いろいろなバイトがありますが見た目よりもきついバイトという物があります。
チラシ配りやティッシュ配りのバイト、いわゆるサンプリングの仕事は見た目に反してきついですね。
僕自身が経験した事を踏まえて書いていこうと思います。
慣れてしまえば対した事はないのかもしれませんが始めてやる人にとっては思った以上に疲れる仕事で
続けられるか不安になるレベルです。
精神的にきつい
チラシ配りやティッシュ配りはとにかくティッシュなんかの配布物を配りまくるわけですが
とにかく貰ってくれない、僕自身、チラシなんて街で貰わないけどもう少し貰ってくれてもいいんじゃないかというくらいきつい
たまに暴言を吐いてくる人もいるし「いらない」と言われ続けるとメンタルが弱い人には辛いかもしれません。
そしてとにかく単調な動作です、人が来る→ティッシュ出す→貰ってくれない→手を引っ込める
これの繰り返しです。
後、チラシを貰ってくれたけどやっぱりいらないとか言って返しに来る人がいたりして精神的にきついですね。
チラシなら5時間働いて40枚前後しか配れないとかざらにあります。
なので徒労感も強い仕事なので精神的にくると思います。
慣れてくれば無我の境地というか別の事を考えながら機械的にもくもくとこなせるようになりますが
そうなるまでに時間がかかります。
習うよりも慣れろの世界。
体力的にきつい
とにかく仕事中は立ちっぱなしで現場によっては人混みに揉まれてしまう事もあります。
春や秋は過ごしやすいからそこまで辛くないけど夏や冬は炎天下の中で仕事したり
寒空の下で仕事するから体力がないと辛いですね。
後は看板とかを持ちながら配布したりするので肩や腕が痛くなったりもしますね。
ずっと立ちっパなのが特にきつい、膝とか腰が痛くなってしまいますね。
更にコンタクトレンズのチラシなんかはお客さんを店に案内させる集客なんかもやるから気も使う。
集客はぶっちゃけ、時給1000円とかでやる事じゃないくらい難易度が高い。
立ちっぱなしで足や腰に負担がかかるし足の裏がジンジンしてくるからたまに道の端っこで屈伸したりして軽くストレッチをする必要はある。
なんだかんだ言って受け取ってもらえない事がきつい
この仕事はとにかくチラシとかティッシュは受け取ってもらえません。
ティッシュは人通りの多い場所なら1000個以上配れたりしますが人通りの少ない場所になると
5~6時間働いて300個なんて場合もあると思います。
チラシ配りはもっと酷くて5~6時間働いて20枚とか40枚しか配れない事が普通にあります。
チラシは配れないけど笑顔を絶やさずに明るく元気にチラシを配る事が求められます。
その分時給は高い
地味にきつい仕事が多いですがその分時給は高いです。
基本、時給1000円以上で登録制バイトなので働いたらすぐに振込まれるのは魅力ですね。
時間は5時間と短い場合もありますが基本的に登録バイトは時給や日給は高め。
まとめ
チラシ配りは精神的にタフで体力がある人におすすめですね
立ち仕事で成果が見えなくて場合によっては営業トークをしなきゃいけないという
結構ハードなお仕事がチラシ配りというお仕事です。
個人的には集客が成功したら歩合が発生してもいいくらいだと思うんですが残念な事にそういうのはないようです。
ではでは(^ω^)ノシ
この記事もおすすめ
パチンコ屋さんのバイトは評判を調べてみた結果!ハイリスクハイリターン