和包丁にしては珍しく両刃の包丁
サイズは大小さまざまで野菜を切ったり皮を剥いたり
アゴの部分でくり抜いたりできる包丁。
Twitterの反応
祖母の包丁7本が我が家に来た。いずれも赤鰯状態也。堺直助の菜切り包丁を研いでみるも鋼が硬いのか荒砥があまり効かない。性能の言い荒砥が欲しい。てか、それ以前に刃物は錆びさせてはいかんですね。渓流詩人氏の言う女性で刃物研ぐ人少ない説は本当なのかなと
今日、堺實光の菜切り包丁(別打)が届く。一日中その事で脳汁が出まくっていた。 包丁はこれで7本目。 今夜はとにかく野菜を切りたい。
近所にある堺刃物ミュージアムで、菜切り包丁を買った!こういう先の尖ってない包丁を使うのは初めて。はやくキャベツの千切りがしたい!
使ったことがない菜切り包丁を見つけたので使ってみた。重いし刃が厚いからって事で敬遠してたんだけど、なんだこの切れ味。ニンジンがスポンジのよう。刃を見ると”堺刃物”って書いてあった。…今まで使って無くてごめん…。
今使ってる堺一成の手打ち万能包丁も、ようやくいい感じの刃なってきたし、次のゲットは極薄菜切り包丁の手打ちやな。
楽天通販
|
|
(送料無料)「堺兼近作」166mm ステンレス菜切包丁(銀三鋼) 伝統の堺包丁・銀紙3号 堺刃物の菜切... |
在庫あり【錆びにくいハガネの包丁(銀三 三徳)】切れる包丁で毎日の料理を楽しく料理上手に!... |
左利き用 楽天通販
大切なお料理に毎日活躍する丁寧に仕上げられた逸品です。堺刃物拘り人気!特上銀三 本鍛錬 ... |
この記事もおすすめ