未分類

ドンキのNHKが映らないテレビとは?その原理と発売まで経緯

ドンキで販売されたNHKが映らないテレビは結構、人気があります。

というのもNHKを絶対に見ない人は地上波のテレビ番組が見れればいい

 

テレビを持てばNHKに受信料を払わないといけない

 

NHKの受信料はそんなに高くはないけど1年で13,650円かかる。

それだけのお金があればいろいろな贅沢ができるわけです。

 

だから、NHKの映らないテレビに魅力を感じるわけです。

 

 

 

ただNHKというのは車のカーナビにワンセグがついていてテレビが見れたら徴収

スマホにワンセグがついてたら徴収

とにかく、テレビが見れる機器があれば徴収という

 

 

非常に厄介な存在、下請けを使って無茶苦茶なやり方で契約を迫るトラブルも起きている。

 

 

チューナーレステレビとは?

ドン・キホーテで販売されているNHKが映らないテレビはチューナーレステレビと言って

地上波放送を受信するために必要なテレビチューナーがついていない

 

 

地上波やBSなどが映らないテレビです。

パソコンのモニターと変わらないじゃんってなりますがこのチューナーレステレビはandroid OSを搭載しています。

 

 

android OSを搭載しているモニター型のタブレットみたいなやつですね

ネット回線があればYouTubeやネットフリックスなどのネットメディアが楽しめる。

 

 

地上波の番組はTVerなどのメディアを利用すれば見れる

番組は限られますが話題のドラマなどは抑えてあるので大丈夫

 

 

一昔前ならなんの役にも立たないテレビ扱いされるものでしたが

今はネットで映像コンテンツが見れる時代。

動画配信をしているプラットフォームがたくさんあるから成立しています。

 

 

 

 

 

NHKの受信料を支払う基準がやばい

NHKの受信料を支払う条件はテレビを持っているだけではなく

 

  • 携帯型のポータブルテレビ
  • テレビチューナー付きのカーナビ
  • テレビチューナー付きのパソコン
  • ワンセグ機能付きの携帯
  • その他テレビ視聴可能なスマートフォンやタブレット

とにかく地上波放送が見れたら契約してお金を払えというスタンス

 

NHKに全く興味のない人にとっては理不尽でしかない

むしろ、NHKの縛りがあるからワンセグ機能とかフルセグ機能をつけづらい

NHKさえなければあったら便利な機能だったんだけど

 

 

NHKがあるから【あると邪魔な機能】になってしまっている。

 

ありとあらゆる方法で受信料を支払いたくない

だから、テレビからNHKを排除した地上波が映るテレビも作られたが裁判になった。

 

 

イラネッチケー裁判

2015年6月1日、船橋市の元市議会議員である立花孝志(NHKから国民を守る党)(現 NHK党)がイラネッチケーを取り付けた上で、NHKとの受信契約が無いことを確認する為、東京地裁で債務不存在確認訴訟を起こした

イラネッチケーとはテレビチューナーに帯域除去フィルタ機器というのをつけて

NHKだけを映さないテレビの事です。

 

 

つまりNHKは映らないから受信料を払わないという事です。

これでNHKと裁判をした結果

 

 

なんと、イラネッチケーが敗訴した

 

裁判所の判決によれば

 

「加工して取り付けたという事は取り外せるから受信料を払うように」

 

という事です。

 

つまりテレビを分解してチューナーに細工をしたんだから逆もできるだろうという事で敗訴したという経緯があります。

更にNHKを受信するブースターをつければ受信できるから受信料を払えという結論だそうです。

 

 

最高裁までいったのですが結論は

東京高裁は「加工によって視聴できない状態が作り出されたとしても、機器を外したり機能させなくさせたりすることで受信できる場合は、受信契約を結ぶ義務を負う」

2021年にNHKが控訴したことで行われた東京高裁での裁判では、一審の判決が覆り、受信料支払いの契約義務はあるという判決がなされました。

 

チューナーレステレビが受信料を支払わなくていい理由

これは放送法64条を見れば一目瞭然

 

放送法64条1項

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

 

ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

 

(引用元:放送法 | e-Gov法令検索

 

つまりNHKを受信しないチューナーレステレビはどう考えても受信料を支払う必要はない

 

 

 

 

NHKだけを映らない地上波テレビをなぜ作らないのか?

NHKが映らないテレビを作る事は技術的に難しくはありません。

特定の周波数を受信しないようにする事は可能です。

ですが、「電波産業会(ARIB)」が策定した「ARIB(アライブ)規格」に違反するため作れない

 

 

デジタル放送に関する標準規格である「ARIB規格」に違反するテレビは作れない

ARIB規格では日本で見れる全チャンネルが映る事を前提にしているから

 

 

ARIB規格はNHKはもちろんソニーや東芝などのメーカーが加入しているからそれと矛盾したものは作れない

これに加入してない外国のメーカーなら作れるかもしれないけど

そういう新規参入に旨みがある業界ではないし既得権益が絡んでくるから実現は難しい

 

ネット受信料の徴収はするのか?

NHKとしてはネットサービスでテレビのように受信料を徴収するのは難しいと思われます。

NHKは日本で最初のテレビ局だから、テレビを購入したらNHKを契約という理屈が成り立っていた

 

 

インターネット上ではNHKは後発組だと思われます。

YouTubeやニコニコ動画がパソコンとスマホを持っているなら契約して受信料を払えとは言えないように

NHKもパソコンやスマホがあるから受信料を払え!とは言えない

 

 

言えてNHKのアプリをインストールしているなら受信料を払えというものでしょう。

ただ、これも難しい気がします。

 

 

あくまでも既得権益だったからNHKはテレビを持っているなら受信料を払えができるわけで全くの外様であるネット業界ではそんな事はできない

 

 

 

チューナーレステレビに需要が集まる理由

これは簡単な話でチューナーレステレビがほしいというよりは

NHKが映らないテレビがほしいわけです。

はっきり言ってNHKなんて見ないし若者は必要としていないまである。

 

 

みたい番組もなくテレビを持っているだけで公共放送にお金を払っている

しかも公共放送と言っても偏向報道も多く

 

 

最近じゃ変に隣国推しだったりするから嫌気がさしている人も多い

何よりも景気が悪く余計なお金を使いたくないというのが本音だろう。

 

 

特に若者は給料が低いから余計な固定費を削りたいわけだし

 

様々なチューナーレステレビが発売

ドン・キホーテに限らずチューナーレステレビの需要が高まる中でいろいろなメーカーがチューナーレステレビを発売しています。

レンタルビデオで有名なゲオや家電量販店チェーンのエディオンなどが市場に参入しており

 

 

ネットで調べてみるとかなり、いろいろな種類があり性能差があるか素人には分からない

オリオン電機のチューナーレステレビも多い印象

 

 

値段や性能に関しては画質とスピーカーと大きさですね

そこまで画質に違いはない印象

ハイビジョンか4Kかみたいな感じ

 

 

どれが手頃かというと迷いますね

 

 

今なら特別価格SmartTVの購入方法

SmartTVは動画配信に特化したチューナーレステレビです。

 

2022年7月15日からSmartTV inc.より発売された43V型 4K UHD&Dolby AUDIO対応の「SmartTV」です。

 

 

 

4K解像度とHDR10/HLGに対応

、最新のOS「AndroidTV ver11」を搭載

スマートスピーカーのGoogleアシスタントとも連動できます。

 

 

Chromecast機能でスマホとも連動できるためパソコンやスマホの映像を大画面で楽しめます。

リモコンで音声操作もできるしスマホの画面を映すミラーリングにも対応

 

Dolby Audioなのでクリアで力強い音質を味わえます。

 

スマホしか持たない若者向けの商品と言えますね

オープン価格45000円が今なら先行価格39000円税込み送料別です。

 

「SmartTV」は、SmartTV公式サイトかBBソフトサービス株式会社が運営する「+Style(プラススタイル)」から購入可能です。

 

 

 

-未分類