電子書籍は自費出版する事ができます。
Amazonや楽天などのサービスで自分で電子書籍を出版する事が可能。
なので外国では自費出版した小説の印税で稼いでいる人もいるとか
そんな電子書籍に関する記事をまとめました。
1、Kindle用の電子書籍を簡単に作成して販売しよう!
Kindle用の電子書籍を簡単に作成して販売しよう
誰でも簡単に電子書籍を作成し販売できるようになりました。
自分の書いた小説や考えノウハウが誰でも簡単に本としてまとめられて販売される時代というわけですね。
今回は電子書籍のつくり方と販売方法について書いていこうと思います。
2、電子書籍の自費出版はamazon以外でもできるぞ!自費出版できる電子書籍販売サイト一覧
自費出版って書いているけど無料です。
電子書籍の自費出版はAmazonのKDP(Kindle Direct Publishing)が有名ですが
それ以外でも電子書籍を出版できるサイトはあります。
今回は電子書籍を出版できるサイトを紹介します。
個人的には自費出版というか出版社を通さずに電子書籍にする流れが加速すると
良いな~と考えているので布教していこうと思っています。
電子書籍が出版できるサイトさえ知っていれば自費出版のハードルは高くない。
3、ブログやSNSの投稿を電子書籍化する方法とは?
ブログの電子書籍化というのはなんの知識もない素人でもできるようです。
ブログ、Twitter、facebookなどの投稿も電子書籍として出版できます。
例えば、長期間、海外旅行に行った時に毎日書いた、ブログとかTwitter、facebookの投稿
SNSで投稿したオリジナルちょい足しレシピとかブログで書いてた小説
趣味の事を書いたブログや子育ての悩みと解決法をまとめたブログなどなど
ひっそりとネットの片隅にあるにはおしいコンテンツというのがあります。
そういうのをAmazonのkindle direct publishingとか楽天Koboライティングライフに電子書籍として出版できます。
自分のブログを電子書籍化したい場合、どういう事をすればいいのでしょうか?
4、web漫画はブログを開設して稼ぐべし!!⇒今どき出版社に頼るなんて古臭い!!
Twitterを見てるとこの人、web漫画で稼げるのにもったいないと思ってしまう事が多々ある。
あからさまなエロ系はアドセンス使えないけど エッセイ漫画とか健全な漫画が結構ある。
その漫画がただ消費されていくのはおしい 出版をしなきゃ稼げないという時代ではないので絵師さんは
是非、ブログを立ち上げてほしい。
ワードプレスは敷居が高いように見えますが慣れるとおすすめ
それならpixvでもいいじゃないかと思われるかもしれませんが
自由に広告が貼れて書籍化した漫画の宣伝がし放題という環境は自分でメディアを持たないと無理!
記事を読む
5、漫画家になるには? 社会人でも大丈夫?⇒表ルートと裏ルートな話
漫画家になるにはどうすればいいのでしょうか?
社会人でも大丈夫なのでしょうか?
今回は漫画家になる方法について考察していこうと思います。
どうも~漫画大好き@kesuikemayakuです。
漫画家になりたいと思う若人は多いと思います。
僕も漫画家になりたいと小学生くらいの時に思った事がありました。
6、小説のプロットの書き方基本的な要素って?
小説のプロットとは?小説のあらすじ、設計図みたいなものです。
プロットを書く上で登場人物や設定を作っていきます。
プロットの基本的な要素はこれ
①Who(誰が?)
②When(いつ?)
③Where(どこで?)
④What(なにを?)
⑤Why(なぜ?)
⑥How(どのように?)
常にこれがつきまとう
ただこれだけでは面白い小説は書けない
記事を読む
7、マインドマップの書き方と4つのルールって?誰でも簡単に使えて便利!
アイディアを出すのに便利なマインドマップですが
書き方というかルールがあります。
ブログの記事を書いたり小説のプロットや漫画のキャラ設定とかにも使えます。
就活前に自己分析をする人もいますが自己分析にマインドマップを使う人もいるようです。
8、初心者でもできる小説の書き方
この記事を読むだけでも腕が上がるかもしれません。
小説で何が難しいかと言えばこれ
「書きだし」です。
書きだし、出出しについてです。
小説で一番、つまづくのはやはり書きだしです。
難しい~と感じているかもしれませんがこれにはコツがあってそれを知る事でグンっと上手くなる。