-
ツングースカ・サンクチュアリの考察?今後の展開を予想
ツングースカ・サンクチュアリは久々のレイドイベントで非常に楽しかったです。 個人的にはかなり伏線のある展開ではあると思いますが 割とシナリオが酷評されているのがちょっとつらい   ...
-
FGOに登場したアラハバキってどんな神様?元ネタは?
2021/11/29 fgo元ネタ
アラハバキと言えば土偶の姿で、よくゲームに登場する神様ですが 日本古来の神様です。 FGOのぐだぐた龍馬危機一髪にもロボとして登場していました。 荒脛巾(アラハバキ)は国津 ...
-
FGO「妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ」の感想と考察・ネタバレありあり
2021/8/5 fgo元ネタ
FGOの第二部6章は前編・後編と言いつつ 実質、前中後編の3部作だったとは まあ、前編を考えたら後編も納得の分量 というか感想が大きく2パターンに分かれそうな感じ。 面白か ...
-
【ネタバレあり】妖精騎士ガウェインの元ネタは「ガウェイン卿と緑の騎士」に出てくるあいつ
2021/7/17 fgo元ネタ
FGOの第6章前編が始まったので早速、ガチャを引きました。 妖精騎士ガウェインという女性のサーヴァントが登場しましたが霊基再臨すると真名が判明します。 その真名が バーゲス ...
-
ゼウスとロムルス=クィリヌスの関係って?FGO雑学 星間都市山脈オリュンポス解説
2020/4/22 fgo元ネタ
FGO第2部5章後半の星間都市山脈オリュンポスで最後の戦い 最高神ゼウスと戦う時に召喚された冠位(グランドランサー)ロムルス=クィリヌスだったのは理由があります。 歴史を知らないと分からないかもしれま ...
-
FGO第2部5章【神を撃ち落とす日】の感想!ネタバレあり。アトランティスは地獄やで!!
2020/3/24 fgo元ネタ
FGO第2部5章が2019年12月18日から配信されました。 一気にプレイしてクリアしましたがシナリオが最高でした。 今までの展開とは違うところが多く、期待を良い意味で裏切る。 &nbs ...
-
FGOの異聞帯考察!何で剪定事象になったのか?
2020/4/8 fgo元ネタ
FGO第二部から本来、汎人類史において剪定されるはずの歴史が異聞帯ですが。 2019年12月現在ロストベルト5の【神を撃ち落としす日】が配信中 剪定されてしまう異聞帯の特徴を考察してみました。 &nb ...
-
FGOが人気なのはなぜか?型月厨が解説
FGOがなぜ人気があるのか? Fateシリーズ自体が人気なのは知っているけれどゲーム単体で見た時、それほど人気があるゲームなのか疑問に思う方もいらっしゃるようなので人気の理由を考察していこうと思います ...
-
Fateシリーズが15年間人気がある理由って?⇒物語のフランチャイズ化が鍵
2020/4/22 Fate/Grand Order, Fate雑学
2019年1月30日にfate/stay night が発売15周年を迎えました。 発売から15年も経っているのにFateシリーズが人気の理由をコアなファンである@kesuike mayakuが解説し ...
-
【同一人物?】シグルドとジークフリートの違いとは?FGOで登場したので調べてみた!ニーベルンゲンの歌 あらすじなどを解説!
シグルドとジークフリートって詳しく調べると登場する物語は違えど 登場キャラやストーリーが同じでどっちがどっちなのか分からないという方も多い というか何にも知らないと混乱する。   ...
-
【まとめ】#ランダムマイルームで1番目に来た鯖に2番目に来た鯖の服を着せる 事故多し! #FGO
2020/4/8 Fate雑学, fgo元ネタ, Twitterアカウントできること, まとめ
ランダムマイルームは事故が起こり不快な表現があったりしますがそういうものなので おおらかな気持ちで見てください 事故りました #ランダムマイルームで1番目に来た鯖に2番目に ...
-
#FGOGOA で撮影された作品集!センスが良すぎて壁紙にしたいwww エイプリルフール2018
楽しすぎました。ありがとう。 #FGOGOA pic.twitter.com/dW8CHPAfZ0 — こまっさん(@you_orlean)Mon Apr 02 14:01:35 +0000 2018 ...
-
Fateシリーズに触れるならどれから?一覧化してみた!FGO2記念
2022/1/14 Fate/Grand Order, Fate雑学, fgo元ネタ
Fateシリーズの一覧を作ってみました。 簡単な一覧表からちょっとした考察までいろいろ書いていきます。 タイプムーン作品は世界観が共通しているのでややこしさ回避のために他の ...
-
セイラムの魔女裁判 fgoのイベント前に元ネタをチェック!待ってツッコミどころ満載なんだけど!
セイラム魔女裁判(セイラムまじょさいばん)とは、 現在のアメリカ合衆国ニューイングランド地方のマサチューセッツ州セイラム村(現在のダンバース)で1692年3月1日にはじまる一連の裁判をいう。 セイレム ...
-
姫路城の天守閣に住んでいる刑部姫って?FGOで登場したから調べてみた。
刑部姫って姫路城に住んでいる妖怪のようです。 天守閣に住んでいて小刑部姫、長壁姫、小坂部姫とも呼ばれています。 姫路城もかなり古いお城だからそういう伝説があってもおかしくないのは確か。 ...
-
FGOの種火周回3ターン編成(星1~2のカレスコなし)初心者おすすめパーティーは?
FGOの種火周回編成は上級者になれば星4~5のサーヴァントを使ってカレイドスコープや虚数魔術などの概念礼装で NPを溜めて孔明でNPを100%にして宝具を使えば簡単です。 最速、3ターンでクリアできま ...
-
古代バビロニアとギルガメッシュの関係って?、FGO第七章の前に軽く書いておこう
FGO第七章が始まりますね!舞台は紀元前2566年のバビロニア! しかし、ちょっと待って欲しい、バビロニアってどこだ? そもそも、ギルガメッシュってどんな英霊なのか調べてみました! &n ...
-
FGOでモンテクリスト伯が登場!新クラス「アヴェンジャー」投入にTwitterの反応は?
2020/11/17 fgo元ネタ
漫画版のモンテクリスト伯をいまこそおすすめしたい。絵が物凄く綺麗です。 — らめ(@Rame_Lo777)Tue Mar 15 02:45:15 +0000 2016 いやぁ、昨日今日は本当にまずい。 ...