Windows OSのタブレットPCはゲームをするのに最適です。
ネット上に配布されているエミュレータとカセットやCDから吸い出したゲームデータさえあれば
簡単にゲームがプレイできる。
タブレットPCも手頃な値段で買えます。
楽天で検索すれば一万円以下で買えるものもありますよ。
気を付けないといけないのは中国製や韓国製の商品は安いけど壊れやすいの注意です。
何故、Windows OSなのか?
Windowsのフリーソフトにもうすでに
ファミコンから任天堂DSまでのエミュレータが揃っている。
カスタマイズも簡単でパソコンがいじれる人なら簡単にダウンロード&インストールができる。
とにかく自由度が高いしWindowsならAndroidアプリを動かすエミュレータもあるので実質なんでも動かせる。
HDDの関係でゲーム機として扱いにくいかもという欠点もありますが外付けHDDとか人によってはHDDを増量すればいいだけなので
他の端末よりも扱いやすい。
Android OSのタブレットやiPadのOSはエミュレータソフトが少ないし融通が効かないしノウハウもあまり出回ってない
そんな理由もあってエミュレータ用のタブレットPCはWindows OSがおすすめですよ。
タブレット Windows
エミュレータ種類
PCエンジン エミュレータ
メガドライブ エミュレータ
ゲームボーイ エミュレータ
ネオジオ エミュレータ
セガサターン エミュレータ
プレイステーション エミュレータ
バーチャルボーイ エミュレータ
NINTENDO64 エミュレータ
ドリームキャスト エミュレータ
ワンダースワン エミュレータ
プレイステーション2 エミュレータ
ゲームボーイアドバンス エミュレータ
ニンテンドーゲームキューブ エミュ
Xbox エミュレータ
ニンテンドーDS エミュレータ
プレイステーション・ポータブル(PSP) エミュレータ
Xbox 360 エミュレータ
プレイステーション3(PS3) エミュレータ
Wii エミュレータ
ニンテンドー3DS エミュレータ
PlayStation Vita エミュレータ
Wii U エミュレータ
PlayStation 4 エミュレータ
※ リンクが貼ってない物はまだ記事作成中またはエミュレータが開発されてません。
ゲームデータ(ROM)の入手法
ゲームデータはソフトを買ってパソコンで抜き出すしかないですね。
性能の良いタブレットPCなら簡単にできるけど安いタブレットの場合はパソコンでやった方が確実。
CDロムなどは普通に読み込めるけどファミコンやスーパーファミコンなどはカセットなので専用のアダプタが必要
ネットを探せば・・・・・・おっと誰か来たようだ。
違法ダウンロードはしないようにしましょう。
古いゲームソフトはレトロゲームや通販などで売っている。
比較的新しいゲーム機の物はブックオフとかでも買える。
ファミコンのゲームデータ吸い出し
|
スーパーファミコンのゲームデータ吸い出し
プレイステーションなどのCDのデータをパソコンに取り込むならCD Manipulator がおすすめですよ
CD Manipulatorの使い方とダウンロード
最後に
WindowsのタブレットPCはパソコンと同じように使えるし手頃な大きさだから
最強の携帯ゲーム機になりますよ。
値段も一万円しないものからスペックの高いものまでピンキリですが
それは好みに合ったものを買ってください
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
古いiPhoneの使い道⇒SIMカードがなくても超高性能端末!