雑学

お箸を使ったことわざ&うんちく

お箸を使ったことわざやうんちくのいちらん

 

 

  1. 箸に当たり棒に当たる・・・・・方々(ほうぼう)に見さかいなくあたりちらす
  2. 箸が転んでもおかしい年頃・・・・・・・日々の何でもない事でも面白がる事、特に女性の10代後半ごろ。
  3. 箸にも棒にもかからぬ・・・・・・・・・どうにも取り扱いようがない、何もとりえのない例え
  4. 箸の上げ下ろし・・・・・・・・つまらぬことまで口やかましく小言(こごと)を言う。日常のささいな一挙一動。からだの些細な動きなど
  5. 箸より重いものを持たない・・・・・・・箸よりも重いものを持った事がない→裕福で労働を経験した事がないつまり裕福な家庭で何不自由なく育ち、大事に育てられることのたとえ。
  6. 箸折り屈みの兄弟・・・・・・・・・・・昔の箸は1本の棒を折り曲げて使った事から、絆の深い兄弟という意味。
  7. たばこは箸で植えよ・・・・・・・・・・たばこの苗を移植するには、霜害のおそれがないかぎり早いほうがよく、小さくて箸ではさまなければならないほどのころがよいいということ。
  8. 石臼を箸に刺す・・・・・・・・・・・・無理な事を言う例え
  9. 大飯食らい箸を選ばず・・・・・・・・・目的を達成するためなら手段を択ばないという例え
  10. 膳部揃うて箸を取れ・・・・・・・・・・せっかちに食べ始めることへのいましめ。また、物事は準備がすっかり整うのを待ってから始めよといういましめ。
  11. 箸で銜めるよう・・・・・・・・・・・・「銜める(くくめる)」は口の中に入れてやる意。(はしで食べ物を取って幼児の口の中に入れてやるように)相手がよく理解できるように懇切丁寧に教えるようすをいう。
  12. 箸に始まり箸に終わる・・・・・・・・・・武道でも礼に始まり礼に終わるといわれるように、料理の世界でも箸使いが最も大切であるということ。
  13. 箸にすたらぬ病人・・・・・・・・・・病気であるのに、食欲だけ旺盛な人。
  14. 箸を持たぬ乞食・・・・・・・・・・全然何も無いこと。
  15. 箸に虹梁(こうりょう)二つのものが、比べものにならないほどの差があること。
  16. 箸に目鼻を付けても男は男・・・・・・たとえひどくやせていても男は男で、みな相応に対応しなければならないこと。
  17. 箸を取る・・・・・・・・・・・・食べ始めること。宴会を始めること。生きていくこと。仕事を始める意味に使うこともある。
  18. 箸を休める・・・・・・・・・・・食べている途中で休むこと。
  19. 箸を置く・・・・・・・・・・・・ 食事を終えること
  20. 茶碗を箸でたたくと餓鬼がくる・・・・・・「まだかまだか」と食事の催促をするしぐさで、行儀が悪い。いましめる言葉。
  21. ゆるんだ扉は、割箸で直せ・・・・・・・・もっと知恵を働かせろとのたとえ。
  22. 塗り箸で芋を盛る・・・・・・・・滑ってはさみにくいことから、物事のやりにくい様子のたとえ。 (そうめんやうなぎのバージョンもある)

 

箸を使ったことわざというか言葉って結構、多いですね箸で銜めるは

 

【箸で含める】とか【噛んで含める】ということわざと同じ意味みたいです。

 

 

 

-雑学
-