当サイトはアフィリエイト広告を使用しています イベント情報

ハロウィンの起源になった国はどこなのか?

9月~10月くらいから盛り上がる、ハロウィン、10月31日がハロウィンだけどその前から

日本でもハロウィン商戦が始まってる感じですよね

ところでハロウィンがどこの国からいつごろ始まったか知っていますか?

 

今日はそんなハロウィンを掘り下げてみようかと思います。

 

 

 

ハロウィンが盛んな国って?

やっぱりアメリカ、カナダ、ヨーロッパ諸国では盛んなイベント

 

ハロウィンが浸透している国は

  • アメリカ
  • カナダ
  • イギリス
  • アイルランド
  • プエルトリコ
  • ニュージーランド
  • オーストラリア
  • 香港

なんとなくというかイギリスが移民したり植民地にした国はハロウィンが浸透してますね。

逆にフランスとかドイツなんかではハロウィンはそこまで盛んじゃない感じですね

最近になってハロウィンイベントをやるお店が増えたみたいな感じらしいです。

という事はイギリスあたりが起源という事になりますね

 

イギリスに縁のある国で盛んになっていますね

 

 

 

ハロウィンはケルト民族から始まった!!

ハロウィンはケルト人から始まったとされています。

ケルト人は紀元前にヨーロッパに覇を唱えた民族だけど、ローマ帝国が誕生してからは他の民族に吸収合併されている。

吸収されなかった島ケルト人がハロウィンを広めた。

 

 

ケルトと言えばFateなんかで出てくるクーフーリンなんかが有名ですね

ケルトと言えばアイルランド

 

 

ハロウィンの起源になる国はアイルランドだったんです。

 

元々は大晦日(ケルト人の1年は11月1日~10月31日)のお祭りであるサフィン祭がカトリック教会が11月1日やっていた行事「万聖節」(ばんせいせつ)や

11月2日の「死者の日」が混ざって現在のハロウィンになっている感じらしい。

 

ハロウィンの語源は諸聖人の日の英語での旧称"All Hallows"のeve(前夜)、"Hallows eve"が訛って、"Halloween"と呼ばれると呼ばれるようになったそうだ。

 

トリックオアトリートの由来

トリックオアトリートの始まりは古代ケルトの「ソウリング(Souling)」という ケーキを乞う習慣が由来になっています。

子供達が歌いながらケーキをもらいに近所を歩き回っていたそうです。

 

 

子供たちは仮面をつけて、歌を歌いながら家を回り、
儀式のためにソウルケーキを乞い、ケーキをもらい回ります。

 

 

ついでにトリート(Treat)は【いいもの】【ご馳走】という意味です。

つまりご馳走くれなきゃいたずらするぞ!という意味になります。

 

ついでにお菓子を出さないといたずらされます、海外だと玄関に生卵をぶつけたりするのがポピュラーなんだとか

 

 

ハロウィンは日本いつからイベントとして定着したの?4つの理由とは?

10月になると日本中でハロウィン商戦が始まりますがいつから

日本でハロウィンが定着してみんながハロウィンを知ったのでしょうか?

僕(1985年生まれ)が小学生の頃はあまり認知されてなかった気がしますが今ではハロウィン関係のイベントが日本中で開催されています

 

これはどうしてでしょうか?

 

 

 

ハロウィンを日本に認知させた2つのイベント。

ハロウィンが日本で話題になったのは1997年、東京ディズニーランドのイベント

【ディズニー・ハッピーハロウィーン】

 

神奈川県川崎市のイベント、

【カワサキ ハロウィン】

この二つがテレビに取り上げら話題になりました。

この二つのイベントはそれから毎年、開催されています。

東京ディズニーランドでは2000年10月31日には400名の仮装した入園者とディズニーのキャラクターが園内をパレードする「Happy Halloween Twilight Parade」が開催されました。

次第に認知され規模も大きくなって現在にいたるというわけです。

 

 

大小いろいろなハロウィンイベントはありますがこの二つがかなり有名

 

 

テーマパークが率先してハロウィンイベントを開催

最初はディズニーランドが始めたハロウィンイベントですがハロウィンの知名度が大きくなると

他の遊園地でもハロウィンイベントをやるようになりました。

 

 

ディズニーランドはもちろんUSJや富士急ハイランドなど

ハロウィンをテーマにしたイベントを率先してやっているので認知されたという面もある

9月~10月の遊園地はハロウィンイベントをやっていないところの方が少ない気がしますね。

 

 

テーマパーク以外にもいろんなところでハロウィンイベントをしているから

9月~10月はハロウィンイベント以外を探すのが大変な感じになってますね。

 

 

 

 

 

日本に外国人が増えたから

昔に比べて外国人の定住者も増えました。

そうなると自然と外国の風習も日本に入ってきますよね。

2000年くらい子供に英語を学ばせようとする親も増えてきて結果

ハロウィンという行事が広まっていったって側面もあるんじゃないかな?

 

 

外国人が増える事で外国の文化がかなり一般的になってきた。

 

 

何故ハロウィンが日本人に受け入れらたのか?

日本人はお祭り好きでコスプレも好き、仮装するのに忌避感のない人たちが多いから受け入れやすい

ハロウィンの宗教的な事はバッサリ抜いて仮装パーティをする日になってるけど、お祭り好きな日本人にはこれくらいライトな方が受け入れやすい

外国の人からするとハロウィンは子供の行事で大人は参加しないけど日本は子供よりも大人の方が楽しんでいるフシもあるくらいだ。

 

流石に子供がお化けの仮装をして近所で友達お母さんからお菓子をもらったりする程は浸透していない

あくまでも行事ではなくイベントとして楽しむスタイルだ。

 

 

基本的に日本人はお祭り好きですきあらば悪ふざけしたい人って多い

おばけに扮装するのも大人も子供も楽しめるから

 

 

たんにイベントにかこつけてお酒が飲みたいとか遊びたいとかそういう感じだと思います。

 

 

 

ハロウィンの日はいつ?準備するものとかあるの?

10月になると盛り上がるハロウィン

9月くらいになるハロウィン商戦が始まっていていつがハロウィンなんだよ!

 

とよくわからない人たちもいるかもしれません。

 

ハロウィンの日はいつなのか?ハロウィンを楽しむなら準備するものはあるのか?

詳しく解説していきます。

 

 

 

ハロウィンは10月31日

もともとはケルト民族、アイルランドが発祥のお祭り。

ケルト人の大晦日(10月31日)のお祭りで豊作を願うお祭りだったけど

 

カトリックの風習とかが混ざって現在の形になっているが

 

ハロウィンは10月31日だ。

 

イタリアのハロウィンは3日続く

10月31日のハロウィンから11月1日の「諸聖人の祝日」11月2日の「死者の日」までハロウィンをするみたいです。

伝統的なお菓子を作ったり、イメージとしては日本のお盆に近い感じですね

 

本場のハロウィンは子供たちが家を回ってトリックオアトリートしている事でしょう。

うん、想像すると、とても楽しそうな感じだ。

 

 

 

昔のハロウィンは年末のお祭りという側面が強い。

今で言うと大晦日みたいな意味合いだったんだと思います。

 

 

ハロウィンのイベントはだいたいその辺り、10月中にやる。

どこでどんなイベントをするかは9月の下旬には発表しているところも多い

なので早めに調べればハロウィンイベントに参加できる。

 

 

 

 

日本のハロウィン

日本のハロウィンはどちらかと言えば大人が楽しむ感じ

日本人は何かつけてイベントをするのが好きな奴らではあるけど

子供たちが友達の家とか御近所を回ってトリックオアトリートをするにはまだまだ

ハロウィンの知名度は低い

 

 

 

なのでお店が仮装パーティを主催したりコスプレイベントやったり、ディズニーランドとかの遊園地がイベントをするくらいで

大人しいものです、街全体がお祭りムードとかにはならないし。

 

 

 

ヨーロッパとかアメリカみたいにジャックオーランタン、かぼちゃのランタンを家の前に飾る事もない

そこはまあ、宗教的な意味に無頓着な日本人らしい。

 

 

 

なので家でハロウィンパーティをするなら仮装する服とお菓子を準備しとけば十分

特に準備らしい準備はいらない感じですね、日本式は

 

お店のイベントなら説明もあるしそれに従っておけば問題ないと思いますよ。

 

 

お菓子はたっぷり用意しましょう。

友達とハロウィンパーティをするならお菓子はたっぷり用意しましょう。

ビスケットやキャンディ、チョコ、クッキーなどなど

 

 

ハロウィン独特の気持ち悪い目玉風のお菓子とか指の形をしたお菓子なんかも面白い

 

 

お菓子ならなんでもいいけど、子どもたちが食べやすいようなお菓子がベスト

それを考慮すれば和菓子、洋菓子はあんまり関係ない

 

 

後は食事もするだろうからパーティ料理を並べて大人はお酒

子供はジュースを片手にワイワイやればいい

 

 

 

 

まとめ

ハロウィンの起源はアイルランドのケルト民族から始まってカトリックの風習が混ざり

アメリカに渡った人たちがまた別の形にしたりしながら広まっていったのですね。

元々は年末年始のお祭りという位置づけなので本場ではかなり盛り上がっているようです。

 

ハロウィンの起源はアイルランドでした

 

 

ハロウィンはケルトのお祭りだったけどカトリックの風習が混ざる事で現在の形になったみたいです。

日本のハロウィンはコスプレの文化が混ざったから本場とはまた違う感じになっているかもしれませんね。

 

 

日本だと大人がガチでコスプレしてる。

起源を知らずに遊ぶのと起源を知っているのでは楽しみ方が変わるかもしれませんよ?

 

 

ハロウィンは1997年に東京ディズニーランドが行ったハロウィンイベントから認知度が跳ね上がった

外国人も増えて外国の文化も自然と入ってきた。

お祭り好きで仮装(コスプレ)の文化もあるせいか日本人に受け入れやすかった。

 

 

 

お祭り好きだし、イベントが増えればそれだけお酒を飲める機会が増えるしナンパもしやすい

遊びたい騒ぎたいという人には良いガス抜き

 

ただ渋谷のハロウィンみたいに管理者不在で馬鹿騒ぎすると収集がつかないから困る。

日本でのハロウィンは歴史が浅い、子供がおばけの仮装をしてお菓子をもらうというベーシックなスタイルと

 

 

大人がコスプレして遊んでいるから二種類のハロウィンがある。

本場ケルト系のハロウィンはたぶん、大人は仮装しないだろうし

 

 

ハロウィンは10月31日

家でパーティーするならお菓子を準備

お店のイベントならお店のルールに従えば問題なしですよ。

 

 

ハロウィンを家で行うならたっぷりのお菓子と料理とお酒があれば大丈夫

 

.

 

この記事もおすすめ

マイノリティとマジョリティの違い!深掘りすると譲歩する理由があんまりない

 

 

日韓トンネル構想といういらないプロジェクトを知っていますか?現状、韓国にとってはメリットばかり

 

 

ゼウスとロムルス=クィリヌスの関係って?FGO雑学 星間都市山脈オリュンポス解説

 

 

 

 

-イベント情報
-