当サイトはアフィリエイト広告を使用しています サブカルチャー

芸術とは技術を伴う。違いはあるのか?センス×テクニックの世界。

芸術とは何ぞや?という疑問に対して明確な答えがあるかないかと言えば実はある。

それは技術があるかないか?
油絵や水彩画、日本画などなど

後世に残る作品にはその時の最先端技術が詰め込まれている。

 

 

 

だから何でも鑑定団が年代を特定できたりする。

芸術というのは自分が表現したいものを最先端技術を駆使して表現する。

 

 

 

そしてそれを見る人に感じさせるのが芸術。

古臭く感じる水彩画にしろ、油絵にしろ昔と今では違っていて当たり前。

 

 

 

パソコンのソフトで描いたイラストだって最先端技術を駆使して描いている芸術なわけです。

 

 

 

芸術と技術の違い

 

象的なアイデアを表現するために、創造的な方法を用いた表現活動を指します。

芸術家は、自分自身の感情や思考を表現することを目的として、絵画、彫刻、音楽、演劇、文学、映画など、様々な芸術形式を使って、美的価値を追求します。

芸術は、主に創造性や美的価値に重点を置いた表現活動であり、芸術作品は、美的な価値や感情的な効果を追求することが目的です。

 

 

 

 

一方、「技術」とは、主に実用的な目的のために、知識、技術、手段を用いて、製品やサービスを開発するための方法やプロセスを指します。

技術者は、科学や工学の原理を基に、製品やサービスを設計、開発、製造するために必要な技能や知識を持ちます。

技術は、主に実用性に重点を置いた活動であり、製品やサービスの開発や改善を目的としています。

 

 

 

簡単に言うと、芸術は創造性や美的な価値を重視する表現活動であり、技術は実用性や生産性を重視する開発活動であると言えます。

ただし、芸術と技術は密接に関連しており、技術を用いた芸術作品や、芸術的な要素を取り入れた技術的製品が存在するため、明確な区別ができない場合もあります。

 

 

アートの由来

芸術の事を英語でアートと言ったりしますが

アートの語源はギリシャ語の「τεχνη techné(テクネー)」やその訳語としてのラテン語の「ars(アルス)

 

 

アルスがなまってアートという発音になった。

 

意味は人工のものという意味。

現在の感覚で言うと技術という意味になる。

 

それを考えるとテクニックがない芸術などは論外、あり得ない。

 

芸術とアートの違いは何ですか?

「芸術」と「アート」は、しばしば同じ意味で使用されることがありますが、微妙な違いがあります。

 

 

「芸術」という言葉は、広い意味で美的、創造的、表現的な活動全般を指します。

例えば、絵画、音楽、文学、演劇、彫刻、ダンスなどが含まれます。

 

 

一方、「アート」という言葉は、より具体的に、創造的な芸術的表現を指します。

一般的に、アートは、美術、デザイン、建築、写真、映画、音楽などの表現形式を指します。

 

 

 

つまり、芸術は広く一般的な美的表現全般を指し、アートは芸術の中でも、特に具体的な形態の美的表現を指します。

ただし、言葉の使い方は文化や時代によって異なりますので、文脈によって異なる場合があります。

 

 

美術と工芸の違いは何ですか?

「美術」と「工芸」は、両方とも美的な表現形式であり、手作業による芸術的な創造活動を指しますが、微妙な違いがあります。

 

「美術」とは、主に絵画、彫刻、版画、素描、写真、インスタレーションなどの芸術的な表現形式を指します。

これらの作品は主に美的な価値に重点を置いており、表現する対象は様々である場合があります。

 

 

一方、「工芸」とは、主に陶器、ガラス、金属、木工、織物、刺繍など、素材を使った美術品を作る技術的な表現形式を指します。

工芸品は美術品と同様に美的価値があるが、素材や技術、機能性によっても価値が決まります。

つまり、美術は、主に美的な観点から評価され、工芸は、美的な価値と素材や技術、機能性の組み合わせから評価されます。

 

 

また、美術は主に画面や空間などの平面的な表現形式に焦点を当て、工芸は主に物質的な制作に焦点を当てます。

ただし、近年では、美術と工芸の分類は曖昧になってきており、工芸品が美術作品として扱われることもあります。

 

 

 

技術が拙い物は芸術ではない

技術が拙いものは芸術にはならない。
イラストにしろ彫刻にしろ。

下手くそな物は芸術ではない。
個人的な意見だけど娯楽品にはなるだろうけど

芸術ではない。

 

 

 

何をテーマにするか?の前にどれだけ技術があるかが娯楽品と芸術品を分ける。

下手か上手いかで芸術かそうでないかを判断する。

 

 

 

一見、下手に見えるものでもそれはデフォルメされているだけだったりする。

 

 

絵で表現する時は絵の具は?水彩画?それとも油絵?

 

墨で描く?

 

いろいろな選択肢がありそこから選ぶわけです。

 

 

技術がなければ芸術ではない。

例えば我が子が描いてくれた両親の絵は二人にとってはかけがえのない宝物であったとしても万人がその絵から何かを感じるのは難しい。

 

それこそ心理学者のプロファイリングが必要。

 

技術と感性がものを言う世界。

小説、漫画、アニメやドラマ、映画にしても技術が土台になっている。

 

 

技術がなければ表現なんて出来ない。

 

 

 

下手なりに評価されるけど、美術館とか個展を開くレベルの作品には技術が必要不可欠

 

 

復元の失敗から学ぶべし

スペイン北西部の都市パレンシアのハイストリートにある銀行のファサードを飾っている女性像が復元不可能なまでに作り直された。

スペイン北東部の都市ボルハでは2012年、《この人を見よ》と題された19世紀の壁画が地元の高齢女性による「修復」作業によって大きなダメージを受けた。その結果、同作は「サルのキリスト」と呼ばれている。

 

 

作ったと書いたけど、実際は破壊と言っていいだろう。

 

 

明らかに素人が芸術作品を修復しようとするというあまりにも愚行すぎてゾッとする。

復元には深い知識と技術が必要であり、芸術作品というのは当時の技術と知識があってこそ成立する。

 

 

芸術というのは紛れもなく技術の結晶である事が分かる素人が安易に手を出すのは間違っているというレベルなのだ。

 

 

 

 

 

プロパガンダに使われる芸術もどき

今回、芸術とは何だろうと考えるきっかけになったのが

愛知トリエンナーレの[表現の不自由展]です。

 

 

 

慰安婦像や天皇陛下の御真影を燃やす映像など一つ一つが拙く感性が歪んでいるというかあまり関わりたくないものです。

 

 

 

テーマも日本人にとって最悪なのに芸術としての技術も拙い。

@kesuikemayakuはツイッターで画像を見ただけですがわざわざ足を運ぶ必要はないと感じました。

どう見ても芸術作品ではなかった。

 

単純な話、技術がない、慰安婦像にしても色つけただけ、やるなら生きてるのか?と思わせるクオリティを出すべき。

 

 

天皇陛下の御真影をバーナーで焼いて足で踏むという展示物に関しては適当な写真を用意してバーナーで焼けばいいだけだからある意味、誰でもでいきる。

やらないのはあまりにも他者を侮辱する表現だからだ。

 

 

 

愚かなる日本人のかまくらという展示物は布と新聞紙を使い日本とアメリカを揶揄するかのようなもの。

 

 

あまりにも表現が直接的かつ、技術がない

現代アートを名乗るにはあまりにも稚拙。

画像からは芸術というよりは稚拙さが目立って話にならない。

 

 

映像作品にしたところで映像的なトリックや人を驚かせるギミックがあったりすると面白いだろうし

 

 

 

 

ツイッター上の芸術作品

ツイッター上にアップされるハンドメイド作品やイラストの方が芸術性が高いと思う。

これは個々の感性で好きか嫌いかは分かれるけどゾクッとするような作品を発表している人もいる。

 

 

そこにはありったけの技術がある。

美術館で飾るような作品ではないかもしれない。

 

 

美術館に飾ったものだけが芸術というわけでもない。

 

風刺画にしてもデフォルメされていたり

誰がどう見てもあの人だと分かるけれどボカしが入っていたりする。

 

 

非常に芸術的だと思う。

 

好き嫌いが分かれる萌え絵に関しても2019年では、錯視を利用しておっぱいが揺れるように見える加工が流行っていたりする。

 

 

他にも色鉛筆で描かれた本物と見まごうばかりのイラストがあったり。

 

 

写真にしても凄いと一目で感じてしまう作品がある。

 

 

技術が伴うという基準で言えば変な美術展の展示物よりも芸術と言える。

 

 

 

まとめ

芸術には技術が伴う。
他人の感性を刺激するようなもの

自分の主義主張、伝えたい事を技術を駆使して作品に込めるのが芸術。

 

 

芸術もどきは技術的なものがなく下手くそ。

技術が大事というのが結論。

じゃないと子供の落書きが芸術になってしまう。

 

 

芸術には技術が伴うというのは納得できる。

絵や彫刻、ありとあらゆる芸術的な作品や伝統工芸と呼ばれるもの

 

どれもこれも技術とセンスと知識の塊で研鑽が必要なのが分かる。

風刺画についても知識や歴史を知っていないと描けないし

 

 

芸術自体、教養がないと細かい部分は分からないしな

 

 

ではでは(^ω^)ノシ

こちらの記事もおすすめ

Twitterでお金をあげますキャンペーンをしている人の目的とは?

 

「宇崎ちゃんは遊びたい」×献血コラボに文句をつけるフェミニストは頭がおかしい

 

 

メタノールとエタノールの違いを調べたらメタノールは絶対に飲んじゃダメだってわかった。

 

 

 

 

-サブカルチャー
-