当サイトはアフィリエイト広告を使用しています ネットスラングの意味-一覧

ネットスラング一覧 カ行

,

懐古厨【かいこちゅう】

「昔のほうが良かった」といった言葉を連発し、

むやみやたらに現在あるものを否定したがる人たちのことである。

2000年代初期に2ちゃんねるで生まれた2ちゃん語の一つ。

単に昔を懐かしむだけの「懐古とは異なっているので同一視しないように注意。

 

カオス

Chaos(ケイオス , カオス)は、日本語で「混沌」の意味を表す単語。
転じて、理解できない状況・意味不明の状況・理解の範疇の超えた状況・混沌とした状況 を意味する。

 

カップ焼きそば現象

焼きそば」を食べたいときと「カップ焼きそば」を食べたいときは別物。
という話から転じてpixivでは
「似て非なるもののたとえ」
「他人の空似」
という意味合いで用いられており、外見のよく似た別のキャラクターを2人以上描いているイラストに付けられる。
と言うより要するに「他人の空似」と覚えるだけで差し支えなし。

(笑)

1,よろこんで顔をほころばせる。おかしくて声を発する。わらう。えむ。

「笑声・笑殺・笑話・大笑・哄笑(こうしょう)・微笑・一笑・失笑・苦笑・冷笑・嘲笑(ちょうしょう)・談笑・嬌笑(きょうしょう)・微苦笑」

 

2,他人の処理を希望する時のけんそんの語。

「笑納・笑覧・笑柄(しょうへい)」

 

壁ドン【かべどん】

壁ドン(かべドンとはに大きな衝撃を加え「ドン」という衝撃音を発させる行為であるが、

使用者によって以下のとおりまったく異なる意味として用いられることがある。

  1. 集合住宅などで隣の部屋が騒がしい時にドンと殴る行為。
  2. 男性が女性を壁際に追い詰めて手をドンと突く行為。

がんばれ♥がんばれ♥【がんばれがんばれ】

意味

意味はそのまま応援・声援です。

由来

伊東ライフとは、主に美少女ゲームで活躍するイラストレーターのことであり、同名の同人サークルの主宰も務めています。

伊東ライフさんの発行する同人誌は、気の弱い男性キャラに対して、女性キャラが優しく性的な意味で「がんばれ♥がんばれ♥」といったセリフで応援するシチュエーションのものが多いです。

 

 

鬼女 / 気団

鬼女:2ちゃんねるの「既婚女性板」通称「鬼女板」における、既婚女性の略称。

気団:2ちゃんねる「既婚男性板」通称「気団板」における、既婚男性の略称。

 

 

キボンヌ

「キボンヌ」とは、「希望する」という意味である。

これは2000年の夏季オリンピックシドニー大会の、陸上競技100mハードルに日本代表として金沢イボンヌ選手が出場した。
名前のインパクトからネットで話題になり、ネット活動家がその名前をもじった「キボンヌ」と書き残したところ、語呂のよさからなのか、シドニーオリンピック後も使用されていた。

 

 

キモオタ

キモいオタクの略である。

 

 

キモーイ / キモーイガールズ

キモーイガールズとは「奪!童貞。」の一部から派生したネタ。

・A「えーマジ○○!?キモーイ」
・B「○○が許されるのは△△までだよね」
・A&B「キャハハハハハ」
のようなパターンで様々なキャラがいろんな内容・シチュエーションで「キモーイ」「キャハハハ」と侮辱する様が描かれている

(絵師によってはコマ割りやセリフが若干改変されることもあるが、ほとんどが侮辱の意味で描かれていることに変わりはない)。

 

 

 

 

9条教 / 9条狂

日本国憲法第9条をドグマとして奉るばかりで、ほかに有効な国際紛争解決の手段を提示できないでいるいわゆる

「護憲派」の思考停止状態を宗教に擬して揶揄する表現。

 

※ドグマ:ギリシア語では元来公的機関の政治的決定もしくは命令を意味し,さらに哲学上の諸学派の学説をもさした。

教義,教説などと訳され,固定された堅固な信条をいう。したがってときには柔軟性を欠く無批判な信念という侮蔑的意味でいわれる。

 

 

今日も一日がんばるぞい【きょうもいちにちがんばるぞい】

「今日も一日がんばるぞい!」とは"NEW GAME!"の主人公、涼風青葉のセリフ。

46093080_p0_master1200

「今日も一日がんばるぞい!」とはNEW GAME!の主人公、涼風青葉のセリフ(口癖?)。
"NEW GAME!"1巻刊行後、このセリフの描かれた1コマだけがネット上で流れ話題となった。

トレスネタが始まったきっかけは不詳。

なお語尾の「ぞい」はかなり昔からある、「感嘆又は親しみの意を加える」意の接尾辞で、今日でも地方によっては方言的存在として普通に使われている。

 

キョロ充

常にキョロキョロして知り合いを探している人のことである。

一応、リア充グループの底辺に位置する。
ただし、リア充であると言ってるのは、本人だけであることが非常に多い。

教室や食堂などで、常にキョロキョロと辺りを伺っているので、その存在を見つけるのは比較的容易である。
キョロキョロしている理由は、自分の知り合いがいないかを確認して、擦り寄るためである。

 

 

 

くぁwせdrftgyふじこlp

文字に起こすことが困難な、言葉にならない悲鳴などの表現に使われる言葉である。

そのため本来音読不能であるが、語中の平仮名より「ふじこ」とも呼称される。

 

 

 

くぅ~疲れましたw

その言葉通り疲れた時に使われるフレーズあるいはそのコピペである。

コピペの元ネタとなっているのは『まどか「壁山が一位・・・?」』という2012年11月11日に2chのニュー速VIPで立てられた「魔法少女まどか☆マギカ」のSSスレから。

SS自体も酷い代物であったが、そのSS作者のあとがきレスが痛々しく尚且つ面白みがあるとしてネタにされた。

 

 

 

草が生える

「草生えた」とは笑ったことを意味するスラングである。

インターネット上では笑ったことを「w」とと表現する文化がある。
そしてこの「w」が草に見えることから「w」を草と呼ぶ場合がある。

そうした中で「w」を書き込む代わりに「草生えた」と書き込むことにより、笑ったということを遠回しに伝えるユーザーが登場しこれが広まった。

2012年頃から急速に使われだしており現在では「草生えたw」とwと共に書き込む場合や「草不可避」と書き込むようなユーザーなどの派生も広まっている。

 

 

 

クソゲー

クソゲー(糞ゲーム)とは、ビデオゲームを酷評する際に使う言葉。

イラストレーターのみうらじゅんによる造語と本人も自認している。

初出は『いっき』(サンソフト・1985年11月発売)を評したものと言われる。

 

 

黒歴史

黒歴史(くろれきし)とは、アニメ作品『∀ガンダム』に登場した用語。

物語中では、過去に起きた宇宙戦争の歴史のことを指す。

転じて、無かったことにしたい、あるいは無かったことにされている過去の事象を指すインターネット用語として用いられることもある。

 

 

 

 

クラスタ

「クラスタ」の語源は英語の「cluster」で、
この単語の日本語訳は「房(フサ)」です。
「たくさんの数の集まり」という意味で使われます。

それが転じて「○○ファン」「○○をする人たち」「○○好きの人たち」
といったネット用語としての意味になりました。

 

 

 

ググる / ググれ / ググれカス

ググる、Googleで調べる

ググれ、ネットで調べろ

ググれカス、「他人に聞く前に検索サイト・グーグル(Google)を使い、自分で調べろ、このカスが!」という意味の「ネットスラング」。

 

 

 

ぐだぐだ・gdgd

しまりがない、めりはりがない、または、収拾のつかない状態。気抜けしているさま。だめだこりゃ、という状態。

「gdgd」は電子掲示板などで用いられるインターネットスラング。

 

 

 

くっ殺

くっ…殺せ!とは、女騎士がオークに陵辱される際の決まり文句である。

略して「くっ殺」もしくは「くっころ」。

 

 

軍隊アレルギー

軍隊アレルギーとは、軍事や戦争といった分野を取り扱う際に、主に日本人に発生する疾患である。

 

 

 

 

けしからん

本来は、「道理にはずれていて、はなはだよくない」というような意味であり、よくお爺ちゃんなどが子供を叱る時などに聞かれる言葉である。

ただ、ニコニコ動画を始めとしたネットにおいては、上記の「道理に外れていて」という意味を抜かして用いられることが多く、

特に(性的な意味で)興奮させるものの対象へ向けた言葉としてよく見受けられる。

 

 

 

賢者 / 賢者タイム / 賢者モード

賢者タイム」とは、男性がコトの直後に極めて冷静になり、何もする気が起きなくなったり、悟りを開いたかのような心境に至ること。

性に関する情報を無意識にシャットアウトすることもあり、中には行為に及んでしまった自分に罪悪感を覚える人もいるんだとか。

 

 

 

孔明の罠

諸葛孔明は三国志の登場する蜀国の軍師で、その作戦は奇抜で的確、どんなに不利な状況も打開してしまうので、敵国から恐れられていました。
だから敵軍は、戦況が有利でも、深追いすると孔明の罠があるに違いないと恐れて攻撃できませんでした。
有名な「空城の計」では、援軍も間に合わず落城必至の城で、守備兵も配置せずに1人城壁の上で自ら琴を演奏して見せました。

それを見た敵将は何か秘策(孔明の罠)があるに違いないと全軍撤退したので、落城を免れたのです。

それが「孔明の罠」と言われる所以です。

日常的な使い方例を。

『30分遅刻じゃんか!』
『こ、こうめいのわなっ!(>_<)』

『ねぇ、塩と砂糖間違えなかった?』
『やっ、やりおるな、孔明!』
『孔明の罠なら仕方ないな…(笑)』

『ががーん。今日は定休日だって…』
『孔明の罠だ…』

うん、とりあえず不測の事態が起きた時や、自身に(本当は落ち度があっても)責任がないと伝えたい時(責任転嫁ともいいますね)や、

何かを誤魔化したい時なんかに軽く使ったりしちゃえばいいと思います♪

 

 

 

 

こっちみんな

こっちを見てほしくないイラストに付けられるタグ。

なんだか見てられるとムカつくイラスト、なんだか眼力怖いイラストによく付けられる。

 

 

 

コピペ

コピー&ペーストの略

 

 

 

合法ロリ

合法ロリ』とは、外見や声が未成年の女子を思わせるが、成人年齢を満たしているため、合法とされたロリ(ロリータ)のこと。

 

 

ござる

「ござる」とは、「居る」や「在る」の尊敬語・丁寧語でござる。

 

 

コテハン

コテハンとは、固定ハンドルネームの略。 名無しでないこと。 さらに略してコテとも言われる。

ある意味、コテンパンにされるハンディを背負った人。

 

 

ごらんの有様だよ!

ごらんの有様だよ!!!とは、魔法少女アイ参というゲームのキャッチフレーズである。

尚、ポスターに「!!!」は無かったがゆっくりAAと融合した事により「!!!」が追加されたと思われる。

 

この記事もおすすめ

ヴィーガンとベジタリアンの違いって?プレッサリアンとか究極過ぎて怖い

 

 

ガラスペンの使い方を解説!YouTube動画付き!

 

 

インド人は糖尿病になる人が多いのはなぜ?

 

 

 

 

 

-ネットスラングの意味-一覧
-