の総理大臣がアメリカ大統領を認めない!なんて言ったら内政干渉だし
仮にアメリカと軍事同盟を結んでいないなら言えたかもしれないが
アメリカと軍事同盟を結び、国防をしている日本で内政干渉のような事を主張する政治家がいたらお馬鹿さんだ。
なので菅総理大臣の対応は間違っていない。
かなりビジネスライクな対応ではあるけど、他国の事だから口出しはできない。
中立を守っているだけ。
今の状況なら誰がやっても内閣支持率は落ちる。
流行り病の蔓延と経済活動が出来なくて苛ついてる国民。
不安を煽る事しかしないマスコミ。
そして声だけはでかい科学的な根拠もなく叫ぶ人々
この状況で内閣支持率を上げられる方がすごい。
過去に華々しい実績を上げた総理大臣であっても内閣支持率を落とすと確信できる。
それだけ世の中、不満と不安が蔓延している。
何となく叩ける相手である内閣が支持率を落とさないわけがない
ぶっちゃけ、2020年からの流行病対策なんて予測がつかないし、完璧な対応策を世界中、どこの政府も知らない状況。
対策が後手だとか対応が遅いと言うが、国という巨大なシステムを動かすのにどれだけの根回しがいる事か
超巨大なシステムを運営する時に方針があちこちブレてしまうというのは官僚や政治家たちにとって負担がデカイ。
まとめ
はっきり言ってしまえば2020年からの流行病で世論が不安と不満を溜め込んでいる中で
政党支持率は落ちて当たり前だと思う。
かと言って野党がめちゃくちゃ評価されるという事もないので政権交代はない
ぶっちゃけ、不安を煽る事しかしないマスコミもそうだけど、訳知り顔で不安をぶちまける人や
2020年からの流行病は風邪!マスク必要なしと不満をぶちまける人もいる。
はっきり言ってこんなんまとも対応できる人の方が少ない
科学的な根拠に基づく対応が出来なくなって医療崩壊が~なんて言ってたり
それをネタに野党が騒いだりで難易度はヘルモードで攻略サイトなしの状況なんだから
支持率については仕方ない
あんまり気にしても意味ない数字だよね
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
漫画が無料で読めるアプリまとめ 違法じゃない安全なサイトはこれだ
生卵を飲むシーンが映画【ロッキー】にあったけど当時のアメリカ人の反応が日本人と違う件
目玉焼きの焼き方を7種類、紹介!!あなたはどれだけ知っている?