当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 勉強のやり方 大人にもおすすめ

日本で一番画数の多い漢字 画数84画ってマジキチwww

日本で一番画数の多い漢字とはどんなものでしょうか?

絶対に使わない漢字なのですがどういう漢字かと言うと

 

 

雲龍雲

龍龍

 

画像で表現すると

 

こんな漢字です。

パソコンやスマホでは変換できない漢字になっています。

総画数84画というとんでもない文字数。

 

 

書いて見るだけでもちょっと疲れてしまう。

読み方は(たいと)というらしいです。

 

格好良いけど書くのが大変ですね。

 

 

 

 

由来、意味

意味は特にないらしいです。

こんな難しい漢字なんですけど意味はないです。

 

元々、苗字として使われていたらしいのですが

今はそういう苗字の人はいないみたいです。

 

日本で作られた漢字、国字です。

 

 

 

 

雲を三つ重ねた䨺、(たい雲という意味)龍が三つ重なった漢字、龘(トウ、龍が行くの意)の合字

 

この漢字が紹介されているのは【難読姓氏辞典】のみ読み方は【たいと】【おとど】

 

親が自分の子のために造字や難読字を用いてその名とする事実があったらしい。

このたいとという漢字は多分こういう風に名付けられた漢字だったんじゃないかと思います。

 

 

もしくは仮名(けみょう)、今で言うハンドルネームみたいな奴で使われていたんじゃないでしょうか?

 

 

 

他にもある画数の多い漢字

一般的には
「たいと、だいと、おとど」(84画)【写真右上】
ですが、存在が怪しい漢字でもあります。

 

 

 

他に
「龍」を4つ書く
「テツ、テチ」(64画)【写真右中】や

漢字を7つ合わせた
「おういちざ」(79画)【写真右下】

などもあります。

 

 

 

一番多いのは、「雷」を4つ合わせた漢字
「ホウ、ビョウ」(52画)【写真左上】
の旧字体【写真左下】です。

画数は(128画)です。

 

画数の多い漢字一覧(一般的な漢字)

以下は、日本語において画数の多い漢字の一覧です。

  • 64画: 「鬱」(うつ)
  • 57画: 「龍鳳煥」(りゅうほうかん)
  • 54画: 「鑑賞鉄観音」(かんしょうてっかんのん)
  • 49画: 「鬱金香」(うこんこう)
  • 48画: 「諸悪莫作」(しょあくばくさく)
  • 47画: 「麒麟児」(きりんじ)
  • 46画: 「麟鳳凰」(りんほうおう)
  • 45画: 「齉」(がく)
  • 44画: 「豈唯我独尊」(かいゆいがどくそん)
  • 43画: 「齧齿」(げっし)
  • 42画: 「黌」(うつつ)
  • 41画: 「擽る」(くすぐる)
  • 40画: 「憖」(ぎょう)
  • 39画: 「濃紺」(のうこん)
  • 38画: 「雲霄飛車」(うんしょうひしゃ)
  • 37画: 「嚢中」(のうちゅう)
  • 36画: 「優柔不断」(ゆうじゅうふだん)
  • 35画: 「擧直報怨」(きょちょくほうおん)
  • 34画: 「鳳舞龍飛」(ほうぶりゅうひ)
  • 33画: 「懐中見捨て」(かいちゅうみすて)
  • 32画: 「海千山千」(うみせんやません)
  • 31画: 「驚天動地」(きょうてんどうち)
  • 30画: 「八面六臂」(はちめんろっぴ)
  • 29画: 「鬼籍」(きせき)
  • 28画: 「一期一会」(いちごいちえ)
  • 27画: 「不易流行」(ふえきりゅうこう)
  • 26画: 「天衣無縫」(てんいむほう)
  • 25画: 「破顔一笑」(はがんいっしょう)
  • 24画: 「南無阿弥陀仏」(なむあみだぶつ)
  • 23画: 「自画自賛」(じがじさん)
  • 22画: 「龍」(りゅう)

 

ただし、この一覧は完全なものではありませんし、新しい漢字が生み出される可能性もあります。

 

 

 

まとめ

画数が多い漢字は創作漢字みたいですね。

かなり面白い漢字が多いですね。

しかし、たいとはかっこいい漢字ですねwww

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

 

 

 

この記事もおすすめ

 

漢字の雑学7記事まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

-勉強のやり方 大人にもおすすめ
-, ,