テレビの報道で天皇陛下とか皇后陛下がいつもビニール傘をさしているのを見たことがあると思いますが
あの傘は何を隠そう普通の傘ではありません。皇室御用達の傘が使われています。
それは一体、どんな傘なのか?一体、どんな機能があるのか調べてみました!
どうも~@kesuikemayakuです。
天皇陛下、皇室の方々が使われているビニール傘あれって普通にコンビニで売っている傘のような安物ではありません。
それがこれです↓↓
|
ど~んと園遊会特別仕様の透明傘【縁結(えんゆう)】特別な技術が使われた傘で
楽天市場で調査したらお値段なんと8640円!
一体何が違うのか調べてみました。
縁結は普通の傘とどこが違うのか?
縁結は、濡れても傘生地が張り付きにくい『3枚重ね・多層オレフィン生地』になっています。
ビニール傘って雨で濡れてそのまま乾くとビニールがくっついて広げにくくなるけど
縁結はくっつかないでスマートに傘を開く事ができます。
縁結の骨は、直径3.5mmホワイトグラスファイバー樹脂です。しなやかで折れにくく、風の力を吸収する強さがあります。
傘内側の風を外に逃がす構造
各骨のダボ上部位置には、新開発『逆止弁穴開き加工』がほどこされています。 内側からの風が吹き抜ける構造になっていて、傘を風の圧力から守ります。
傘内側の風を逃がす構造、これが最大の特徴と言えます。
強い風でも傘がひっくり返ったり壊れたりしない構造というのは心強い。
台風の日じゃなくても風の強い日というのは結構ある。
そんな時にこの傘なら快適に街を歩ける。
プレゼントに最適!
ちょっと小洒落たプレゼントにどうでしょうか?
値段もプレゼントしては手頃だし、普段からビニール傘を愛用されている片には嬉しいプレゼントではないでしょうか?
傘を消耗品として考えている場合はそうでもないかもしれませんが。
一見すると普通のビニール傘だけど、高機能な傘です。
風が強い日でも大丈夫な傘というのはなかなか無いので重宝されるはず。
問題があるとしたら
問題があるとしたらコンビニの傘立てに置いておけないという事です。
普通のビニール傘の10倍のお値段ですからいつも傘袋にいれて持ち歩くのがベストです。
パッと見、高級傘だと分からないのもポイントいいところなんですがこういうケースでは困るかもしれません。
まとめ
皇室御用達の傘【縁結(えんゆう)】は最新技術が詰め込まれたいい傘です。
開発したホワイトローズ社はマジですごいですね。
【縁結(えんゆう)】の他にもカテール16という傘もあるのでそちらもおすすめですね。
梅雨の時期を快適に過ごすなら傘も拘らないとダメですね
ではでは(^ω^)ノシ
|
|
この記事もおすすめ
ロイズの生チョコレート【オーレ】口コミ情報!⇒ひと欠片で満足できる濃さに脱帽
しそ梅干しの漬け方!素人でも簡単!