育児ノイローゼになりそうで赤ちゃんが泣いても放置しようかな?
なんて魔が差しているあなた!
もし、赤ちゃんが泣くのを放置していると赤ちゃんはどうするかと言うと
赤ちゃんが親への愛を諦めてしまう。
赤ちゃんが泣いているのに放置するなんて大人のする事じゃない
そんな腐れ外道は身近にはいませんが、世間では増えているとか
いわゆる育児放棄(ネグレクト)という奴です。
赤ちゃんが泣いてるの放置し続けると赤ちゃんは泣く事も笑う事も止めてしまいます
感情を出すことやコミュニケーションを取ることを諦めてしまうのです。
そうなった赤ちゃんをサイレントベビー(沈黙の赤子)と言います。
そうなってしまうと赤ちゃんはロボットのような無表情で人生を生きる事になります。
感情を表に出さないどころか感情が【無】になってしまうのです。
三つ子の魂百までもと言いますがこれは一生、続くくらいのダメージです。
赤ちゃんの立場で見たら相当可哀相です。
うんこしてオムツが気持ち悪いのに交換してくれない。
お腹がすいてもミルクをくれない
結果、お腹がすいてもオムツが臭くても泣かない赤ちゃん
可哀相で泣けてきます。
赤ちゃんが泣くのは全て理由があります。
理由もなく泣いている赤ちゃんはいません。
赤ちゃんが泣くのは僕たちが言葉を話すのと同じだと考えてくださいね
赤ちゃんが泣くのを放置するのはこれと同じです↓
大人でも同じ状況を言い表すなら手足を骨折して動けない
お腹がすいたと言っても誰も何もしてくれない。
トイレに行きたくても誰も手伝ってくれない。
ずっとベッドにいる。
これは大人でも相当つらい仕打ちです。
こんな辛い事を赤ちゃんに強いるのは止めましょう。
死ぬほど後悔する日が来るかもしれませんよ?
ではでは(^ω^)ノシ
関連記事
赤ちゃんが夜泣きしない泣く子も黙る魔法のおくるみ!?ミラクルブランケットとは
外出時に赤ちゃん用のミルクを作るのに最適な魔法瓶水筒は【真空断熱ケータイマグ】がオススメ
クリスタルカイザーで作ったミルクを赤ちゃんにあげても大丈夫なの?水の硬度とか心配になるね
粉ミルク用のお湯を入れる魔法瓶と外出に必要な持ち物、おすすめはこれだ!