当サイトはアフィリエイト広告を使用しています イベント情報

ボジョレーヌーボーに解禁日がある理由って?

11月になるとボジョレーヌーボーの解禁日という事で話題になりますが

そもそも何故、ワインに解禁日があるのでしょうか?

 

ボジョレーヌーボーの解禁日は11月の第三木曜日

これが決まるまでに壮大な物語あったりなかったりしました。

 

 

ボジョレーヌーボーの意味

もともと、ボジョレーヌーボーというのボジョレー地方の新酒(ヌーボー)という意味です。

フランスのローヌ県北部、ソーヌ=エ=ロワール県の数箇所のコミューンで生産されている。

ブルゴーニュワインの1種類とされている。生産地域は、マコンとリヨンの間、ボジョレー地方の山のふもとである。

 

最初はぶどうの品質を決めるために新酒を飲んでいたんだけど、それを売り出したところ大ヒットし、今にいたる。

 

 

何故、解禁日があるのか?

最初はボジョレー地方の農民が収穫のお祭りなんかで飲まれていたのだが、

ボージョレでは19世紀から、収穫したのちのワインを早く売る習慣がありました。

 

成り立ちはこんな感じ

1950年になってようやく、フランス政府に新酒の販売が正式に認められました

しかしワインの出荷は12月15日まで禁止されていました。

 

ボジョレー生産協会は心躍るような新酒のボジョレーのワインを、
新鮮なうちに早く販売したいとフランス政府に申請を出します。

 

 

1951年11月13日にボジョレーヌーボーとして売り出す事ができました。

 

 

そのあと、毎年ぶどう収穫後のワインをいかに早く売るかが競争になってしまいました。

 

売り出すのが早ければ早い程売れてしまい、未成熟なワインが出回ってしまう。

 

 

ぶどうは確か、9月くらいに収穫するものだから、11月の解禁日だと約3ヶ月くらいしか熟成させてない。

それよりも早いとなるとそれはもはやぶどうジュースと変わらないと思う。

 

ぶどうジュースに毛の生えたようなワインを流通させるわけにはいかない

 

そんな訳でワインの質が落ちる事を危惧したフランス政府がボジョレーヌーボーの解禁日を設定したという訳だ。

フランスのワイン法にボジョレーヌーボーの解禁日が記載された。

 

フランスでこれを破り解禁日前にボジョレーヌーボーを販売すると

ボジョレーワイン協会から販売停止の処分を受ける。

 

最初は11月15日を解禁日にしていたんだけど

年によってはその日が土日になってしまい業者が休んでしまうため

11月第三木曜日が解禁日になった。

 

まとめ

19世紀にフランスでボジョレーヌーボーの販売が認められた。

いかに早くボジョレーヌーボーを売るかメーカーで競争をしたため

ぶどうジュースみたいなワインが出回った

これを危険だと思ったフランス政府が解禁日を設定した。

 

そんな訳でボジョレーヌーボーの解禁日は11月第三木曜日に決まったのでした

.

 

ボジョレーヌーボーのタグ、トップページ

 

 

 

 

 

 

-イベント情報
-,