当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 個人のSNS活用法

ネット上の極端な意見:なぜ発生するのか?

ネットの意見というのは過激になりがちな傾向にあると筆者は思っています。

SNSなどの仕組みを考えれば非常に先鋭化しやすい

 

 

極端な意見ほど支持を集めやすい現状がある。

意見の正しさが二の次になりがち

 

 

 

極端な意見が発生する原因とは?

 

なぜ、極端な意見が発生するのか?

昨今の世論で言えば反ワクチンとかノーマスクとか

ヴィーガンやポリコレ、LGBTなど非常に極端な思想が支持されていたりします。

 

 

これは2つの原因があると思います。

 

  • 情報の正しさを精査する能力に欠けている
  • 好きな情報だけを集める

 

大きくはこの2つです。

情報の正しさというのは

  • 誰が発信した情報なのか?
  • いつ発信された情報なのか?
  • 反対の意見との比較
  • 意味を調べる

 

非常に大切なのは誰が発信した情報なのか?いつ発信された情報なのか?

情報発信者がどんな属性でどんなコミュニティに属しているか?

ぼんやりでも把握していると情報に説得力があるし同じ属性の人がどんな事を言ってるかも重要になる。

 

 

例えば同じ実験の論文であっても50年前の論文と今年のメタ分析された論文ではメタ分析の論文がより正確であるし

古い論文の情報を基に話しているとしたら最初から間違った情報に触れているため結論が極端になってしまう可能性がある。

 

 

答えのないような情報に対してはきちんと是々非々で論じる必要があるけれど

多くの人はそういう面倒くさい事は嫌いだ。

反対意見なんか見たくもないというのが正しいだろう。

 

 

賛成意見と反対意見を両方聞いて比較すれば自ずと答えに近いものは出てくる。

ネットで極端な意見が出るのはそういう情報を意図的に流している人がいるか

本当にそれを信じてしまった愚か者しかいない

 

 

 

 

 

SNSが極端な意見を育てている

SNSは気に入らない情報をシャットアウトできるという便利な機能がある。

そのため自分の好きな人、好きな情報しか集まらないというデメリットも存在する。

きちんと情報を調べる習慣のない人にとってそれは致命的な事になるかもしれない

 

 

エコーチェンバーが起きやすいから間違った情報や極端な意見が支持されやすい

過激であればあるほどスッキリするという傾向もある。

 

 

そして反対意見を思い切りぶっ叩く人が出てくる

なぜなら自分が正しいと思っているからです。

自分の正義で相手を屈服させたいとか負かしたい

 

 

世間を変えたいと考える人が一定数いるという事です。

 

 

情報発信をする時、極端な事を発信した方が支持される

その方が面白いし刺さる人には刺さるからです。

SNSの投稿が過激になりがちなのはそうした方が世間から受ける

仲間から受けるからです。

 

 

極端な意見に対しては偏った支持者が生まれやすい

現実的な提案よりも過激な提案の方が受けやすい

 

例えば

不法移民は国外退去させます、犯罪を起こした移民と、一般的な移民との関係についても考えなきゃいけません

 

 

というよりも

 

移民なんか俺たちの邪魔ばっかりするから全員追い出せ!

 

の方がウケが良かったりするわけです。

 

もちろん、過激すぎて実現不可能な事も多い

 

 

声の小さい多数派よりも声のデカい少数派が強い

ネットでは情報発信をしない多数派よりもたくさん情報発信をする

少数派の方が強かったりする

 

 

SNSの投稿が多くなればその分、他人の目に触れやすくなる

そこから過激な意見、極端な意見に惹かれる人が支持をする。

 

 

極端だったり、他人の感情を揺さぶるような意見だったりは炎上しやすい

その中で少数の支持者を取り込んで大きくなっていくのが特徴

 

 

声のデカい少数派は綺麗事で現実的ではない事を多数派に押し付けがち

そのような意見に明確なNOを突きつける必要があるのだけど

 

 

割りと面倒くさかったりする。

 

まとめ

ネットの意見が過激になるのは

 

  • 過激な方が面白い
  • エコーチェンバーが起きやすく同じ趣味趣向の人が集まりやすい
  • 声の大きな少数派が、ガンガン投稿をしてそれを支持する人が増えるから

 

SNSを触っているといろいろな背景の人が情報発信をしているわけだけど

やっぱり極端で過激な意見が面白がられる傾向にあったりする。

 

地道にコツコツと現実的な対策をしている人が軽んじられる事も多い

 

情報を調べるクセをつけると8割は解消される問題ではあるけど

嘘の情報を信じてしまう事もあるから

過激で面白い情報には注意が必要

 

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

 

この記事もおすすめ

リスクコミュニケーションをわかりやすく言うとそれぞれの立場で起きうる事を伝え合う

 

 

爪が伸びるのが早い理由とは?パソコンを使いこなす人は爪が伸びるのが早い

 

 

 

 

 

 

管理人の著書

-個人のSNS活用法
-,