冷蔵庫の扉が閉まらない、勝手に開いてしまう
そんな時、どうすればいいのか?
我が家の冷蔵庫も扉が閉まらないというか勝手に開くようになっていました。
夜中にのどが渇いてお茶を飲んだ後に冷蔵庫が勝手に開いてアラームを鳴らすもんだからイライラしていました。
いい感じで寝れそうなのにピーピーうるさいんじゃぁ!!
見ての通り、野菜室の扉を強めに閉めると上の扉が開いてしまうという事態になっていました。
冷蔵庫の扉はパッキンと中に入ってる磁石で密閉する構造。
磁石が弱くなっているのかと思いましたが単純に汚れていただけのようです。
野菜室にお茶のペットボトルを収納している我が家的には死活問題です。
お茶を飲むたびに冷蔵庫の扉が勝手に開いたら面倒。
更に言えば出かける前にお茶を飲んで家に帰ったら冷蔵庫の扉が開いてるみたいな状況は嫌すぎる。
冷蔵庫の扉が閉まらない原因は?
一般的に考えられる原因は
- パッキンや磁石がついてる部分が汚れている
- 冷蔵庫が傾いている
- 扉のかみ合わせがズレている。
- パッキンが壊れている
などなど
基本的には冷蔵庫の扉は磁石でついているのでゴミを拭き取るのが重要。
多少、冷蔵庫が傾いても磁石がきっちりついてるなら関係ない
扉のかみ合わせがズレている場合は押し上げて位置を調節するしかない。
パッキンが破損している場合は冷気が外に漏れてしまうから買い替えるかパッキンの交換が必要。
動画のケースでは?
動画のケースだと扉の周りが汚れていて埃が固まって黒い粒みたいになって引っ付いている部分がありました。
はっきり言ってかなり汚い状態だったので拭き掃除をしました。
汚れがついていると扉と冷蔵庫本体の間にゴミが挟まり磁力が上手く働かない。
なので障害物を取り除いてやることで扉が閉まるようにしました。
かかった時間はそんなでもなくて10~15分くらい掃除すればきれいになる。
黒い埃の塊は結構、力を入れて拭いたし、最終的には爪で削り落としました。
使ったもの
雑巾と台所用洗剤(中性洗剤)を使いました。
水につけて硬く絞った雑巾に少し洗剤をつけてひたすら拭き掃除
汚れが落ちるまで拭き、黒く埃が固まっている部分はゴシゴシと削り取るように磨きました。
扉が不安定だからガチャガチャ言うし場合によっては扉のポケットに入ってる食材は全部、取り出してから掃除するのがベストかも
場所によっては女性では手が届きにくいこともあるので踏み台を使ったり旦那さんを使ったりした方がいいです。
埃が固まっているのを発見したら絶対に拭き取ってください。
十中八九、そいつが原因です。
掃除の手順は
- 洗剤をつけて水拭き
- 汚れ、埃の塊なんかを取る
- 洗剤を拭き取る
- 別の雑巾で乾拭き
こんな感じです。
磁石が劣化している場合
磁石が劣化している場合は磁力の強い磁石をパッキンの中にある磁石にくっつけて上げると磁力が復活します。
より強い磁石にくっつける事で冷蔵庫の磁石が復活します。
磁石はホームセンターで売っていると思います。
楽天市場やAmazonなんかでも売っていると思います。
磁石全般に効果がありますのでぜひ、お試しあれ。
|
まとめ
冷蔵庫が閉まらない、勝手に開いてしまう時は
まずは扉のパッキン部分にゴミがついていないか?
ゴミが付いているなら中性洗剤で水拭きしましょう。
パッキンの磁石が弱くなっているというケースはあんまりない。
むしろ汚れが挟まっている事の方が多い感じですね。
磁石が弱い場合は磁力の強い磁石をくっつければ磁力が復活しますよ
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
ラノベ を無料で読む方法とは?アプリで読めるの?違法サイトは絶対に使わないで!