街を歩いていて外国人に話しかけなければいけない場面や
外国人に話しかけたい場面ってありますよね。
そんな時に英語でHello!っと声をかけるのはマナー違反。
意外と英語を喋れない
なんでかと言うと相手が英語を喋れる人じゃないかもしれないからだ。
日本人は外国人というと白人で英語圏、アメリカ人を思い浮かべますが。
実際のところ英語圏じゃない白人もいるわけです。
フランス人やドイツ人などヨーロッパ圏の人は以外と英語を話せない。
英語圏の国
青い色が英語が公用語だけど重要じゃない国
赤い色が英語が公用語な国
なので外国人=英語ではない事を知っておきましょう。
英語はいろいろな国で勉強されてるから通じたりはするけど
話せない人も多いのは確か
逆の立場になった時
日本人が外国で外国人に突然、中国語とか韓国語で話しかけられたようなものです。
なんか戸惑うでしょ?
それになんか嫌じゃありませんか?
日本人なのに中国人とか韓国人に見られるの。
間違えるくらいならそっちの言葉で話しかけてくれ!
そうは思いませんか?
アジア圏の人間だけども全く違う言語体系なわけだから、
どうすればいいかる
外国人に英語で話しかけるのは上手くない。
ならばどうすればいいか?
答えは単純!
日本語
日本語で話しかければいいのです。
それにまず相手がどこの国の出身か知る必要があります。
相手がどこの国の出身かわかれば
スマホの翻訳アプリで会話ができます。
そもそもボディランゲージで結構伝わるので大丈夫!
英語が話せない外国人は多いのを理解しないと2020年の東京オリンピックで外国人がたくさん来る時に変なトラブルになるかもしれませんよ?
外国人だからと言って変に構えず日本だから日本語だろ?
みたいな感覚でいればいいと思います。
外国人だって日本に来たって感じが楽しめると思う。
以上!【日本限定】外国人に英語で話しかける日本人はダメだ!でした。
ではでは(^○^)ノシ
この記事もおすすめ
何故、白人女性は劣化が早いのか? 日本人女性と何が違うのか?
赤ちゃんが夜泣きしない泣く子も黙る魔法のおくるみ!?ミラクルブランケットとは